
今日も小春日和の穏やかな一日だった。
風もなく日差しもたっぷりで、初冬とは思えない。

毎週木曜日に、荒子観音寺で行われている円空仏彫刻教室は
第5週の稽古を休み、全員で教室の内外の大掃除をした。
境内は大木が多茂っていて、掃いていても次々と
枯葉が落ちてくる。

↑荒子観音寺本堂
夏は雑草とりに汗をかき、冬は落ち葉と
追っかけっこをする。

↑燕山荘スタッフブログより
山小屋や高い山を越える峠などは、次々に
冬季閉鎖に入っている。
燕岳の燕山荘スタッフブログは、ほぼ毎日更新され、
山の風景や雷鳥、高山植物などの画像を楽しんでいた。
ここも昨日小屋終いをし、スタッフは下山した。

↑閉鎖中の釜トンネル(過去の写真より)
乗鞍スカイラインや上高地線も、すでに閉鎖されている。

↑上高地河童橋(過去の写真より)
山は冬に入っているが、積雪はそれほど多くないようで、スキー場は
年末にかけての降雪を期待していることだろう。