マン・ツー・マン教室で、集中して学びます。
「きつけ塾いちき」とのお付き合い30年の松木さんは、自装着付けのおさらいをされています。
優しい担当講師のマン・ツー・マン指導で、「いま、教室が楽しい…」とのこと。
楽しい教室で思い切りお勉強されてください。
この日、別の教室で「振袖専科」を学んでいたのは、鹿児島の「きつけ塾いちき」から転校された徳重さん。
鹿児島・宮崎と学ぶうちに、着付けの技術にも磨きがかかってきています。
徳重さんはこの度、ご主人のお仕事の転勤で、福岡に住まれることになりました。
福岡では、「福岡講座」の仲間と、楽しく学んで頂きたいと思います。
#日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン
学び続けて4年目、飛躍の年に…
「きつけ塾いちき」のカリキュラムは平屋建て。
一般のきもの学院と違うところは、自装からでも他装からでも入れる、オープンドアになっています。
たとえば、「花嫁の着付け」からでも、「日本舞踊の着付け」からでも学び始められるわけです。
肥後さんの「きものの着付け」の学びは、「留袖の着せ付け」が最初の入口でした。
二つ目は「振袖専科」。そして「帯専科」と学び続けて着付師の資格も取得してこられました。
現在の肥後さんは、一般の着付け教室では始めて学ぶ、「自装(手結び)」を学んでいる最中です。
来春の新成人のために
今日は振袖の特訓日。
来春に成人の日を迎える皆さまのために、技術をさらに磨いていきます。
#日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン
振袖専科の田熊さんと、プロコースの井上さん
今日は、宮崎の田熊さんが「振袖専科」、鹿児島の井上さんは「プロコース」の教室でした。
井上さんはこれまでにも、振袖専科の着付師の資格などを取得して、現在は着付け全般のプロフェッショナルの道を目指して学んでいます。
また、宮崎の田熊さんは、「きつけ塾いちき」へ入学してから20年余りにわたって学び続けてこられたOBさん。
お二人とも技術が向上。「プロの技術」を手にするために、さらに研鑽を積んでいかれることでしょう。
宮崎の田熊さん(左)と、鹿児島の井上さん(右)
#日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン
「振袖着付け」で、新成人のお役に立ちたい
宮崎や鹿児島でも、「着付けのプロ」を目指す仲間が増えています。
今年になって、「きつけ塾いちき」宮崎で、お稽古を始められた小玉寿美さん。
今年の4月から、「きつけ塾いちき」鹿児島でお稽古を始められた大迫美穂子さん。
ともに学んでいるのは「振袖専科」。
あと一回のお稽古で「認定試験」を受ける小玉さん。自宅では着付け時間や左右の衿巾などの記録もされています。
また、鹿児島の大迫さんは、9月20日(日)がお嬢さんの振袖の前撮り。あと10日です。
お二人とも真剣そのもの。がんばってほしいと思います。
鹿児島の大迫さん(左)と宮崎の小玉さん(右)。
#日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン