.

.

芋しんじょ弁当/ヘソ饅頭度75%のぽつ男

2017年10月16日 | 田舎生活の衣食住
 芋しんじょ(ジャガイモ、ニンジン、ハンペン)
 卵詰めパプリカ
 焼きナス
 野菜サラダ(キュウリ、セロリ、キャベツ)








 「芋しんじょ」は、前日の「ジャガイモの芥子マヨネーズ炒め」の残り。ジャガイモとニンジンをみじん切りにして、ハンペンとワシワシ混ぜて丸めて蒸し焼き。最後に美味しそうに見えるように焦げ目を付けたのだが、これは「しんじょ」ではないような…。得意の「マッ良いか」のいい加減精神で、「芋しんじょ」である。と言い切る。
 そんないい加減さが功を奏したのか、かなりの美味しさだったぜい。ハンペンって何気に何にでも合うのだなあ。協調性抜群ってヤツ。
 
 ヘソ饅頭化したぽつ男が撮れた! 



 が、マックスの時はこんなものでは済まない。ひと目見るなり、爆笑ものなのだ。まあ、これでも十分笑えるがのう(笑)。
 何も、こんな「眠い眠い」状態で(寝ぼけているがな。目が半分くらいの大きさ)、飯を喰わんでもエエんでないかい? 食べるのだそうだ。
 帰宅時、この25%増しの寝ぼけ顔で出迎えてくれるのだ。「有難いこっちゃ」。

 急に寒くなったので、炬燵と冬掛けの寝具の準備。春先に仕舞った所をすっかり忘れ、あちこち探す鳥頭っぷり。そして、その間、終始足下にシマシマ(ぽこ)と白(ぽつ男)がチョコチョコしているので、「危ねえったら」。これで、足が縺れて蹴つまずいたりしたら、「酷いことをされた」。って怒るくせにさっ。
 そんな妨害(?)に負けず、準備万端整った。後は、寒くて堪え切れなくなったら、セットするだけ。
 暑いのも難だが、寒いのも嫌だ。湿気もご免被りたい。年間を通して、カラッとしていて、気温20度前後の所ってないものか…。キャリフォルニア(カリホルニア)だわさ。
 





ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。