きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

花柳流鶴貴三会が、「をどりの会」を開催!!

2021-09-28 15:12:38 | 日本舞踊

10月3日(日)、佐賀市文化会館で
佐賀で活躍をされている、花柳流鶴貴三先生の社中が、例年開催している「をどりの会」を今年も開催されます。
日時は、2021年10月3日(日)。
開催される会場は、佐賀市文化会館中ホール。
古典から小曲まで、巾ひろく披露されることになっています。
いつも着付けのご用命を頂いていることに感謝し、衣裳方として持っている全てをかけて貢献させていただきます。
ありがとうございます。

#日本舞踊着付け #衣裳方#舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン 

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞踊の会/開催願って衣裳合わせ!!

2021-07-11 23:50:18 | 日本舞踊

各流派から着付けのご依頼/衣裳方として最高の準備を
コロナ禍で、ワクチン接種が進む中、収束後の「舞踊の会」が、各流派で予定されています。
「きつけ塾いちき」では、9月の佐賀県、10月の鹿児島県・宮崎県・佐賀県、11月の宮崎県2ヶ所・鹿児島県と、大きな「会」の着付けを依頼されています。
その中には、延べ72名の着付けもあり、最高の発表会にするための準備に入ろうとしています。
「会主の思いを着付けに託して」が私たちのコンセプト。
今週も、11月の「会」に向けた、「衣裳合わせ」があります。
演目への思いをしっかり着付けに託して、各流派の「舞踊の会」に臨んでまいります。



#日本舞踊着付け #衣裳方#舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン 

             

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

技術を盗む職人たち③/今年も衣裳方の達人がひとり…

2021-03-01 15:34:47 | 日本舞踊

ある名工がこんなことを。
名人といわれる職人さんが言っていた言葉が、印象に残りました。
「その道で上手くなるにはどんなことが必要か」、そんな設問だったと思います。
その職人さんは言います。
「この仕事が楽しくて大好きですね。お休みなんかいりません。毎日やり続けることです。それと…わずかな違いもわかるほどの目を養うことですかね。」

同じものを見ているのに…
私も職人さんの仕事を見るのが好きです。
どの仕事でも名人はいます。 そんな職人さんの手先を見ていると、ほれぼれするほど無駄のない動きをします。
とにかく形がきれいで、絵になるし、格好がいいのです。
大工さんの、仕上げのカンナがけなどは、向こうが透けるほどのカンナ屑がでて、ヒノキの表面が鏡のようになります。
石工の職人さんが、岩のような石材に数本の鉄杭を打ち込むと、見事にまっすぐ割れていきます。
木材も石材も「目」があるそうで、その道のプロだけがわかるものでしょう。
同じものを見ているのに、プロの職人にはわかるのです。

北斎漫画より、船大工

ある程度は教えるが…
しかし、どの名人も初めがあってここまできました。 技術を上げるには、どの職種でも、現場で学んでいくことを通してのみ、得られます。
駆け出しの自分が、十年、二十年のベテランから学ぶのです。
二十年の空間を超えて、ベテランが苦労の末に得たものを、盗めるのですから、こんな美味しい話はありません。

歌舞伎座の着付けの名人いわく、「弟子や後輩には、つの出しは教えても、手の内(肝心のところ)は教えない」。とおっしゃっていました。
だから、名人が隠している技を盗むしかないのです。 どうして盗むのかって…。
盗みたいものがあれば、見えてくるのですよきっと。
技を盗むためには、本当に欲しいものがあると、盗める力が備わってくるという事でしょうか。
「わかりました。これは○○○ということですよね?」といっても、盗まれた先輩は返事もしてくれませんよきっと。
※つの出しとは、江戸時代の女性の帯結び。帯締めを使わないのが特徴です。

技術を盗ませていただいた先輩に感謝しています。
私も舞踊の舞台裏で、小林衣裳や上嶋衣裳の着付けの大先輩に着付けを見せてもらいました。
普通はありえないことです。
一日中、立ったままでメモも取らず、目で技術を盗む。 言葉でなど絶対教えてくれません。「盗んでみな…」です。
もちろん質問などは出来ず、目の前で展開される着付けの表わざ・裏ワザを学びました。
いまはこのうちの一人はリタイヤされて、お会いすることもなくなりました。

松竹衣裳常務の岸田先生から教えてもらったことも大きな出会いでした。 亡くなられる一週間前まで、お電話でご指導頂いていました。
若いときに、昭和の名女優・山田五十鈴先生のお付の衣裳方でしたが、山田先生の亡くなられた年(2012年)に、あとを追うように亡くなられました。
そして令和の今年、(2021年)、歌舞伎座で岸田先生の相方だった衣裳方も亡くなられました。

お二人には、多くのことを学ばせてもらいました。
歌舞伎衣裳着付けの図書館がまたひとつなくなったのと同じ事です。

もっと早く多くのことを学んでいればと思うと残念でなりません。

盗んだもん返してや!
技術を盗ませて頂いた先輩諸氏に感謝していますし、現在も舞台裏の現場を見せて頂いています。
最近、京都の衣裳方から冗談で、「盗んだもん返してや!」と言われてしまいました。
技術はやっぱり盗むものだと思います。与えられたものはあまり力にならない気がします。
欲しい技術は、盗みたいほどの情熱があってこそ身に付くのではないでしょうか。
盗んだ技術に自分の仕事のしやすさが加わってくると、あなたのオリジナル。
盗まれる側になってくるわけでしょう。
半人前が、生意気なことを書いてしまいました。

#日本舞踊着付け #衣裳方#舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン 

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この道の未来はここから…!

2020-10-17 18:19:56 | 日本舞踊

日本舞踊に打ち込む、かわいい子供たち
顔をマスクで覆い、きものを着ている子供たち。
これは、九州にある、日本舞踊「花柳菊之輔社中」のお稽古風景です。
コロナ禍の中でも、一生懸命お稽古に打ち込む姿を見ていると、舞踊の着付けを生業(なりわい)にしている私たちにも、熱い思いがわき上がってきます。
「次世代の日本舞踊」を支える子供たちに、大きな勇気を貰いました。
この道はここから始めないと…がんばらないと……と思います。

#日本舞踊着付け #衣裳方#舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン 

              

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自粛の手慰み

2020-06-23 00:21:52 | 日本舞踊

帯結びのミニチュアを作ってみました。
世間では、コロナ感染防止のための自粛が続き、少しずつ緩和がされています。
しかし、各地の特別講座は、しばらく休止しています。
休止しているのは、東京の浅草西会館、広島のアステールプラザ、福岡のももち文化センターの三会場。
お休みをしている間に、角帯の結び方あれこれを作ってみました(下の写真)。
右端の「つのだし結び」以外は、角帯の各種結びです。
ミニチュアの角帯の帯巾は、2cmです。

#日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン 

              

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュニア日本舞踊コンクール九州大会/無観客で開催へ…

2020-05-21 17:23:28 | 日本舞踊

6月21日(日)本番! 鹿児島市民文化ホールで
『国際文化交流会TEN』主催の、「ジュニア日本舞踊コンクール九州大会」は今年で15回目を迎えます。
新型コロナの感染対策で開催が危ぶまれていましたが、「無観客」としての開催が決まりました。
日本舞踊各流派から、ジュニアの日本舞踊ナンバーワンを目指す若者が、その優雅な舞踊を競います。
踊りの好きな皆さまにご覧頂けないのはまことに残念です。
しかし、無観客の開催であっても、コンクールが途切れないで行なわれるのは喜ばしい限りです。
出演される皆さまのご健闘を祈ります。

大会のプログラム表紙


#日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン 

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島古典舞踊協会が25回目の公演!

2019-10-23 11:14:03 | 日本舞踊

12月1日(日)に「宝山ホール」で、古典舞踊九演目
鹿児島古典舞踊協会は、令和元年12月1日(日)12時半から、鹿児島市の「宝山ホール」で、25回目の公演を行ないます。
公演では、古典舞踊九演目が披露されます。(下記参照)
当日の衣裳方は、私達も交流をさせて頂いている、京都の「小林衣裳店」です。
踊りとともに、本衣裳の艶やかさももご覧になったらいかがでしょうか。



#日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第15回ジュニア日本舞踊コンクール九州大会/来年6月に決定

2019-10-20 14:33:08 | 日本舞踊

令和2年 4月 3日(金)・予選/令和2年 6月21日(日)・本戦
日本舞踊の若手舞踊家を育てることを目的に鹿児島で行なわれている「ジュニア日本舞踊コンクール九州大会」も、来年で15回目を迎えます。
主催は「国際文化交流会TEN」。
日程は下表の通りです。



なお、このジュニア九州大会の本戦の着付けは、「きつけ塾いちき」がが承っています。

本大会の趣旨や、大会規約、応募などの内容は、下記のバナーをクリックしてご覧下さい。
クリックされた画面の一番下に、規約や申込書のダウンロードの項目があります。


日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日、「古典舞踊の会」/佐賀市文化会館

2018-07-15 06:31:38 | 日本舞踊

7月15日、午後1時から開演!
今日(7月15日)午後1時から、「佐賀市市民文化祭・第26回古典舞踊の会」が開催されます。
場所は、佐賀市文化会館中ホール。入場料は3,500円。
当日の演目は、①七福神 ②梅の栄 ③花だより ④玉兎 ⑤菖蒲浴衣 ⑥三ッ面子守 ⑦姥捨の月 の七演目。
同会の参加する社中は、泉流2社中、藤間流4社中、花柳流1社中の合計7社中。
開演は午後1時、閉演は午後5時の予定です。
当日の衣裳方は、小林衣裳店です。

日頃お世話になっている、花柳鶴貴三社中も出演されます。
日本舞踊に関心のある方は、ぜひお越しくださいませ。


プログラム(上)と、佐賀市文化会館(下)



 

 

     
      
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吾妻流千光会が、40周年記念チャリティー公演/鹿児島

2018-05-24 22:18:11 | 日本舞踊

「吾妻流千光会合同舞踊会」…6月24日(日)に鹿児島市民文化ホールで
「吾妻流千光会」は、6月24日(日)、午後1時から、鹿児島市民文化ホール(第一ホール)で、チャリティー公演を開催します。
題して、「40周年記念公演・チャリティー、吾妻流千光会合同舞踊会」。

二部構成で、21演目。
一部は本格的な拵えで13演目。二部は琉球舞踊やハワイアンなど8演目の予定です。
公演の幕〆の2曲は、琉球舞踊…「上り口説」と、大和楽…吾妻薩海会主の「江戸風流」です。
詳しくは、下記のチラシをご覧くださいませ。
みなさまのお越しをお待ち申し上げております。

「きつけ塾いちき」の衣裳方も、着付けで伺います。

公演のチラシ



 

 

     
      
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする