きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

本番へ向けて…衣裳合わせも済みました。

2012-06-25 21:27:46 | 舞踊の着付け
南日本新聞で大きく報道!
吾妻世莉穂先生の企画で行なわれる、「吹上亀丸まつり/和の花 里の華」日本舞踊と狂言・チェロとのコラボ公演。
6月30日午後6時~/7月1日午後1時~の二回公演を、6月25日の南日本新聞朝刊の15面で大きく報道されました。



先日、衣裳合わせも終わり、後は本番に向けた準備に入りました。

今回の公演の見どころ

1、狂言 「水掛聟(ミズカケムコ)」
  農村の水争いを題材にしたもので、隣接する田んぼを持つ舅と聟が、水を奪い合って取っ組み合いのケンカになる。
  間に立った女が、嫁の立場に立つべきか、娘の立場に立つべきか、決断を迫られます。
  おかしさとほろ苦さの残る、狂言ならではの舞台をご覧ください。

2、日本舞踊 吾妻流春昭会(吹上町)、吾妻流世莉穂会
  地元の吾妻流春昭会と吾妻流世莉穂会が、古典などの日本舞踊の演目を揃えてご覧頂くことになっています。

3、日本舞踊、狂言、チェリストのコラボレーション 「月とジメサア」
  狂言師・網谷正美/チェリスト・有村航平/舞踊家・吾妻世莉穂
  鹿児島のほとんどの女性が知っている「ジメサア」(亀寿姫…持明院)の物語を、狂言師と舞踊家の共演、チェリストの演奏で演じます。

関心のある方はぜひお越し頂きたいと思います。

新燃岳の監視映像
市川笑三郎ホームページへ             「きつけ塾いちき」ホームページへ
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース」へ   おしゃれに「きもの語り」
きつけ塾福元ホームページへ            さくら道場ホームページへ
日扇堂ホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六月博多座大歌舞伎鑑賞/part2

2012-06-25 20:37:27 | 歌舞伎観劇
歌舞伎衣裳の着付け…芝雀丈が解説!

「きつけ塾いちき」は、日常の仕事として、「舞踊の着付け教室」と「各流派の日本舞踊の着付け」を承っています。
今回、歌舞伎座の前にある「アジア美術館」で、知人が日本の文化と、「歌舞伎衣裳の着付け」を企画されているので、お勉強のためにお邪魔いたしました。

正面には、曾我の五郎の蝶の刺繍が施された「裃・長袴」と、赤地に豪華な刺繍を施した、現場の現場では「赤姫」と呼んでいる衣裳が飾られていました。(左写真)
着付け解説は、前日楽屋にお伺いした「中村芝雀丈」。(着付け中の写真 左)
着付け師は、「播磨屋さん(中村吉右衛門丈など…)」や「京屋さん(中村芝雀丈など…)」の着付けをされている衣裳屋さんでした。(着付け中の写真 右)

歌舞伎衣裳を、約三分で着せ付ける技術を見せて頂きました。すばらしい勉強をさせて頂きました。
私たちの質問にも、気軽に答えて頂き、お二人に感謝しております。

 

新燃岳の監視映像
市川笑三郎ホームページへ             「きつけ塾いちき」ホームページへ
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース」へ   おしゃれに「きもの語り」
きつけ塾福元ホームページへ            さくら道場ホームページへ
日扇堂ホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六月博多座大歌舞伎鑑賞/part1

2012-06-25 19:40:30 | 歌舞伎観劇
夜の部、三代目中村又五郎襲名口上も…
歌舞伎に興味を持つ「きつけ塾いちき」の講師・生徒15名は、6月23日(日)午後4時開演の歌舞伎を鑑賞してきました。
今回の関心は、「播磨屋」さんの三代目又五郎丈と四代目歌昇さんの襲名披露口上があることでした。

内容は
 時今也桔梗旗揚(トキハイマキキョウノハタアゲ)  
 三代目中村又五郎、四代目中村歌昇 襲名披露口上
 彦山権現誓助剱(ヒコサンゴンゲンチカイノスケダチ)
 舞踊 寿靭猿(コトブキウツボザル)

出演者は次のような素敵な俳優さん方でした。


滅多に見れない「襲名披露口上」が見られたのと、そうそうたる役者の艶やかな舞台が見られたのは、何よりも嬉しいことでした。

中村芝雀丈の楽屋を訪問
今回は、中村芝雀丈の楽屋を訪問させて頂きました。
伺ったのは襲名披露の前の幕間でしたので、女形の正装で出迎えて頂き大感激でした。
今年お亡くなりになった、人間国宝・中村雀右衛門さんの御子息で名女形の芝雀さんとあって、みんな緊張気味。

 

「口上」と「彦山権現誓助剱」の出番の前なのに、笑顔でお会い頂き感謝しています。
ありがとうございました。

新燃岳の監視映像
市川笑三郎ホームページへ             「きつけ塾いちき」ホームページへ
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース」へ   おしゃれに「きもの語り」
きつけ塾福元ホームページへ            さくら道場ホームページへ
日扇堂ホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜島中学校、浴衣教室の日程決まる!

2012-06-20 21:41:47 | 浴衣の着付け
7月13日(金)、午後から浴衣を学びます。
鹿児島市の桜島中学校は、例年の「浴衣着付け教室」を今年も開催することになりました。
例年、真面目な生徒さん達に逢う事を楽しみにしている私達にとっては嬉しい知らせでもあります。



鹿児島の象徴でもある桜島が、ここ数年間、記録的な爆発回数を数え、噴煙があがり続けています。
そんな中で、今年も中学校の要請にお応えして「きつけ塾いちき」の講師陣をおくります。
長年にわたって、桜島中学校で浴衣教室を指導し、桜島と鹿児島市内で着付け教室「さくら道場」を開講している山下香代子先生が担当しています。

新燃岳の監視映像
市川笑三郎ホームページへ             「きつけ塾いちき」ホームページへ
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース」へ   おしゃれに「きもの語り」
きつけ塾福元ホームページへ            さくら道場ホームページへ
日扇堂ホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本舞踊と狂言のコラボ…吹上亀丸まつり/和の花、里の華

2012-06-14 17:35:39 | 日本舞踊と狂言
吾妻流が、狂言師の網谷正美、茂山童司、山下守之、チェリストの有村航平さんとコラボレーション

「かごしま古今花舞台(吾妻成莉穂会)」は、6月30日(土)午後6時からと、7月1日(日)午後1時からの二回にわたって、【吹上亀丸まつり/和の花、里の華】を、鹿児島県日置市吹上中央公民館で開催することになりました。
かごしま古今花舞台(吾妻成莉穂会)はこれまでも、大蔵流狂言師、日本能楽会員、総合指定重要無形文化財保持者、網谷正美氏の狂言と、日本舞踊とのコラボレーション(共演、合作)を重ねてこられました。
私ども「きつけ塾いちき」も、2010年の作品『さくらに乗って』の着付けでご一緒させて頂き、お世話になっております。。

今回の公演は…
◎狂言「水掛聟(むこ)」 出演 網谷正美/茂山童司/山下守之(吹上町出身)
◎日本舞踊  出演 吾妻流春昭会(吹上町) 吾妻流成莉穂会
◎コラボ「月とジメサア」 出演 網谷正美(狂言師)/有村航平(チェリスト)/吾妻世莉穂(舞踊家)
特に、「ジメサア」は、薩摩藩ゆかりの女性のことで、現代の女性はともかくも、昭和30年代生まれ以上の鹿児島の女性なら誰でも知っている、実在のお姫様の物語です。
その女性の事については、後ほどのブログに譲るとして、狂言の題材として取り上げるには最高のものだと思います。
主催者の、吾妻世莉穂先生の郷土の歴史に対する文化的な愛着を感じます。

笑いにきて下さい。
狂言は「笑いの芸能」です。
能とは対照的な、長い歴史の中で培われた「笑いの世界」をぜひご覧いただきたいと思います。お待ち申しあげております。



新燃岳の監視映像
市川笑三郎ホームページへ             「きつけ塾いちき」ホームページへ
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース」へ   おしゃれに「きもの語り」
きつけ塾福元ホームページへ            さくら道場ホームページへ
日扇堂ホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多座、6月大歌舞伎…観劇に行きます。

2012-06-04 18:10:14 | 歌舞伎観劇
吉右衛門・仁左衛門・三津五郎・芝雀・染五郎・松祿…キラ星のごとき出演者

宮崎きもの学院の歌舞伎観劇は、6月2日から26日の千秋楽まで、博多座で始まった6月大歌舞伎に決まりました。
今回の内容は、
本能寺を題材にした「時今也桔梗旗揚(トキハイマキキョウノハタアゲ)」…(仁左衛門・梅玉・歌昇・魁春・吉右衛門)
三代目中村又五郎、四代目歌昇の襲名披露のための「口上」(幹部俳優が裃姿で襲名を寿ぎ、ご挨拶)…滅多に見れないもので楽しみです。
許嫁(イイナズケ)の助太刀をする物語「彦山権現誓助剱(ヒコサンゴンゲンチカイノスケダチ)」…(又五郎・芝雀・歌六・東蔵・吉右衛門)
日本舞踊「寿靭猿」(コトブキウツボザル)(三津五郎・松祿・染五郎)…坂東流の家元の見事な舞台が楽しみです。
などとなっています。

三代目中村又五郎、四代目歌昇襲名口上も…
人間国宝だった二代目中村又五郎の名跡を、三代目歌昇が受け継ぎ三代目歌昇の名跡は、中村種太郎が四代目を引き継ぐことになっています。
いつもは見られない、「トザイ・トーザイ」に始まる、歌舞伎役者の襲名披露の口上。本当に楽しみです。
当日は幕間にいつものように、ある役者さんの楽屋お見舞いにも伺う事になっています。

新燃岳の監視映像
市川笑三郎ホームページへ             「きつけ塾いちき」ホームページへ
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース」へ   おしゃれに「きもの語り」
きつけ塾福元ホームページへ            さくら道場ホームページへ
日扇堂ホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏季セミナーで、モデルを募集中!

2012-06-01 18:21:06 | 十二単

宮崎きもの学院では、7月10日(火)、宮崎市民プラザで行なわれる「夏季セミナー」で、十二単のモデルを一般募集することになりました。



上記のポスターの内容で行なわれますが、募集要項は次の通りです。
着る機会のない「十二単」と「束帯」のモデルになって、宮廷の香りを楽しんでいただきたいと思います。

モデル募集の要項
十二単のモデル
性別女性   年令18~25才
身長158Cm~161cm   肩先以上のロングの方

束帯のモデル
性別男性   年令18~25才
身長165Cm~168Cm
お問合せは、メールかお電話でお願い致します。

新燃岳の監視映像
市川笑三郎ホームページへ             「きつけ塾いちき」ホームページへ
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース」へ   おしゃれに「きもの語り」
きつけ塾福元ホームページへ            さくら道場ホームページへ
日扇堂ホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする