きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

嬉野伝統芸能保存会の発会式/5月25日(土)

2019-05-24 21:29:53 | 舞踊の着付け

嬉野温泉の芸者衆が、11演目の舞踊で発会式をお祝い
嬉野市の、長い歴史の中で培われてきた「伝統的な芸能文化」。
この文化を発展的に継承するために、このたび、「嬉野伝統芸能保存会」を発足させることになりました。
その発会式が下記の通り行なわれます。

とき  ◆ 2019年5月25日(土) 12時~
ところ ◆ 和多屋別荘 (843-0301佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙738   0954-42-0210)
入場料金◆  5,000円(お食事付)

「きつけ塾いちき」は、芸者衆の着付けを承っています。
この芸者衆の日本舞踊のなかで、特に裾引きの着付けを承りました。
当日は、お越し頂いた皆さまに、粋な芸者衆の踊りを楽しんで頂けるよう、衣裳方一同、全力を傾けてまいります。

会場 『和多屋別荘』


          


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浅草で、「日本舞踊の着付け... | トップ | 技を盗む職人たち…再び掲載! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

舞踊の着付け」カテゴリの最新記事