![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7f/37b38d0f43d74bfc5b2323b5d64e9911.jpg)
中川運河沿いの「珈琲元年」でひと休みして、
円空仏彫刻会場の荒子観音寺へ向かった。
五月晴れが気持ちいいいけど、
風が少し冷んやりしていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/78/232cc5b8b6740939ce280fd7e9c06530.jpg)
雨に洗われた荒子観音寺の新緑は、ひときわ
鮮やかで、疲れた目が癒される。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1c/761f8aad8a23a364bdf659a40fa341df.jpg)
中川図書館に展示してある、円空仏6体の
入れ替えをしてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f5/626a500835f9a49b5d7a0eb38af7607e.jpg)
中川区は円空ゆかりの地で、図書館には円空コーナーが
常設され、関連の書籍やパネルが並んでいる。
その一角には円空仏彫刻「木端の会」の作品も
展示され半年から1年ほどで、入れ替えている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fc/b5119b6ae40598d9489912afb5a57a2d.jpg)
先日完成した不動明王像をはじめ、会員の作品を展示してきた。
来館者が関心を持ってくれたら嬉しいのだが・・・