
今日も快晴の朝を迎えた。

最低気温は-2℃で冷え込みが強く、マスクを付けているので
メガネがすぐに曇る。

長島菜園も雲一つない快晴で、陽光が燦々と降り注ぎ日中は
とても暖かかった。

収穫が終わった畑を耕し、次の作物の準備をした。

いつもの作業で、スコップとクワで畑を掘り起こし、土の塊を
ほぐしていく。
今日はジャガイモの種50個分を植える畑を耕した。
あとは堆肥を漉き込み畝立てをして、種芋の芽が出揃ったら
定植をする。

外葉でくるんで霜除けをしている白菜は、残り少なくなってきたが
少しづつ収穫をしている。

11月初めに苗を植えた玉ねぎは、凍害を免れ順調に育っている。
株元の雑草を抜き、保温のもみ殻も追加して撒いた。

先日摘芯をしたソラマメは、脇芽が何本も伸びている。
丈夫そうな芽を6本ほど残し、あとは整枝すると大きな莢を
沢山付ける。

ニンニクは葉の先端が枯れたり、黄ばんだ葉がめだつ。
霜の影響かもしれないが、もう少し様子を見てみる。
春野菜の準備をする傍らで、冬を越す野菜を一喜一憂しながら
様子を見ている。