.

.

はんぺんで焼きカマボコを拵える

2014年05月11日 | 田舎生活の衣食住
 未だ朝は冷えます。よって寝間着に着替えている間はパッチをはいています。これって、今年初めてです。幾ら何でも5月にパッチをはいていたら、年の半分になりますからね。
 皐月…1年で一番良い時期に何処にも出掛けられないことが不満です。今年は諦めますが来年こそは、史跡巡りの旅を再開させたい。そう思っています。

 安売りのはんぺんを買ってきたので、これを潰して片栗粉をつなぎに、焼きカマボコを作ってみました。中にはゴーヤとニンジンが入っています。
 



 袋のママはんぺんを潰して、みじん切りのニンジン、スライスのゴーヤ、片栗粉を加えて混ぜ合わせ、形を整えたら、サラダオイルで焼くだけの簡単レシピです。砂糖を加えればより旨味が出ますね。
 これ、美味しいっ。はまった。簡単に出来るので、しばらくは作り続けそうです(笑)。

 ランチの海苔弁当で、早速試食。





 さて、トイレに設置した棚。何を置いたらいいのか思い倦ね、下手なバラを一輪(造花です)。これはこれで良いのだけれど、如何にもトイレといった具合と、我が家のトイレにはマッチしないので、もうひとつ気に入らないでいます。
 時間をかけて何が良いか考えようっと。







 人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ