きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

振袖専科で真剣におけいこ/宮崎

2017-09-28 12:33:28 | 振袖着付け

来春の成人式に向けて、着付けの腕をあげてまいります。
宮崎で、振袖専科と帯専科でお勉強している仲間は、成人式の日程を考えながらおけいこに励んでいます。
参加者は二教室に分かれておけいこ開始。
帯結びを集中的におけいこしている方や、二人着付け・一人着付けなど、それぞれの課題を専門的に学んでいました。

38年の学院の歴史を振り返ってみると、やっぱり着付けを長く学んでいると、実力がついて上手くなるものですね。

あるプロフェッショナルが仰っていました。「一流のプロの条件は、①その仕事をするのが、休みなんていらないほど好き。②目がいいこと。」なんだそうです。
目がいいというのは、わずかな歪みを見逃さないほどの眼力を養うことなんだそうです。
着付けも一緒なんだと思いました。

成人式まであと三ヶ月。あわてないで、しっかりと着付けの腕をあげてまいりましょう。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は私の、「振袖専科の認定... | トップ | 今日の衣裳方は「踊りの袴」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

振袖着付け」カテゴリの最新記事