.

.

チリコンカン・サンドイッチ/ビクトリア・ケーキ

2022年05月10日 | 田舎生活の衣食住
 チリコンカン・サンドイッチ
  (チリコンカン“大豆、トマト、豚挽き肉、パプリカ、タマネギ、シメジ、ニンニク”、キャベツ)
 卵焼きサンドイッチ(卵、パセリ)
 コールスロー・サラダ(キャベツ)







 「チリコンカン」を大き目キャベツ一枚に包んで、ぼろぼろしないように工夫してみた。どうだろうねえ? 食べづらいかもよ~。と、拵えながら半信半疑。じゃねーよ。キャベツの筋が固くて、かえって食べ難かったぜい。噛み切るのにひと苦労だった。素直に、そのまんまで良かったなあ。
 しかも最初の感動なかったし(笑)。



 重い腰を上げ、ビクトリア・ケーキ(ビクトリア・スポンジケーキ)を拵えた。と言っても買って来た「ヤマザキ製パン」の「シフォンケーキ」をスポンジに使用(なので小さ目)。真ん中から二つに切り、「よつ葉乳業」のよつ葉有塩バターとクランベリージャム代わりに、「アヲハタ」のイチゴジャムを塗りたくって重ねただけ。これだけの手間を惜しんでいたのだ。
 バターはクリーム状になるまで練るのだが、そもそも「よつ葉バター」は、ホイップだと言うので、電子レンジで20秒。柔らかくして塗りたくっただけ。ひと番冷蔵庫で冷やして、バターを固めた。
 想像通りのお味。まっ、食べてみたかったってことで。
 しかし、しかしだよ。手製のバタークリーム(もどきだが)なので、佐藤は加えておらず、しかも、薄く伸ばしているのだ。これを市販のケーキくらいに、甘く、多めにボフッたら。そりゃあ、太るよね。このケーキ命名の由来でもある、大好物だったとされるヴィクトリア女王は? 歳を重ねる毎に太真しくなられておられる。確かにねえ。生地もクリームもジャムも甘けりゃあ全て、肉となる、肉となる。なのだ。