日中は半袖でも汗をかくので、扇風機を用い、朝は冷え込むので、下着着用で袖無しの綿入れまで着込むといった、気温の変動ぶりです。
今、猛烈に欲しいのが、布団のいらないヒーター炬燵なのですが、調べてみると、真冬には適さないらしく、購入を止めました。
真冬でも布団いらずなら、すっきりとしていて理想的だと思ったのですが、気温10度くらいまでは単品でも可能らしいのですが、それ以下になるとほかの暖房機と併用しないとやり過ごせないらしいのです。
こうやって一歩一歩冬に近付いているのですが、それでも未だ未だ蚊に悩まされ続けています。
本当に蚊が多く、ちょっと庭先に出ただけで、どこかしら刺されるといった具合なのです。
そのせいか、蚊に対する動体視力がかなり鍛えられ、目の端を霞めただけでパシリと叩き潰すことが出来るようになりました。
都会で暮らしていた時は蚊はいなかったものです。これって車の排気ガスのせいかと思うのですが、実際はどうなのか? 分かりません。
昨日は足を伸ばして「イオン」に行って来ました。すると、物産展のようなものをやっており(小さなブース)、それも終盤らしく、投げ売り状態だったので、京茄子100円と沖縄そば98円を購入しました。これは安い買い物。食べるのが楽しみです。
今、猛烈に欲しいのが、布団のいらないヒーター炬燵なのですが、調べてみると、真冬には適さないらしく、購入を止めました。
真冬でも布団いらずなら、すっきりとしていて理想的だと思ったのですが、気温10度くらいまでは単品でも可能らしいのですが、それ以下になるとほかの暖房機と併用しないとやり過ごせないらしいのです。
こうやって一歩一歩冬に近付いているのですが、それでも未だ未だ蚊に悩まされ続けています。
本当に蚊が多く、ちょっと庭先に出ただけで、どこかしら刺されるといった具合なのです。
そのせいか、蚊に対する動体視力がかなり鍛えられ、目の端を霞めただけでパシリと叩き潰すことが出来るようになりました。
都会で暮らしていた時は蚊はいなかったものです。これって車の排気ガスのせいかと思うのですが、実際はどうなのか? 分かりません。
昨日は足を伸ばして「イオン」に行って来ました。すると、物産展のようなものをやっており(小さなブース)、それも終盤らしく、投げ売り状態だったので、京茄子100円と沖縄そば98円を購入しました。これは安い買い物。食べるのが楽しみです。