12.フェリーで中の島 菱浦港へ
島後(隠岐の島町)の観光を終えて、西郷港よりフェリー「おき」 に乗り込む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ab/6994c8fc2a6a090938daa8f89675b4cb.jpg)
西郷港は江戸中期ごろより北前船の風待ち港として栄え、ここを訪れた
小泉八雲も、その余りの繁栄ぶりに驚いたほどそうだ。
今も立派なターミナルです。
そして水木プロの妖怪たちがこの港でも活躍しているようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bd/945274c66c91f35813815b175a59b667.jpg)
丁度ランチ時、隠岐名物 どっさりめしを頂いて船内で食べる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/49/16bdc6d206896f3b9abde1e1c09fdc33.jpg)
ござんせ、隠岐へ! 隠岐のごっっぉ、勢揃い!!
シロイカのどっさり天、サザエの煮つけ、ヒオウギ貝の煮付けなど
15種類も入った どっさりめし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b3/b4d96eb1fecb02a59122110c7a98b2af.jpg)
美味しかった~
もう一度食べたいなあ~
1時間の船旅を楽しんで、隣の島中の島菱浦港へ入港した。
この島は全島 海士町という
島後(隠岐の島町)の観光を終えて、西郷港よりフェリー「おき」 に乗り込む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ab/6994c8fc2a6a090938daa8f89675b4cb.jpg)
西郷港は江戸中期ごろより北前船の風待ち港として栄え、ここを訪れた
小泉八雲も、その余りの繁栄ぶりに驚いたほどそうだ。
今も立派なターミナルです。
そして水木プロの妖怪たちがこの港でも活躍しているようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bd/945274c66c91f35813815b175a59b667.jpg)
丁度ランチ時、隠岐名物 どっさりめしを頂いて船内で食べる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/49/16bdc6d206896f3b9abde1e1c09fdc33.jpg)
ござんせ、隠岐へ! 隠岐のごっっぉ、勢揃い!!
シロイカのどっさり天、サザエの煮つけ、ヒオウギ貝の煮付けなど
15種類も入った どっさりめし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b3/b4d96eb1fecb02a59122110c7a98b2af.jpg)
美味しかった~
もう一度食べたいなあ~
1時間の船旅を楽しんで、隣の島中の島菱浦港へ入港した。
この島は全島 海士町という