.

.

鯵(あじ)の干物と卯の花と柚子胡椒稲荷弁当/間抜けな話し。

2022年05月21日 | 田舎生活の衣食住
 鯵の干物
 卯の花の厚焼き卵(卯の花“オカラ、絹ごし豆腐、ニンジン、ヒジキ、シメジ”、卵、青紫蘇)
 卯の花詰めピーマン(卯の花“オカラ、絹ごし豆腐、ニンジン、ヒジキ、シメジ”、ピーマン)
 稲荷寿司(油揚げ、鰹節、柚子胡椒)
 煮〆(ガンモドキ、大根、コンニャク、ゴボウ)
 コールスロー・サラダ(キャベツ)

 久々に「和」に拘って(って訳でもないが)、久し振りに「卯の花」を食べたくなったのは事実。オカラを買って来て、後は有り合わせで拵えた。
 「稲荷寿司」のシャリは、いつもは素飯だが、柚子胡椒を効かせてみた。
 「ムフッ」。ってな微笑みの味(笑)。「お〜いひ〜」。
 今年初の、我が家の青紫蘇も添えてみた。









 5月も中盤を過ぎた。本当に年々月日の経つのが早く感じるようになった。つい先頃までは、寒くて仕方なかったのが、少し暖かくなくなると、直ぐに草が生えるのが憎たらしい。
 庭の草との奮闘の時期に突入である。
 今年は、あちこちにテケトーに草花やら野菜やらの種を蒔いたは良いが、それがどのような形態で芽を出すのか分かっていないので、草だと思って刈り取ったりしているのだろうなあ。
 それが如実なのが、青紫蘇。毎年、種を落としたり、根を残したりしていたにも関わらず、一向に芽を出さないので、毎年ひと株購入していたのだが、今年は、気を付けていたら、庭中青紫蘇だらけになっている。
 やはり! 毎年摘み取ってしまっていたのだ。
 多分、百両や千両なんかもそうなのだろう。何故か裏庭に、一本だけ百両が根付き元気の育っているのは、裏庭までなかなか手が回らないからだ。
 自分で蒔いて自分で刈り取ってりゃ世話ねえや。バッカだなあ(笑)。
 と言うのも、蚊が多いので、蚊が出る前に出来るだけ、草を刈るのだ。と、張り切り過ぎたのが原因。