
昨日は娘と天狗山までスキーに行ってきました。
天気は上々だったので、結構混んでいました。

リフトの下には一昨日の風のためかきれいなシュカブラ
(風紋)が出来ていました。

私はスキーはあまり上手くないですが、娘たちには私が授業や資
格を持った知り合いから教えてもらったことを伝えています。
姉は私の後ろに付いて足の力の入れ方やストックのつき方を教え
るとちゃんとできるようになります。しかし、妹はいつも遅れがち
なのと、教えても「???」な感じで、上半身は固まったまま、ハ
の字の体重移動だけで滑っています。
でも、妹(中の娘)が一番スキーを楽しんでいるようで、スピー
ドが出過ぎても、転んで背中で滑り落ちていっても「楽しい!」と
笑っています。
姉が疲れて「帰りたい」と言ったときも「まだ滑りたい!」なん
ていってました。
結局6時間券を買って、30分ほどの休憩を2回はさんで、5時
間半以上滑っていました。
私も疲れました。
が・・・
夜はどうしてもイカが気になったので、晩飯を食べた後、幌武意に
行きました。
家を出るときは風も波も無かったので絶好のコンディションで今日
こそ釣るぞ! と気合が入っていたのですが・・・
幌武意の集落までは風が無かったのですが、港を見下ろす所で笹
薮がかなり揺れていました。
ポイントに着いても風が強く、潮の流れが速すぎて釣りになりま
せんでした。
ただし、釣っている人は居たので、イカが居ないわけでは無さそう
でした。
結局、1時間はがんばってみましたが、イカは坊主。
せっかく遠くまで来たので、東積丹の港をあちこちまわってソイを
狙いました。しかし、釣れたのはチビソイ1匹のみでした。
もう、今シーズンは幌武意に行くのはやめよう。 うん、多分。