15.後鳥羽院資料館でゆかりのお遺品を見る
後鳥羽院ゆかりの資料や遺品を展示している海士町後鳥羽院資料館へ入館する。
300円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b6/c2185fd7e91a55c338efb9a23defaf16.jpg)
学芸員の方が丁寧に説明してくれた。
レプリカだが崩御の13日前に書かれた御手印御置文が展示されていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/38/ca0d83d02a367fbf041627c7467e6446.jpg)
私より大きな御手だったようですね。
上皇ご愛用の猫石とか、御使用の遺品が展示されていた。
後鳥羽院ゆかりの資料や遺品を展示している海士町後鳥羽院資料館へ入館する。
300円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b6/c2185fd7e91a55c338efb9a23defaf16.jpg)
学芸員の方が丁寧に説明してくれた。
レプリカだが崩御の13日前に書かれた御手印御置文が展示されていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/38/ca0d83d02a367fbf041627c7467e6446.jpg)
私より大きな御手だったようですね。
上皇ご愛用の猫石とか、御使用の遺品が展示されていた。