.

.

鯵(あじ)のコチジャン風味焼き弁当/「ふすまパン」を焼いた

2018年03月04日 | 田舎生活の衣食住
 鯵のコチジャン風味焼き
 ジャガイモのキッシュ(ジャガイモ、卵、焼売の皮)
 キムチ詰め竹輪(白菜キムチ“市販品”、竹輪)
 ブロッコリーの塩茹で
 野菜サラダ(セロリ、キャベツ、ニンジン)







 鯵ってさ、焼いている時から良い匂いだよね。日本人の食指を動かす味。それは鯵ってさ(オヤジギャグか?)。
 もう、昼がもどかしいくらいに待ち遠しかった。竹輪に詰めたキムチも、昨日の美味しいキムチだし。言うこと無しじゃん。

 低糖質とかブランとか、ヘルシーなパンが流行っているなんて、知らんかった。もう何年もパンを食べなかったしな。先日、珍しく低糖質の「イングリッシュ・マフィン」を食べたところ、滅っ茶美味かったのと、「ふすま」ってどんな味か興味があったので、拵えてみた。田舎では未だ売っていないのよー。通販で買おうと探したけれど、お高いのよー。





 こういう素朴なパン。好きっす。ドイツの黒パンを食べたかったので、丁度良かった。
 少し焦げてしまったが、手作り感が増して良しとする。
 





ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。