
↑今朝の下園公園
名駅地区の再開発は目を見張るが、駅西地区も変化しつつある。

ここでもタワークレーンの姿を目にするが、「代々木ゼミナール名古屋プロジェクト」は
完成を目前にし、ユニークなデザインの建物が目を引く。
代ゼミは各地の校舎を閉鎖し、ホテルや商業施設などへのリニューアル展開を進めている。

ここもその一環で、名鉄インがホテルを経営し、その一部を予備校として使うようだ。
ひと頃、学校法人の不動産事業に対する、税制優遇問題が議論されていたが、その後どうなったのだろうか。

椿町線と太閤通りの角に、ダイワロイネットホテルが建設中で、
高層まで鉄骨が組まれ、下層部では外壁取り付け工事が行われていた。

建築中の名鉄インの隣には、「ダイワロイネット新幹線口」があり、
同系列ホテル間で、至近距離の仁義なき戦い?が繰り広げられそうだ。

太閤口から線路越しに見る超高層ビル群は屏風のようで、正面から見るより整然としていて美しい。

駅西地区は随所に昭和の匂いを残す街だが、リニアの開業に向けて
屏風に似合う景観を見せてくれるだろうか。