![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a4/8e7f66c8e462f9180cbf0b3b65c0421c.jpg)
昨日から、セカンドルームに泊まっている。
12畳ほどのLDKと
6畳の洋間だけであるが
コンパクトにまとめられていて
居心地は悪くない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/da/6d8fcd51f98911d8ffb43a955127263f.jpg)
キッチンも小ぶりであるが
大した料理は作らないので
これだけあれば十分だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5b/03c2fe9c7bc6921cf39a0b1b5a324270.jpg)
北側の一室は使う予定はないが
夏はいくらか涼しそうなので
寝室に使うことになるかもしれない。
飛騨の山里に居た時と同じように
寝る、食べる、仕事をするなど
すべて居間だけで済みそうだ。
一番気に入ったのは
部屋に居て風や光が感じられることだった。
午後6時前に、真っ赤な太陽が
東山動植物公園の森に沈んでいった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/77/bc111e0c1942dc6393c98b2df3cd37bf.jpg)
夕焼けが終わるころ
街の明かりが次々と灯り
眼下の池にも街灯が水面に映えていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/aa/a399fb2adedce95cfd1e596cf05e69d3.jpg)
夜が明けると、羽を休めていたカモたちが
静かに泳ぎ始めた。
自宅の環境とは大違いで
これだけでマルチハビテーションに踏み切った価値はある。