赤い太陽にキッス! 

旅日記、旬の花をパチリ!
ランチあちこち、スウィーツ大好きも書きます。
そうそう、 朝一番の太陽にキッスも・・・

17.断崖に放牧されている馬・牛

2013年04月10日 14時53分32秒 | デジカメ旅日記
17.断崖に放牧されている馬・牛

国賀海岸を一望にのぞむことができる赤尾展望所へバスは喘ぎながら山道を登る。
雑木がまばらに見える程度で、草山のように見える。


少し登ってくると牛や馬が車窓に現れてきた。
足を踏み外したら海や谷まで転げ落ちるではないかと思うような急峻な足場の悪い所で
草を食べている。

馴れ馴れしいものは道路まで出てきてバスをストップさせてしまう。

美しい海をバックにのんびり草を食んでいる様はまさに、隠岐一番の景勝地ですね。
赤尾展望所からの展望は曇天と冷たい北風に早々と退散バスに駆け込んだ。

16.西の島別府港へ 由良比女神社

2013年04月10日 05時37分58秒 | デジカメ旅日記
16.西の島別府港へ 由良比女神社

隠岐観光の小型船をチャーターして隠岐諸島3つ目の島、西の島へは20分ほどで
到着上陸する。

早速マイクロバスで観光に行く、車窓から海の中に鳥居が立つ由良比女神社をお参りする。

神社前の由良の浜には、毎年10月から翌年2月にかけてイカが押し寄せ、「いか寄せの浜」とも呼ばれる


島前の伝承では、
その昔、由良比女命が芋桶に乗って海を渡っているとき、
海に浸した由良比女命の手をイカが引っ張ったお詫びとして、毎年浜にイカが押し寄せるようになったと言う
現在でもイカが押し寄せてくる時があるそうだ。