きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

「きもの文化協会」が、20年度第一回技術研修

2008-05-26 19:42:08 | 七五三の着付け
 全日本きもの文化研究協会は、5月24日(土)と26日(月)の二日間、3回にわたって、今年度第一回目の「技術研修」を行ないました。
 当日は、40名近くの協会の会員が参加されました。

 毎年、一回目の研修内容は、「きものの基本的な着方」。
 きものの勉強を続けていても、忘れやすい着付けの基本。

 「私は着れる」と思っている方こそ基本に立ち返ることが大切なこと。

 吉田兼好は「徒然草」のなかで、「あやまちは、安き所に成りて、必ず仕る事に候。」(過ちは困難なところではなく、もう安心だと易しくなったところで起きる。)と言っています。

 着付けを習熟して、着付けの奥深さを知っている方ほど「まだまだ未熟で…」とおっしゃいます。 習い事はそんなものかも知れませんね。

「きつけ塾いちき」ホームページへ http://www.nr-2001.net/kimono/index.html
「きつけ塾いちきの」「まいぷれニュース」へhttp://www.mypl.jp/mypl/news/index.php?mode=list&group=1730
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浴衣完全マスター教室が鹿児島と宮崎で受付開始!

2008-05-23 12:46:01 | 七五三の着付け
 ●宮崎の「きつけ塾いちき(宮崎きものがくいん)」
 ●鹿児島の「きつけ塾いちき鹿児島」
 以上二校で、「浴衣完全マスター教室」の受付を開始しました。
 最初に、申し込みに来ていただいた時に、プレゼントする「浴衣と帯」を選んで頂いて、「日程表」と「浴衣の着付けに必要な一覧表」をお渡しいたします。
 6回の講習は、貴女のお好みのスケジュールを聞いてすすめます。
 まず、お電話をしてください。担当者が説明いたします。
 電話は、フリーダイアル、0120-29-8144
           もしくは、0985-29-8144

「きつけ塾いちき」ホームページへ http://www.nr-2001.net/kimono/index.html
「きつけ塾いちきの」「まいぷれニュース」へhttp://www.mypl.jp/mypl/news/index.php?mode=list&group=1730
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶芸好きが人間国宝展

2008-05-20 19:07:08 | 七五三の着付け
 宮崎県立美術館では、「川喜田半泥子と人間国宝たち展」が開催中です。

 「きつけ塾いちき」の陶芸好きの皆さんは、5月20日(火)午前中に美術館を訪れ、「桃山ルネッサンス」といわれる作品の数々を鑑賞しました。

 参加者は、茶道、華道などに興味のある方が多く、しばし焼き物の文化に触れていました。

 昼からは、もちろん定番のお食事会にお出掛けです。
 大淀川河畔の一流ホテルで舌鼓……。

 「陶芸の世界と美味しい料理」、幸せな一日でした。

「きつけ塾いちき」ホームページへ http://www.nr-2001.net/kimono/index.html
「きつけ塾いちきの」「まいぷれニュース」へhttp://www.mypl.jp/mypl/news/index.php?mode=list&group=1730
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志を受け継ぎ、藤間寿樹追悼公演

2008-05-19 23:02:58 | 七五三の着付け
  日南市の、故)藤間寿樹ご一門は、生前から企画されていた「舞踊の会」を「藤間寿樹追悼公演」として、行ないました。

 5月18日(日)午前10時から、南郷町のハートフルセンター行なわれた「会」には、寿樹先生を偲んで集まったお客さまであふれ、全三幕の幕が開きました。
(『』は長唄、大和楽、常磐津、義太夫、清元などの古典。「」は小曲)

 【第一部は】 師範・名取披露の後、『七福神』『浦島』『おせん』『面売り』『雪のすみだ川』「千恵っ子よされ」『巽船頭』『藤娘』『うかれ流し』『蝶の道行』『操三番叟』以上11曲。

 【第二部は】 『風流花吹雪』「風の盆恋唄」『雨の五郎』『櫓のお七』『供奴』「男節」「粋」「炎のまつり」『三社祭』『鷺娘』『風流船揃』『助六』の12曲。

 【第三部は】 構成の舞踊で、「いい日旅立ち」「花挽歌」「天城越え」「純情歌」「武蔵」「川の流れのように」「千の風になって」などの曲で、変幻自在の早がわりをみせて観客の大きな拍手をいただいていました。

 衣裳の着付けは、一部と二部が京都の小林衣裳。第二部の一部分と、第三部を「きつけ塾いちき」がお受けして、務めさせていただきました。

 プログラムの締めは、故、藤間寿樹先生を偲ぶ追悼の挨拶もあり、涙と新たな決意の幕になりました。

「きつけ塾いちき」ホームページへ http://www.nr-2001.net/kimono/index.html
「きつけ塾いちきの」「まいぷれニュース」へhttp://www.mypl.jp/mypl/news/index.php?mode=list&group=1730
日扇堂ホームページへ http://www.nissendo.co.jp/
市川笑三郎公式ホームページへhttp://emisaburou.com/
京都、小林衣裳店 http://www.kobayashi-isho.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞踊の会…宮崎県の清武町で

2008-05-17 23:22:09 | 七五三の着付け
 5月17日(土)、宮崎県の清武町で「第16回舞踊につどい」(清武町文化協会主催)が行なわれました。

 私たち「きつけ塾いちき」も、「若柳千恵社中」のお手伝い。

 写真は「姉さん本所」に出演した、日高眞実、長友亜弥、野崎眞衣の若い皆さんです。

 振りもピッタリ合って、息の合ったところを見せていただきました。

 着付けの仕上がりは?…ウ~ン…精進します。

清武町文化会館行事内容へhttp://www.kiyotake-bk.or.jp/pdf/hankyu_p2.pdf
「きつけ塾いちき」ホームページへ http://www.nr-2001.net/kimono/index.html
「きつけ塾いちきの」「まいぷれニュース」へhttp://www.mypl.jp/mypl/news/index.php?mode=list&group=1730
市川笑三郎公式ホームページへhttp://emisaburou.com/
日扇堂ホームページへ http://www.nissendo.co.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海中と大空の醍醐味

2008-05-17 22:35:43 | 七五三の着付け
 宮崎県日南市の隣に位置する南郷町。
 魚の美味しい町としても有名で、「マリーンビューワーなんごう」が案内する「海中の散歩」も観光のひとつです。

 先日この海中船に乗り込んだのです。
 海中の散歩は、少し海がにごっていたのですが、魚さんたちのたくさんの群れを観ることが出来ました。

 ところが…です、帰路に着くと、どこからともなくトンビの群れが海中船の上を旋回し始めて、案内人の樫原さんの投げる餌に向かって急降下。
 あっという間に空中でキャッチ…その数が50~60羽ですから圧巻です。
 樫原さん(67才)は、「自然のトンビに餌をあげるのは、キッチリ時間を決めて、多くを与えないようにしています。」とのことでした。多いときには100羽近くになるときもあるそうです。
 トンビの船上の様子は下記の「きつけ塾いちきの」「まいぷれニュース」でもどうぞ。

「きつけ塾いちき」ホームページへ http://www.nr-2001.net/kimono/index.html
「きつけ塾いちきの」「まいぷれニュース」へhttp://www.mypl.jp/mypl/news/index.php?mode=list&group=1730
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞踊のメイクで…夏のセミナー

2008-05-15 23:34:10 | 七五三の着付け
 「きつけ塾いちき」は、来る7月10日(木)に「舞踊のメイクと江戸時代の話」でセミナーを計画中です。

 宮崎の舞踊に携わっている「日扇堂」の那須裕生氏(顔師)の実演をご覧いただきながら、メイクのポイントを学んでいただきたいと思います。
 実演のあと、短かい時間ですが、江戸時代のきもののお話もお聞きいただきたいと思います。

内容は次のとおりです。
【セミナー名】舞踊のメイクと江戸文化(いま時代物がおもしろい)
【日時】平成20年7月10日(木)午前10時開催(9時半開場)
【場所】宮崎市民プラザ4階ギャラリー(宮崎市役所まえ)
【メイク実演】那須裕生 氏(日扇堂)
【江戸時代ときもの文化】市来 晃 氏(きつけ塾いちき)
【食事交流会】宮崎観光ホテル(予定)
【会費】3千円(食事代含む)

 興味のある方はご参加下さいませ。

「きつけ塾いちき」ホームページへ http://www.nr-2001.net/kimono/index.html
「きつけ塾いちきの」「まいぷれニュース」へhttp://www.mypl.jp/mypl/news/index.php?mode=list&group=1730
日扇堂ホームページへ http://www.nissendo.co.jp/
市川笑三郎公式ホームページへhttp://emisaburou.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えらんだ私の浴衣です。

2008-05-15 15:02:26 | 七五三の着付け
 「きつけ塾いちき」では、夏の浴衣の講習会を開いています。
 毎年、ご参加いただいた方に浴衣と帯をプレゼントしています。

 今週、お選びいただく浴衣と帯が届きました。
 早速今週はじめから浴衣を選びに起こしになっています。

 今日(15日)も三人のお嬢さんが、浴衣を選びながら入学して頂きました。
 この夏は一人で浴衣を着て、どこでも行けますよ。

「きつけ塾いちき」ホームページへ http://www.nr-2001.net/kimono/index.html
「きつけ塾いちきの」「まいぷれニュース」へhttp://www.mypl.jp/mypl/news/index.php?mode=list&group=1730
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も咲きました。

2008-05-13 14:12:51 | 七五三の着付け
 
 「宮崎きもの学院」の応接室や玄関に毎年咲いてくれている蘭の花。
 7年前の認定式に、学院長の大阪のお友達からお祝いに頂いたものです。
 あまり手に掛けずに置いてあるのですが、毎年・毎年、きれいな花を咲かせ、楽しませてもらっています。
 年毎に花びらが大きくなっているように感じるのです…
 純白の色がホントに素晴らしいものです。

「きつけ塾いちき」ホームページへ http://www.nr-2001.net/kimono/index.html
「きつけ塾いちきの」「まいぷれニュース」へhttp://www.mypl.jp/mypl/news/index.php?mode=list&group=1730
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清武町で「舞踊のつどい」(5/17)

2008-05-11 11:49:58 | 七五三の着付け
 5月17日(土)、午後5時半開場、6時開演で、清武町文化会館で「第16回
舞踊のつどい」が行なわれます。

 「きつけ塾いちき」の衣裳方も、若柳千恵先生の社中の着付けのお手伝いに伺います。
 当日は全部で31演目が予定されています。

 お時間のある方はぜひご覧下さいませ。


清武町文化会館行事内容へhttp://www.kiyotake-bk.or.jp/pdf/hankyu_p2.pdf
「きつけ塾いちき」ホームページへ http://www.nr-2001.net/kimono/index.html
「きつけ塾いちきの」「まいぷれニュース」へhttp://www.mypl.jp/mypl/news/index.php?mode=list&group=1730
市川笑三郎公式ホームページへhttp://emisaburou.com/
日扇堂ホームページへ http://www.nissendo.co.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする