あなたも、プロの「きつけ女子」を目指しませんか。
毎月必ず開催している、「舞踊と振袖の、着付け専門講座」を、3月も開催します。
詳しくは、下記の通りです。
あなたもプロの「きつけ女子」を目指しませんか。私たちがお手伝いを致します。
当日は、見学者・大歓迎です。
講座当日は、見学できます。大歓迎です。
お問合せは、090-4489-9745 いちき まで
あなたも、プロの「きつけ女子」を目指しませんか。
毎月必ず開催している、「舞踊と振袖の、着付け専門講座」を、3月も開催します。
詳しくは、下記の通りです。
あなたもプロの「きつけ女子」を目指しませんか。私たちがお手伝いを致します。
当日は、見学者・大歓迎です。
講座当日は、見学できます。大歓迎です。
お問合せは、090-4489-9745 いちき まで
県外観光客の皆さんも、いっぱい!
2月27日(火)、宮崎きもの学院の皆さんが、宮崎県綾町の「綾ひな山まつり」に行きました。
この日は晴天。小春日和…。
県外からの観光客の皆さまもたくさんいらして、鹿児島の日置・東市来の皆さまともお話させて頂きました。
綾町のお祭りでは、ひな山がいっぱいあって、廻りきれませんでした。
廻りきれなくても、お昼を食べる時間はしっかりあるというのは不思議ですよね。
お食事は、綾町の「遊季」。
少し頑固なマスターが、一人で作られるお料理は、食事の量もしっかりあって、色鮮やかで、味も大評判でしたよ。
時間があったら、予約してお立ち寄りをされては如何でしょうか。
帰る前に「綾園芸」、綾園芸の「ラナンキュラス品種見本園」に立ち寄って、素晴らしい品種改良中のラナンキュラスを見学。
見事な花々を堪能致しました。
ひな山も、お料理も、お花達とも、素敵な出会いの時間を過ごせました。
参加されたみなさま、お疲れさまでした。
参加された皆さん↑
「遊季」外観と、料理の一品↑
「綾園芸・ラナンキュラス品種見本園」↑
商工会の婦人部の皆さんのエリア↑
綾の手紬の工房のエリア(マユ玉で作った桜の花びら・背景は藍染)↑
小学生の自作のひな人形たち↑
●霧島山脈近郊の画像一覧
●霧島火山ライブ情報マップ
●新燃岳の火口ライブ映像へリンク
三年目を迎えた鶴田さんの振袖着付け
鶴田さんの振袖着付けのお稽古も、今年で三年目。
成人式の現場にも参加されて、経験を積んでこられました。
今年一年、振袖特訓で技術をたかめ、来春の成人式に万全を期して望みます。
鶴田さんのお嬢さんも再来年が成人式。
それまでにベテランの域に達するといいですね。
●霧島山脈近郊の画像一覧
●霧島火山ライブ情報マップ
●新燃岳の火口ライブ映像へリンク
5月2日(水)、熊本県伝統工芸館で披露!
5月の連休前の、平成30年5月2日(水)、九州・熊本県の伝統工芸館で『京の雅(みやび)と江戸の粋(いき)』と題して、着付けショーが行なわれることになりました。
着付けショーを担当するのは、「きつけ塾いちき」の衣裳方。
京の雅の代表的なもののひとつが、五花街の舞妓さんと芸妓さん。
江戸の粋といえば、気風(きっぷ)のいい、男まさりの江戸芸者。
舞妓、芸者の着付け二題を、お越しの皆さまにご覧頂くことになりました。
●霧島山脈近郊の画像一覧
●霧島火山ライブ情報マップ
●新燃岳の火口ライブ映像へリンク
最終の講座日時、3月からの80講座が決まる。
「きつけ塾いちき」は現在、福岡の「舞踊と振袖の、着付け専門講座」ならびに、東京浅草の「日本舞踊の着付け 浅草西会館 専門講座」を開催しています。
3月からの最終日程が決まりましたので、掲載いたします。
講座は、三会場、10ヶ月間で80講座を数えます。
講座見学は自由です。
この講座は、どなたでも自由にご見学頂きます。
お問い合わせのうえ、お越しくださいませ。
なお、カメラ、動画などの撮影も自由です。
お問合せ先、090-4489-9745 いちき まで
●霧島山脈近郊の画像一覧
●霧島火山ライブ情報マップ
●新燃岳の火口ライブ映像へリンク
今年は「女のきもの歳時記」を地域の皆さまに…
毎年、高鍋の皆さまに、十二単や、芸者の着付け、花嫁の着付けなどのショーで、高鍋町の皆さまに楽しみながらご覧いただいて来た「着付けショー」。
今年は、四季折々のきものや、冠婚葬祭のきものなど、女のきもののあれこれを、蚊口公民館で披露する事になりました。
開催日は、平成30年3月11日(日)。「女のきもの歳時記」のショーは、午後2時から。
出演者は、「宮崎きもの学院の講師や生徒の皆さん」
解説者は、宮崎きもの学院の市来康子学院長
関心のある方は、ぜひお越しください。
きものショーの一場面(認定式のきものショーより)
●霧島山脈近郊の画像一覧
●霧島火山ライブ情報マップ
●新燃岳の火口ライブ映像へリンク
庭師の作った素敵な「庭山」に、「ひな人形」がいっぱい!
宮崎県の綾町の「ひな山」は有名です。
大きな箱庭(庭山)がご家庭に作られ、すてきなひな人形が飾られます。
一般の観光客がこのご家庭を訪問して見学できるのが、一般のひな人形展と違うところです。
「綾町の雛山まつり」をご覧ください。
雛山祭りの「画像」もご覧あれ
来る2月27日(火)に、宮崎きもの学院の「彩の会」で、雛山まつりを観にいきます。
もちろん「きもの姿」でいくことになっています。
関心のある方は、ご一緒しませんか。(0120-29-8144 まで)
●霧島山脈近郊の画像一覧
●霧島火山ライブ情報マップ
●新燃岳の火口ライブ映像へリンク
「自装の着付け」第三段階で➠「振袖の着せ付け」も学びます。
自分の着付けのお勉強している、武田さんと坂元さんは、共にカリキュラムも第三段階に入っています。
このコースの第三段階には、「正装」「子供」「女性の袴」「男性きもの」「振袖」「留袖」の着せ付けを学びます。
自装の着付けのお勉強の他に、人に着せ付ける技術もお稽古するわけです。
今日は第三段階でお勉強しているお二人が、本格的な着せ付けに挑戦。
講師の指導を受けながら、振袖の着せ付けを実践的に学んでいらっしゃいました。
●霧島山脈近郊の画像一覧
●霧島火山ライブ情報マップ
●新燃岳の火口ライブ映像へリンク
福岡で四講座・小倉で二講座・浅草で二講座。
平成30年の3月特別講座の日程は下の内容になっています。
福岡市早良区の「ももち文化センター」➠3月7日~3月8日
北九州市小倉北区の「KMMビル地階」➠3月9日
東京都台東区の「浅草西会館」➠3月29日
この講座の時間帯などは、下記をごらんください。
なお、いずれも講座の見学が出来ます。
お問合せは、090-4489-9745 いちき まで
●霧島山脈近郊の画像一覧
●霧島火山ライブ情報マップ
●新燃岳の火口ライブ映像へリンク
教室も8回目…お出掛けの準備も出来ました
自装の教室も、回を重ねて8回目。
着付けもスムーズに出来るようになってこられて、「お出掛けされても大丈夫」のようです。
7才のお嬢さんが、「ママ…どうしておきもののお稽古をするの…?」と聞かれたとか。
「ママは、おきものが好きだから…」と応えられたそうです。
近々近しい方のご結婚式があるそうです。
そこでお嬢さんが、「私も七五三のおきものを着て、あとでドレスを着ようかな…」と言ったそうです。
さすが女の子、おしゃれ心が満載ですね。
●霧島山脈近郊の画像一覧
●霧島火山ライブ情報マップ
●新燃岳の火口ライブ映像へリンク