肉野菜炒め(豚ロース肉、ナス、ピーマン、ニンジン、ニンニク、シメジ)
二層の卵焼き(大根、卵)
おからのニラ饅頭(おから、絹ごし豆腐、ニラ)
ミョウガのキムチ漬け
グリーンサラダ(セロリ、キャベツ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/45/a1cd289b2d22f91bc4ca46617747c002.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f5/33300d8e587b7ed88aae0db1ff8b9043.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fd/07563367927117dd9a044bc7881c309e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e0/aaf79d3ea1169f43d37e075f66c68336.jpg)
「二層の卵焼き」はねえ、割と想定どうりにでけた。大根は電子レンジで柔らかくしておき、片面の表面に片栗粉を薄くのばす。卵は、ココット器で30秒。少しとろみが残るくらいに固まったら、片栗粉の側の大根を乗せて、電子レンジで20秒。これで出来上がりなのだが、大根の水分を完全に飛ばしたかったので、胡麻油少量で大根側をしっかりと焼いて、火を止めてから、余熱で卵側にも焼き目を付けたのだ。結構綺麗にでけたと思うのだが。
ナスと大根がレギュラー。準レギュラーとして、生姜、ニンニク、タマネギ、ニンジン、ジャガイモ、ゴボウ。ゲストとしてシメジ、棒ネギ、青菜、サツマイモ。ざっとこんな野菜ばっかだなあ。これでもスーパーに行くと、たまには違った野菜でも食べてみるか。と、探してはいるのだが、安定の上記に落ち着いてしまうのだ。あっ、ニラと青紫蘇は、庭にあるので友情出演だな、
二層の卵焼き(大根、卵)
おからのニラ饅頭(おから、絹ごし豆腐、ニラ)
ミョウガのキムチ漬け
グリーンサラダ(セロリ、キャベツ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/45/a1cd289b2d22f91bc4ca46617747c002.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f5/33300d8e587b7ed88aae0db1ff8b9043.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fd/07563367927117dd9a044bc7881c309e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e0/aaf79d3ea1169f43d37e075f66c68336.jpg)
「二層の卵焼き」はねえ、割と想定どうりにでけた。大根は電子レンジで柔らかくしておき、片面の表面に片栗粉を薄くのばす。卵は、ココット器で30秒。少しとろみが残るくらいに固まったら、片栗粉の側の大根を乗せて、電子レンジで20秒。これで出来上がりなのだが、大根の水分を完全に飛ばしたかったので、胡麻油少量で大根側をしっかりと焼いて、火を止めてから、余熱で卵側にも焼き目を付けたのだ。結構綺麗にでけたと思うのだが。
ナスと大根がレギュラー。準レギュラーとして、生姜、ニンニク、タマネギ、ニンジン、ジャガイモ、ゴボウ。ゲストとしてシメジ、棒ネギ、青菜、サツマイモ。ざっとこんな野菜ばっかだなあ。これでもスーパーに行くと、たまには違った野菜でも食べてみるか。と、探してはいるのだが、安定の上記に落ち着いてしまうのだ。あっ、ニラと青紫蘇は、庭にあるので友情出演だな、