豚キムチ(豚コマ肉、白菜キムチ“市販品”)
雷サンド(厚揚げ、棒ネギ、卵)
ブロッコリーの塩茹で
野菜サラダ(セロリ、キュウリ)



「雷サンド」の説明から。江戸時代、油揚げを焼いて、ネギを添えた醤油でいただいた物を「雷焼き」と申したそうな。それは、油揚げを焼く時に、パチパチと音が出たことから由来するそうな。
ってな訳で、油揚げと厚揚げは親戚みたいな物なので、「雷」を採用。半分に切ってネギと卵焼きを挟んで、焼いたので「雷サンド」なのだ。片栗粉で表面をくっつけるようにしたのだが、水分過多で当初の予定とは異なったため、側面をラップで強化。食べる時は、各自てけとーに。
あっ、でも今回は「柚子胡椒」と言う最強に近い調味料があるのだわ。これも挟んでしまえば良かったなあ。後悔先に立たずなので、後から乗っけて醤油で食した。
「豚キムチ」は、美味いし、簡単だし、好きだしと、三拍子揃ったお菜なのだ。市販のキムチの味のままだし、失敗はないわな。
そに市販品のキムチがドえりゃあ美味かった。いつものとは違うのだが(安くなっていたから)、商品名を忘れてもうた(最初から覚えちゃいねーけど)。かなりの美味さで、「豚キムチ」様様。ドはまりしそう。
通販にて、かなりの格安価格で「キムチ5キロ」を販売している。「買いてー」のだが、我が家の冷蔵庫は小さい。これは、キッチンスペースを広くしたかったがために、小さい物にしたのだが、失敗。冷蔵庫は大きくなければダメだ。ギッチギチに詰まった冷蔵庫には、5キロどころか1キロのスペースもならず、キムチ大量まとめ買いは断念せざるを得ないのだった。
ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。
雷サンド(厚揚げ、棒ネギ、卵)
ブロッコリーの塩茹で
野菜サラダ(セロリ、キュウリ)



「雷サンド」の説明から。江戸時代、油揚げを焼いて、ネギを添えた醤油でいただいた物を「雷焼き」と申したそうな。それは、油揚げを焼く時に、パチパチと音が出たことから由来するそうな。
ってな訳で、油揚げと厚揚げは親戚みたいな物なので、「雷」を採用。半分に切ってネギと卵焼きを挟んで、焼いたので「雷サンド」なのだ。片栗粉で表面をくっつけるようにしたのだが、水分過多で当初の予定とは異なったため、側面をラップで強化。食べる時は、各自てけとーに。
あっ、でも今回は「柚子胡椒」と言う最強に近い調味料があるのだわ。これも挟んでしまえば良かったなあ。後悔先に立たずなので、後から乗っけて醤油で食した。
「豚キムチ」は、美味いし、簡単だし、好きだしと、三拍子揃ったお菜なのだ。市販のキムチの味のままだし、失敗はないわな。
そに市販品のキムチがドえりゃあ美味かった。いつものとは違うのだが(安くなっていたから)、商品名を忘れてもうた(最初から覚えちゃいねーけど)。かなりの美味さで、「豚キムチ」様様。ドはまりしそう。
通販にて、かなりの格安価格で「キムチ5キロ」を販売している。「買いてー」のだが、我が家の冷蔵庫は小さい。これは、キッチンスペースを広くしたかったがために、小さい物にしたのだが、失敗。冷蔵庫は大きくなければダメだ。ギッチギチに詰まった冷蔵庫には、5キロどころか1キロのスペースもならず、キムチ大量まとめ買いは断念せざるを得ないのだった。
ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。