名古屋・名駅街暮らし

足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。

春野菜の植え付け準備

2023年02月15日 | 趣味


今日も西高東低の冬型の気圧配置が続いている。



終日北の風が強く吹き、最高気温も7度で、まるで真冬に戻ったような
寒い一日だった。



朝8時に家を出て長島の菜園で、春野菜植え付けの準備をした。
ジャガイモ畑の防寒用トンネルのシートが、強風で飛ばされていたので、
張り直しをした。



白菜や大根、ブロッコリーなどを作っていた畑の収穫が終わったので、
耕して苦土石灰を撒いた。
多くの作物は弱アルカリ性か中性を好むが、酸性雨の影響で土壌が
酸性になるので、石灰を撒いて植物が育ちやす土に変える。



十分土を天地返ししながら、2本の畝を立てた。
これで土中の微生物が活性化し、作物に良い影響を与える。

幅1メートル、長さ10メートル強の畝が2本できたので、1~2週間後に
堆肥を漉き込み、植え付けの準備が完了する。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする