お花見シーズン前でゆっくりメジロが見られるかなと思って丘陵へ行って見たのですが、午後1時半頃でちょうどメジロの群れが谷へ戻って来る頃でした。
立っている場所が通り道だったので、すごい勢いで通り過ぎ、ダイレクトで谷へ飛び込むので、あれよあれよと見ているだけで1枚の写真も撮れませんでした。
続いてやって来たシジュウカラの群れは、一度枝に止まって笹薮へ入って行きました。その後はしーんとしてしまいました。お昼のお休みタイムに出会ってしまったのです。
広場では、巣材集めのキジバトさんが目に入りました。
銜えているのはサザンカの小枝のようです。近くで巣を作っているらしく、忙しそうに運んでいました。
慣れた感じで、長い巣材を銜えたまま垣根の細い隙間も素早く通り抜けてました。
ヤマザクラ
カワズザクラ
昨日29日富山地方気象台より桜(ソメイヨシノ)の開花宣言が発表されました。平年より7日、昨年より14日早かったそうで、開花から5日前後で満開にになるようです。
写真は撮っていないのですが、丘陵のソメイヨシノは1分咲きの感じでした。今日は花冷えの寒い日でした。
にほんブログ村 <イイネ!