ゴーヤと竹輪をかき揚げにすると旨いんだ。で、薩摩揚げが余ったので、ほかにはガーリックチップと椎茸の茎を加えてかき揚げにしてみました。ん、美味しい。野菜の天ぷらやかき揚げって、野菜の甘みが凝縮されて美味しいですよね。
ほかにはゴボウ・そら豆天、キュウリ、トマトとずくしで、約165円也。ミニトマトは自家製、ゴーヤは昨年から乾燥させて保存していたもの、椎茸も干した茎のみなのでカウントしていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2d/ac805bd6b8f7404de665943e9b815c32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8a/dcdfba9bee41702a9eb3217b03d5909c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/71/915c8567c150a6995edb7d51320963d2.jpg)
頂いた米を食べ終えたので、ミルキークイーンに代えました(一度試しに食べてみた)。頂いた米も農家直送のつやつやした美味しい米ですが、個人的にミルキークイーンが大層気に入っています。もちもちとして甘くて、本当に美味しい。お菜なしで米だけでも良いくらい。
現在は米と麦を半々で炊いているのですが、このミルキークイーンが終わったら、また玄米に戻す予定(我が家は、もう何年も玄米です)なので、ミルキークイーンの玄米にしようかと、通販サイトを検索中です。
一週間分をまとめ買いするようにしています。すると、少なくても3つのスーパーマーケットを回らなければなりません。トマトの安い店、肉・魚の安い店、レタスの安い店、卵の安い店。これが重要ポイント。卵は、レタスの店と、肉・魚の店でそれぞれ週いちで、ワンパック98円なので、その時に購入しています。
なので、買い出しの日は、朝8時から12時、時には1時過ぎまで自転車で滑走です。荷台には段ボール箱を括り付け、籠は目一杯。背中のリュックにまで詰まっている状態。買い出しが済んだら大急ぎで帰り、そこからまたひと仕事です。
野菜を一個一個ラップに包んで冷蔵庫に入れ、肉や魚は賞味期限が一週間ないので、下拵えをして火を通してから冷凍保存しています(賞味期限内に食べる物はそのまま冷蔵庫に)。
するとあっと言う間に夕方。その間に、引き戸の向こうから圧力を掛けてる猫飯を拵えて、お猫様の食事。今は陽が長いので未だ未だ明るいですが、「ああっ、庭の手入れが出来なかった」と、思いながら(暇だと余り気にならないのですが/笑)、二度目の掃除。猫の毛が凄いので、朝晩の拭き掃除はもちろん、気が付いた時に掃除機を掛けているので、一日中掃除している感じです。
そして、漸くひと息付くと、夜ーっ。まあ、週いちだから良いけど、結構買い出しの日がくると苦痛です(笑)。
仕込みは翌日でも良いじゃんと、思わなくもないのですが、それが出来ない性分だから仕方ないか。
シンガポールは公団か下宿が主流らしく(滞在が短かったので良くは分かりません)、自分もシングルのシンガポール人実業家女性の家に部屋を借りていました。
60代のその女性は、既に独立したお子さんや孫などもおり、休日には家族が集うことが多かったのですが、自分は疲れ果てて、暇さえあれば眠っていました。
すると、日曜の朝、「○○(わたくしの名字)」を叫びながら部屋をいきなり開ける、4歳児。「さんを付けろ」と小さな声で呟くわたくし。
そのオーナーの御父上が凄かった。御年九十幾つ。もう枯れ枝のようなおじいちゃんなのですが、時々マレーシアから泊まり掛けでやって来るのですが、付き添い無しで、ひとりで来ていたみたいでした。
そして、若い(っても四十代か五十代)日本人女性と写した写真を見せてくれて、「ただの友だちだよ」。って、何も疑っていませんよ。
ランキングに参加しています。ご協力お願いします。
節約弁当 ブログランキングへ
お弁当 ブログランキングへ
アジア(海外生活・情報) ブログランキングへ
ほかにはゴボウ・そら豆天、キュウリ、トマトとずくしで、約165円也。ミニトマトは自家製、ゴーヤは昨年から乾燥させて保存していたもの、椎茸も干した茎のみなのでカウントしていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2d/ac805bd6b8f7404de665943e9b815c32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8a/dcdfba9bee41702a9eb3217b03d5909c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/71/915c8567c150a6995edb7d51320963d2.jpg)
頂いた米を食べ終えたので、ミルキークイーンに代えました(一度試しに食べてみた)。頂いた米も農家直送のつやつやした美味しい米ですが、個人的にミルキークイーンが大層気に入っています。もちもちとして甘くて、本当に美味しい。お菜なしで米だけでも良いくらい。
現在は米と麦を半々で炊いているのですが、このミルキークイーンが終わったら、また玄米に戻す予定(我が家は、もう何年も玄米です)なので、ミルキークイーンの玄米にしようかと、通販サイトを検索中です。
一週間分をまとめ買いするようにしています。すると、少なくても3つのスーパーマーケットを回らなければなりません。トマトの安い店、肉・魚の安い店、レタスの安い店、卵の安い店。これが重要ポイント。卵は、レタスの店と、肉・魚の店でそれぞれ週いちで、ワンパック98円なので、その時に購入しています。
なので、買い出しの日は、朝8時から12時、時には1時過ぎまで自転車で滑走です。荷台には段ボール箱を括り付け、籠は目一杯。背中のリュックにまで詰まっている状態。買い出しが済んだら大急ぎで帰り、そこからまたひと仕事です。
野菜を一個一個ラップに包んで冷蔵庫に入れ、肉や魚は賞味期限が一週間ないので、下拵えをして火を通してから冷凍保存しています(賞味期限内に食べる物はそのまま冷蔵庫に)。
するとあっと言う間に夕方。その間に、引き戸の向こうから圧力を掛けてる猫飯を拵えて、お猫様の食事。今は陽が長いので未だ未だ明るいですが、「ああっ、庭の手入れが出来なかった」と、思いながら(暇だと余り気にならないのですが/笑)、二度目の掃除。猫の毛が凄いので、朝晩の拭き掃除はもちろん、気が付いた時に掃除機を掛けているので、一日中掃除している感じです。
そして、漸くひと息付くと、夜ーっ。まあ、週いちだから良いけど、結構買い出しの日がくると苦痛です(笑)。
仕込みは翌日でも良いじゃんと、思わなくもないのですが、それが出来ない性分だから仕方ないか。
シンガポールは公団か下宿が主流らしく(滞在が短かったので良くは分かりません)、自分もシングルのシンガポール人実業家女性の家に部屋を借りていました。
60代のその女性は、既に独立したお子さんや孫などもおり、休日には家族が集うことが多かったのですが、自分は疲れ果てて、暇さえあれば眠っていました。
すると、日曜の朝、「○○(わたくしの名字)」を叫びながら部屋をいきなり開ける、4歳児。「さんを付けろ」と小さな声で呟くわたくし。
そのオーナーの御父上が凄かった。御年九十幾つ。もう枯れ枝のようなおじいちゃんなのですが、時々マレーシアから泊まり掛けでやって来るのですが、付き添い無しで、ひとりで来ていたみたいでした。
そして、若い(っても四十代か五十代)日本人女性と写した写真を見せてくれて、「ただの友だちだよ」。って、何も疑っていませんよ。
ランキングに参加しています。ご協力お願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2465_1.gif)
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1367_1.gif)
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3210_1.gif)