きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

コロナ禍ですが…着付師として怠りなく/鹿児島

2020-12-02 14:57:18 | 成人の着付け

着付けも帯結びも、全てを成人の皆さまのために…
鹿児島の新成人の皆さまのために、日々腕を磨いてきた着付師の皆さん。
その日のためにお稽古に余念がありません。
今日は帯結びの幅を広げようと、お稽古をされています。
来春の成人式がどうあれ、技術に万端怠りのないように、お稽古を続けています。



#日本舞踊着付け #衣裳方#舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン 

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来春に向けて、振袖特訓つづく…/宮崎

2020-11-02 01:44:54 | 成人の着付け

「振袖着付けの基本」確認しながら、楽しい講座に!
宮崎の着付師集団は、来春の新成人の皆さまのために、毎年・着付け特訓を企画して、技術の向上を目指しています。
着付け歴40年のベテランから、来年デビューする新人の着付師さんまで、腕を磨いています。
今日も多くの皆さんが参加されて、お勉強されていました。
なんと言っても、好きな着付けのお稽古。
楽しい講座となったようです。

#日本舞踊着付け #衣裳方#舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン 

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追い込みも、あと二ヶ月足らず!/鹿児島

2020-10-12 12:01:31 | 成人の着付け

「振袖の着付師」として、初めての挑戦です。
鹿児島市の来春の成人式は、1月10日(日)に決まっています。
あと2ヶ月足らずになりました。
資格を取った長田さんは、着付師として来春初めての挑戦。
今日は先輩の吉田さんをモデルに、ストップウオッチで時間を計りながらお稽古。
着付師の初陣にしては、なかなかのものです。
人生で一度の新成人のために、心を込めて着せ付けて差し上げましょう。



#日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン 

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振袖着付けの技術向上めざして…

2020-10-11 21:40:25 | 成人の着付け

新成人のために、お休みを返上して
毎年、「成人の振袖着付け」で着付師としてがんばっている前村さん。
来年の新成人のために、振袖着付けの技術向上を目指しています。
今日はお休みを返上して、着付け特訓。
新成人のためにがんばる着付師が、全国で腕を磨いています。
感染対策もがんばっています。



#日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン 

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「自装や振袖の着付け」を、楽しい教室で/宮崎

2020-09-29 13:42:52 | 成人の着付け

マン・ツー・マン教室で、集中して学びます。
「きつけ塾いちき」とのお付き合い30年の松木さんは、自装着付けのおさらいをされています。
優しい担当講師のマン・ツー・マン指導で、「いま、教室が楽しい…」とのこと。
楽しい教室で思い切りお勉強されてください。
この日、別の教室で「振袖専科」を学んでいたのは、鹿児島の「きつけ塾いちき」から転校された徳重さん。
鹿児島・宮崎と学ぶうちに、着付けの技術にも磨きがかかってきています。
徳重さんはこの度、ご主人のお仕事の転勤で、福岡に住まれることになりました。
福岡では、「福岡講座」の仲間と、楽しく学んで頂きたいと思います。

#日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン 

              



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自装の生徒さんをモデルに…振袖特訓/鹿児島

2020-09-28 18:05:04 | 成人の着付け

成人式まで、三ヶ月余り。腕を磨いて…ヨリも掛けて。
「きつけ塾いちき」鹿児島で学んでいる前村さんは、着付け師歴三年。
来年の成人式に向けてお稽古を重ねています。
自装の教室に来られた榎谷さんにモデルをお願いしてお稽古が出来ました。
きれいな成人の振袖が出来上がりました。
きもので、お食事に出かけています。
自装のお稽古をしている榎谷さんは、着付けも身につき始め、きものを着てお食事に出かけ始めています。
先日は、着付け3級合格のお祝いに、「うなぎ」を食べに行ったそうです。
誰と行ったって?…ヒミツ。



#日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン 

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新成人、150名余りの振袖を着付け。

2020-01-14 18:27:44 | 成人の着付け

着付け師を、鹿児島と宮崎の各地に派遣!
宮崎と鹿児島の成人式は、1月12日(日)に行なわれました。
「きつけ塾いちき」は、各地の美容室やブライダルの現場に着付け師を派遣。
合わせて150名余りの新成人の皆さまに着付けをさせて頂きました。
来年度は、新たな展開を!
来年の成人式にむけて、「きつけ塾いちき」に着付けを希望される美容室なども、新たに生まれてきています。
今年の振袖の着付け師の養成なしには、新たな展開が出来ません。
楽しい振袖専科の取り組みで、振袖着付け師の、質と量の飛躍的な成長が急務です。



#日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン  

 

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎・鹿児島の成人式…明後日(12日)開催!

2020-01-10 20:50:28 | 成人の着付け

ギリギリまで、「振袖着付けの特訓」が続きます。
「きつけ塾いちき」のお仕事は、新成人の着付けから始まります。
お正月3日と、5日の成人者の着付けに続いて、1月12日(日)は、いよいよ宮崎市や鹿児島市の成人式が行なわれます。
「きつけ塾いちき」では、この日の着せ付けは、200名くらいになる予定です。
一生に一回の成人式の晴れ着。
担当する着付師の役割は、大変重要です。11日の夕方まで特訓の予約が入っています。
可愛い新成人の着付けが済むと、その週の16日(木)は、東京浅草の、「日本舞踊着付けの浅草西会館講座」。
「衣裳方専門講座」のスタートです。



今年一年をかけて…「とびっきりの得意技」を身に付けませんか。
あなたも「歌舞伎衣裳や日本舞踊の着付け」など、とびっきりの着付け技術を学びませんか。
着付け女子のお勉強は、あなたの人生にきっと役立ってくれますよ。
お問い合せは、090-4489-9745 いちき まで

#日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン  

 

             

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人式に向けて…鹿児島の「振袖特訓」続く

2019-11-18 17:05:53 | 成人の着付け

八名の着付師が参加!
今日、11月18日(月)は、鹿児島の「きつけ塾いちき、振袖特訓」でした。
来年の成人式に向けて、八名が参加。
それぞれ自分の課題を解決するために、真剣に取り組んでいました。

八ヶ月の妊婦さんも、お子さん同伴でおけいこを…
その仲間の中には、お子様連れの妊婦さんも元気に練習をされていました。
毎年お一人くらいは、おめでたの新成人の方もいらっしゃいます。
今日は、モデルにもなってもらったお陰で、妊婦さんの着付けも経験させてもらい、お勉強になりました。
ご本人は、来年の成人式に着付師として参加するのは無理ですが、おけいこを積み重ねて行くことが大切と、3才の男の子を連れてのおけいでした。

「きつけ塾いちき」の「特訓」は来年の1月はじめまで続きます。





#日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン 

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人式に向けて、「振袖特訓」本格始動!

2019-10-28 15:04:40 | 成人の着付け

6名の着付師が、相モデルで…技術交流
「きつけ塾いちき」鹿児島の「振袖の特訓」が本格的に始まりました。
新人からベテランまで、来春の成人式に向けた着付けの特別訓練は、毎月一回行なわれていましたが、今日から本格的に動き出しました。
残された日数は二ヶ月あまり。
おけいこ場に駆けつけた6名の着付師は、お互いに相モデルになって、着付けの技術交流を行なっていました。
「特訓」は、来年の1月はじめまで続きます。




#日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする