きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

9月21日(日)に「創流25周年…太田流・舞踊の会」を開催!

2014-09-20 13:34:26 | 舞踊の着付け

鹿児島市民文化センター午前12時から40演目を披露
9月21日(日)、鹿児島の日本舞踊の流派、「太田流」が「創流25周年…太田流・舞踊の会」を開催しました。
当日は、40演目…のべ210名の皆さまが日頃のおけいこの成果を披露。

この日、「きつけ塾いちき」は、のべ28名の、太田流の会主・師範・名取の先生方の着付けに伺いました。



鹿児島市民文化センターの第二ホールはお客さまで満席。大成功の「舞踊の会」でした。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9月最後の「ももち講座」…楽... | トップ | 来年度の振袖…本格的に始動! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

舞踊の着付け」カテゴリの最新記事