名古屋・名駅街暮らし

足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。

護国神社へ

2024年01月12日 | 雑感

護国神社で、お札と正月飾りを納めてきた。
正月飾りは1月7日までとか、15日や20日までなど、地方によって
異なり、一年中しめ縄を飾るところもある。


本殿前には立派な門松がまだ飾られている。

↑戦艦大和慰霊碑
境内の一角にある森の中には、先の戦争で犠牲になった人たちの
慰霊碑が多く建立されている。



少年飛行兵や満蒙開拓義勇兵の碑に手を合わせると、往時の
悲劇がよみがえる。


当時のGHQの命で、護国神社の社名が愛知神社に改称された当時
の石柱も残こされている。

参拝のたびにこの森を訪れるが、様々な英霊の思いが、強く漂う
のを感じる。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする