名古屋・名駅街暮らし

足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。

初歩きは名古屋城と神社巡り

2018年01月03日 | 歩く


今日も正月晴れで、風は冷たかったが
空気が澄んで気持ちの良い一日だった。




↑名城公園
初歩きは、名城公園からお堀を一周して、
名古屋城の正門から東門へ抜けた。


↑名古屋城正門


↑お濠の白鳥、ユリカモメ、、カモ

↑本丸御殿玄関
本丸御殿の上洛殿が最後の工事中で、これが完成する
6月に全面公開が予定されている。

正門脇に建設中の金シャチ横丁「義直ゾーン」と
東門近くの「宗春ゾーン」は、3月末の開業を目指
して工事が進められている。



木造天守閣再建計画も動き始め、名古屋城の
魅力が一層高まりそう。




↑護国神社

↑那古野神社

↑東照宮

帰りは護国神社から那古野神社、東照宮に寄り、
氏神さまの花車神明社にゴールした。


↑花車神明社

いつも歩くコースだが、松飾りや晴れ着姿の人にも会い、
正月らしい雰囲気が味わえた。

三が日の締めくくりとなったが、やや体が重く感じ、
公園の松の根っこにつまずいたりもした。

定職を持っていないが、生活リズムは
御用始めペースに合わせたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする