きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

「春のおどり」、花柳幹都社中を着付け

2013-04-30 02:50:42 | 舞踊の着付け
22演目を披露
花柳幹都社中は、4月28日に行われた「春のおどり」に、前割後見の舞踊から、本衣裳によるものまで、22の演目を披露しました。
着付ける衣裳も、独創的な「創作の早変わり」から、本衣裳の「裾引き」や「直垂(ひたたれ)」を着付けた演目までかなり幅広いものでした。
「きつけ塾いちき」の衣裳方も、会主・花柳幹都先生の想いに沿えるように、心を込めて着付けさせていただきました。

  
裁付袴・前割れ後見・つの出しを着せているところ

心優しい一門の皆さま…
舞台裏では、各演目を演じられた一門の皆さまがとても心優しい方ばかりで、忙しい中でも楽しく仕事をさせて頂き、心温まる時間を過ごすことが出来ました。
ご一門の今後のますますのご活躍をお祈り申し上げます。ありがとうございました。

  
22演目の中の着付けの一部です。
    

市川猿之助サイトへ                 市川笑三郎ホームページへ 
中村芝雀七世ウエブサイトへ           葵舞踊振興協会公式ホームページへ
津軽三味線 石井流オフィシャルサイトへ    きつけ塾いちきホームページへ
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース」へ   おしゃれに「きもの語り」
小粋におごじょ     さくら道場物語    日扇堂ホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「春のおどり」(西都市)/準備が進む

2013-04-26 10:57:30 | 舞踊の着付け
内容も、花柳後見・芸者・舞妓のだらりとさまざま
4月28日12時から、西都市民会館で行われる、「春のおどり」の準備が進んでいます。
「きつけ塾いちき」は27日のリハーサルも含めた下準備を進めています。
当日は、花柳幹都社中のはしょり着付けと裾引き合わせて、18演目22名の着付けをさせて頂きます。
内容は、花柳後見、舞妓のだらり、お文庫、つの出し、芸者で柳、裁付袴、本衣裳で片結びとさまざまです。

創作舞踊「カルメンandかぐら面」の早変わり
当日の難題は、創作舞踊の着付けで…「カルメンの衣裳ときものの衣裳を1分で着替える」というもの。
きものの早変わりなら時々ありますが、この取り合わせはめったにないもので、着付ける私たちが作り上げるのが失敗しない近道です。
着付ける担当の衣裳方が、知恵を絞って衣裳に仕掛けを作ります。
まず、リハーサルで試してみないと…失敗は許されません!


市川猿之助サイトへ                 市川笑三郎ホームページへ 
中村芝雀七世ウエブサイトへ           葵舞踊振興協会公式ホームページへ
津軽三味線 石井流オフィシャルサイトへ    きつけ塾いちきホームページへ
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース」へ   おしゃれに「きもの語り」
小粋におごじょ     さくら道場物語    日扇堂ホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡特別講座、楽しく有意義に…part2

2013-04-24 09:59:03 | 舞踊と振袖の着付け
午前は振袖講座…一人着付けのお稽古
福岡特別講座二日目は、終日かけて行われました。
午前は振袖講座…一人着付けのお稽古です。
「きつけ塾いちき」では、まずはじめに「二人着付け」でお稽古を始め、一定の技術が身についたら「一人着付け」を学ぶカリキュラムになっています。

午後は、帯結び専科
午後は、かわいい2才の男のお子さん連れの生徒さん。
お稽古中は別のスタッフがお子さんと一緒に遊んで、お稽古に集中していただきます。
これは、「きつけ塾いちき」が創業時の33年前から実践しているシステムです。
帰宅時のお子さんが、遊んだスタッフから離れようとしない時などは、お子さんと遊んだ疲れなど忘れてしまいます。

舞踊の講座は、つの出しと裾引き…
夜の講座で行なわれた舞踊着付けは、「つの出し結び」と「裾引きの着付け」の講座でした。
つの出しは、全通の帯で出来る帯結びですが、舞台裏の現場では、さまざまな帯が用意されていて対応しなければなりません。
今日はそんな問題を解決するいくつかの結び方をお勉強しました。

下半身のシルエットを裾細りにする「裾引き」は独特の技術が必要で、最高の形を目指してお稽古しました。
講習生は指導講師から大切な技術を学んでいました。



市川猿之助サイトへ                 市川笑三郎ホームページへ 
中村芝雀七世ウエブサイトへ           葵舞踊振興協会公式ホームページへ
津軽三味線 石井流オフィシャルサイトへ    きつけ塾いちきホームページへ
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース」へ   おしゃれに「きもの語り」
小粋におごじょ     さくら道場物語    日扇堂ホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡特別講座、楽しく有意義に…part1

2013-04-24 00:14:15 | 舞踊と振袖の着付け
一日目は…舞踊と振袖の帯結び…
4月23日(火)から二日間、福岡市の「ももち文化センター」で行なわれた「振袖・舞踊着付け講座」。
第一日目の午後7時からは、二間続きの和室で「舞踊着付け専門講座」と「振袖の帯結び専門講座」が始まり、笑い声の絶えない有意義な講座になりました。

貝ノ口、与一、浪人、神田
舞踊着付け講座では、男の着流しの着付けと、女のはしょり着付けの帯結びが行われました。
男の着流しでは、それぞれの帯結びの特徴と、どんな演目に結ぶかを学びました。
内容は、「貝ノ口(男結び)や与一結び、浪人結び、神田結び」の四種類。

本来の「つの出し」を学びました。
女のはしょり着付けで学んだのは、舞踊の着付けでいちばんよく使われる「つの出し結び」。
一般の舞踊の会では、「銀座結び」と言われる帯結びが「つの出し」として使われていますが、これは東京の銀座で流行った近代の帯結び。
古典舞踊などで結ばれる本来の「つの出し」は、帯〆を使わない江戸時代に生まれた帯結び。
この帯結びでないと、しっくりこないものです。今回はこの「つの出し」を学びました。


振袖の帯結び二題
ブライダルで勤める女性が学んでいるのは、振袖の「帯結び専科」。
一日目は「花の丸」と「華」の帯結びでした。
早く・簡単で・華やかな帯結びがこの講座の考え方ですから、実践に役立つことと思います。

市川猿之助サイトへ                 市川笑三郎ホームページへ 
中村芝雀七世ウエブサイトへ           葵舞踊振興協会公式ホームページへ
津軽三味線 石井流オフィシャルサイトへ    きつけ塾いちきホームページへ
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース」へ   おしゃれに「きもの語り」
小粋におごじょ     さくら道場物語    日扇堂ホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡の特別講座の内容

2013-04-22 00:32:12 | 舞踊と振袖の着付け
4月23日と24日に行われる福岡の着せ付け専門講座の今回の講座内容をお知らせしておきます。
見学を希望される方は、興味のある時間にお越しください。
お待ち申し上げています
4月23日(火)PM7時~…「舞踊着付と」と「帯専科」
「舞踊着付け」は…
着流しに角帯三種(神田結び・貝ノ口・浪人結び)
つの出し
後見結び
「帯専科」は…
振袖の帯結び二種

4月24日(水)AM10時~…「振袖の着付け」
「振袖の着付け」は…
一人着付けと二人着付け
帯結びの基本

4月24日(水)PM1時半~…「振袖の着付け」と「帯専科」
「振袖の着付け」は…
二人着付けと帯結びの基本
「帯専科」は…
振袖の帯結び二種

4月24日(水)PM7時~…「舞踊着付け」
「舞踊着付け」は…
裾引き
つの出しの変化


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の舞台ウラ…きれいな補整しか使いません。

2013-04-20 20:58:25 | 舞踊の着付け
先日の舞踊の会で使った補整は220点余り
「きつけ塾いちき」が4月13日の舞踊の会で使った補整が返ってきました。その数は、総数220点余りになります。
「舞踊の会」がひとつ終わり、使った補整は、次の「舞踊の会」で使う準備をします。

シミを抜いて、クリーニングして…
新たに使える補整にするための手順を書き出してみますと
●…補整の種類別に分類します。(紛失の点検も)
●…一枚一枚点検して、汗をかき、ファンデーションや口紅の付いたシミをふき取ります。
●…きれいになったら、「ドライクリーニング」をして乾燥させます。
●…完全に乾燥させたら、一枚一枚アイロン掛けしていきます。
●…種類別・番号順に整理して、次の「舞踊の会」に備えてしばらく休んでもらいます。

「アイロン掛けした補整」の整理をするスタッフ


こんなところは初めて…
、「一度身に付けた補整は必ず洗ってからでないと使わない」という私どもの仕事に、関東で衣裳方の仕事をしている方が、「こんなところは初めて。」と感心していただきました。
ですから、私たちが着付ける補整はどれも、洗ってアイロン掛けした清潔なものばかりです。
舞台で踊る方への想い…私たちの心の舞台ウラです。

市川猿之助サイトへ                 市川笑三郎ホームページへ 
中村芝雀七世ウエブサイトへ           葵舞踊振興協会公式ホームページへ
津軽三味線 石井流オフィシャルサイトへ    きつけ塾いちきホームページへ
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース」へ   おしゃれに「きもの語り」
きつけ塾福元ホームページへ            さくら道場ホームページへ
日扇堂ホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第11回チャリティー「春のおどり」/西都市民会館で…

2013-04-20 01:47:13 | 日本舞踊
長唄・大和楽・小曲などを披露!
4月28日(日)12時から、西都市民会館で、「第11回チャリティー春のおどり」が開演されます。
若柳秀扇会・小波流秀豊会・花柳幹都会の主催で行われ、後援は西都市文化連盟。
「きつけ塾いちき」は、花柳幹都会の18演目、延べ23人の着付けを承っています。
この会は、小波秀豊先生の師籍40周年記念公演として行なわれるもので、全体の演目数は55演目におよびます。



市川猿之助サイトへ                 市川笑三郎ホームページへ 
中村芝雀七世ウエブサイトへ           葵舞踊振興協会公式ホームページへ
津軽三味線 石井流オフィシャルサイトへ    きつけ塾いちきホームページへ
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース」へ   おしゃれに「きもの語り」
きつけ塾福元ホームページへ            さくら道場ホームページへ
日扇堂ホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡の専門講座/4月23日から2日間

2013-04-19 00:30:43 | 舞踊と振袖の着付け
「福岡の舞踊と振袖の講座」を楽しく…

毎月、福岡の「ももち文化センター」で行われている「舞踊と振袖の着付け専門講座」が次の日程で行われます。
現在、美容師・舞踊家・ブライダル関係者はもちろん、着せ付けに興味をもっていらっしゃる皆さんと楽しい時間を過ごしています。



お問合せの方、見学の方は大歓迎いたします。
下図の専門講座の日程にかかわらず、ご希望の講座についての説明は随時行いますので、ご遠慮なくお申し出くださいませ。
講師陣一同楽しみにお待ち申し上げています。
講座を学んでいる皆さんは、時間を間違えないようにお越しください。



市川猿之助サイトへ                 市川笑三郎ホームページへ 
中村芝雀七世ウエブサイトへ           葵舞踊振興協会公式ホームページへ
津軽三味線 石井流オフィシャルサイトへ    きつけ塾いちきホームページへ
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース」へ   おしゃれに「きもの語り」
きつけ塾福元ホームページへ            さくら道場ホームページへ
日扇堂ホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「きつけ塾いちき」鹿児島が、「春のきものパーティー」開く

2013-04-16 00:55:49 | 舞踊の着付け
食事をしながら着付けショーと津軽三味線を堪能!
「きつけ塾いちき」鹿児島は、4月14日(日)午前11時から、「春のきものパーティー」を開きました。
当日は、「鹿児島サンロイヤルホテル」の三階の会場で、お食事をしながら振袖・舞妓と芸妓の着付けショーと、石井流の家元の津軽三味線を聴こうと企画されてたものです。

二人のベテランの振袖の実践着付けをみて…
主催者(市来康子)の挨拶のあと、木下教室長と小浦課長が二人のモデルに「振袖の実践着付け」を行ないました。
短時間に、手際よく、補整・長襦袢・きもの・帯結びと完成していくと、参加者の中には技術を自分のものにしようと、真剣にメモを取る参加者がなどがいらっしゃいました。

この着付けを見た一般の参加者の一人は、「私の技術の未熟を思い知りました。一から勉強のやり直しです。今日は来てよかった。」とお話し下さいました。
また、もう一人の方は、この着付けを見て、「『きつけ塾いちき』で学び直したいので、後日伺います。」と入学を申し出て頂きました。

全国大会連続優勝者の津軽三味線が心に響いて…

青森の津軽で競われる津軽三味線全国大会・二年連続優勝者。石井秀弦先生の音色は観客を感動させるすばらしいものでした。「今日は参加してよかった。素晴らしい。」と喜んで頂きました。
石井先生はこれまでに、認定式などに駆け付けて頂いて演奏して頂いたり、「きつけ塾いちき」も家元のお弟子さんに着付け指導に行かせて頂いたり、日頃お世話になっています。

京都の花街の着付けを皆さまに…
津軽三味線の響きを堪能していただいた後は、遠山和裁着付け教室の遠山ツネ子学院長の発声で乾杯。
そして、お食事の時間。
お召し上がりになった後は、いよいよ京都の舞妓さんと芸妓さんの着付けショー。
市来塾長の解説に乗せて、京都独特の舞妓の着付けとだらりの帯。芸妓の着付けと重箱結びが完成していきます。
この催しを知り、「舞妓さんの着付けを観に行きたい」とお母さまに相談、母娘で参加された中学二年生のお嬢さんも興味いっぱいに見ていらっしゃいました。
私たちも「機会があったら、モデルにお願いする」ことをお嬢さんにお約束しました。

舞妓と芸妓の着付けショー(上)

五つのきもの学院の先生方もご参加いただきました
私ども「きつけ塾いちき」は、異なる学院の垣根を越えて、和装の技術の向上と和文化の伝承のために協力し合うことが大切だと考えています。
この日も、鹿児島県内の五つの着付け学院の先生方や、日本舞踊のお師匠さまにもがお越しいただきました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。これからも着付けを通した交流をしていきたいと思っています。

参加者の皆さん(上)

市川猿之助サイトへ                 市川笑三郎ホームページへ 
中村芝雀七世ウエブサイトへ           葵舞踊振興協会公式ホームページへ
津軽三味線 石井流オフィシャルサイトへ    きつけ塾いちきホームページへ
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース」へ   おしゃれに「きもの語り」
きつけ塾福元ホームページへ            さくら道場ホームページへ
日扇堂ホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページに福岡のページが出来ます。

2013-04-11 00:26:29 | 着せ付け
三部門(舞踊・花嫁・振袖)の着せ付け専門で…
「きつけ塾いちき」は、このホームページに、「福岡のページ」を追加して作成することになりました。
現在、花嫁や振袖はもちろん、舞台裏で日本舞踊の着付けをするプロ級の人材が少なく、その養成が求められています。
このページでは当面、舞踊・花嫁・振袖の着せ付け専門のプロを育成するために、「着せ付け専門の講座」の内容をお知らせしたり、講座の様子をオープンにお伝えするつもりです。
福岡周辺にお住いの、きものの着せ付けに興味をお持ちの皆さまのお役にたてれば嬉しい限りです。


講座には、4名の講師陣が実践指導
この三部門の着せ付け専門講座には、30年の実践経験を持つ4名の講師を常時配置し、楽しい講座を作り上げていきます。
技術についても、惜しみなく「手の内」をお見せして、早く・簡単に・きれいに仕上げる指導をいたします。

特に、時代考証に裏打ちされた指導が信条ですので、「目からうろこ」の納得していただける内容になるはずです。
どちらにしても、福岡の新しいページをお楽しみに…

市川猿之助サイトへ                 市川笑三郎ホームページへ 
中村芝雀七世ウエブサイトへ           「きつけ塾いちき」ホームページへ
石井流家元オフィシャルサイト
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース」へ   おしゃれに「きもの語り」
きつけ塾福元ホームページへ            さくら道場ホームページへ
日扇堂ホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする