急須をパッコーン。割れちゃった。藍色のお気に入りだっただけに…残念無念。形ある物は壊れるのだけれど、解っちゃいても悔やまれます。
早速昨日急須を見て回ったのですが、中々気に入った物がなく、急いで買うよりも気に入った物が見付かるまで、家にある古い物で我慢しようと決めた次第です。
昨日初めて知ったのですが、事業仕分けの時に、漢方薬を保険適用外にしようといった動きがあったのだとか。何でも、漢方薬はその効果が明らかではないそうだからだそうです。
しかし、却下され、保険適用内。はい、自分もそれで飲んでいます。
中国四千年の歴史を侮るなよ。例え微々たるものだとしても、効果のない物に中国人がお金を出す筈もなく、今こうして漢方があるということは、四千年、中国人が買い続けた=(イコール)効果があるのですよ(笑)。
いよいよ、トマトの季節。それにしても旬となってもトマトが高いのは何故か? 毎年苗から育てて居ても、数えるくらいしか実もならず…。トマトだけは必要経費として値が張っても購入しています。
これで498円。安いでしょう? これなら購入可能。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/69/794165cd9621eb083cb4016e4c89a90a.jpg)
昨年の乾燥させておいたゴーヤを戻して、ゴーヤチャンプルーを食べました。ゴーヤよりもキャベツ多めで野菜チャンプルーです。おにぎりは焼きおにぎりにしました。未だ、ラップなどなかった江戸時代、熊さん八っあんの弁当は焼きおにぎりが多かったそうです。経木や竹の皮に包んでもくっ付かずに持ち運びに便利な上、保存性も良かったのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/06/113ff46d68efdc92256954ab6900dd88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bb/519d0140c2712fb6139973f222847a68.jpg)
カレイが、小さめですが4尾で148円の割引でした。早速唐揚げにしました。付け合わせは大根の葉を炒めた物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/69/6a2da9762e8b646550fbb19ad5b8ae00.jpg)
イカもいっぱい55円。これで2はい分。右は大根の葉を炒めた物。共に火を通してストック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/20/4bd24cc631b8c43fac388214bad422b9.jpg)
野菜うどん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8a/2f1b09fd8d49bc4a9e8ec7ed0d7f28f7.jpg)
昨日、玄関を開けておいたら、黒い小さな点は視線を霞めたので、おっちょこちょいの蚊か? と、早々と蚊取り線香を焚きました。家の蚊取り線香は定番のグルグルのやつです。あの匂いが夏を感じさせてくれて好きなので、流行の電気の物や置くだけといった物は使用していません。
すると、部屋中に夏の香りが充満し、えも言われぬ風情を感じましたとさ。
今日は朝から町内会の町内一斉清掃の日。「行ってきます」。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1446_1.gif)
早速昨日急須を見て回ったのですが、中々気に入った物がなく、急いで買うよりも気に入った物が見付かるまで、家にある古い物で我慢しようと決めた次第です。
昨日初めて知ったのですが、事業仕分けの時に、漢方薬を保険適用外にしようといった動きがあったのだとか。何でも、漢方薬はその効果が明らかではないそうだからだそうです。
しかし、却下され、保険適用内。はい、自分もそれで飲んでいます。
中国四千年の歴史を侮るなよ。例え微々たるものだとしても、効果のない物に中国人がお金を出す筈もなく、今こうして漢方があるということは、四千年、中国人が買い続けた=(イコール)効果があるのですよ(笑)。
いよいよ、トマトの季節。それにしても旬となってもトマトが高いのは何故か? 毎年苗から育てて居ても、数えるくらいしか実もならず…。トマトだけは必要経費として値が張っても購入しています。
これで498円。安いでしょう? これなら購入可能。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/69/794165cd9621eb083cb4016e4c89a90a.jpg)
昨年の乾燥させておいたゴーヤを戻して、ゴーヤチャンプルーを食べました。ゴーヤよりもキャベツ多めで野菜チャンプルーです。おにぎりは焼きおにぎりにしました。未だ、ラップなどなかった江戸時代、熊さん八っあんの弁当は焼きおにぎりが多かったそうです。経木や竹の皮に包んでもくっ付かずに持ち運びに便利な上、保存性も良かったのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/06/113ff46d68efdc92256954ab6900dd88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bb/519d0140c2712fb6139973f222847a68.jpg)
カレイが、小さめですが4尾で148円の割引でした。早速唐揚げにしました。付け合わせは大根の葉を炒めた物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/69/6a2da9762e8b646550fbb19ad5b8ae00.jpg)
イカもいっぱい55円。これで2はい分。右は大根の葉を炒めた物。共に火を通してストック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/20/4bd24cc631b8c43fac388214bad422b9.jpg)
野菜うどん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8a/2f1b09fd8d49bc4a9e8ec7ed0d7f28f7.jpg)
昨日、玄関を開けておいたら、黒い小さな点は視線を霞めたので、おっちょこちょいの蚊か? と、早々と蚊取り線香を焚きました。家の蚊取り線香は定番のグルグルのやつです。あの匂いが夏を感じさせてくれて好きなので、流行の電気の物や置くだけといった物は使用していません。
すると、部屋中に夏の香りが充満し、えも言われぬ風情を感じましたとさ。
今日は朝から町内会の町内一斉清掃の日。「行ってきます」。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1446_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1374_1.gif)