旅倶楽部「こま通信」日記

これまで3500日以上世界を旅してきた小松が、より実り多い旅の実現と豊かな日常の為に主催する旅行クラブです。

ヴァチカンの庭園へ

2011-10-24 11:10:46 | イタリア
午前中ヴァチカン見学、午後自由行動となるローマの一日。
**
ヴァチカン美術館は何度も入ったが、庭園を案内してもらうのは初めてだった。一番の発見は、サン・ピエトロ大聖堂の丸屋根が、実はこんなに美しいと実感できたこと。下の写真は聖ペテロが自分自身にささげられている聖堂を祝福しているというおもしろい構図。
いつも行く大聖堂前の広場からだとこの丸屋根はこんなにきれいには見えない。ミケランジェロのもともとの教会プランはギリシャ十字だったそうで、それがラテン十字に変更されたために正面からでは丸屋根の全体像がみえなくなっているのであります。

ヴァチカンの庭はそれほど広くないけれど、全体に起伏があり、9世紀の城壁やさまざま時代の大小の塔がみられる。守るに適した場所としてラテラノからここへ移動したのも理解できる。 そして、そこかしこにカソリック・キリスト教の歴史にまつわるモニュメントがたくさん置かれている。ルルド、ファティマ…特に「奇跡」にまつわるものは多い。これらを一つ一つ解説してもらうだけで半日ぐらいかかってしまいそうだ。

ミラノの守護聖人のひとりカルロ・ボロメオの叔父にあたる法皇ピウス四世によって完成されたヴィラ・ピア。ここは法皇のサロンとして各界の知識人をあつめていたのだそうだ。16世紀ルネサンスに美しい装飾がされている。

※この庭園については、また別のところで書きます。

***
庭園を見学するツアーはあまり多くないので、ゆっくり充実した時間を過ごすことができた。
さて、美術館のほうはどうだろう…入っていくと、ありえないほどの混雑!
昨日は日曜日でヴァチカンが休館日、今日月曜日でほかの多くの美術館が休館というのが理由だが、さらに今、ヴァチカンでは久しぶりとなる列聖式が行われていて、各国から多くの巡礼がやってきているという。システィーナ礼拝堂への入り口へたどり着くまでに人をかき分けて一時間かかった↓システィーナ礼拝堂への入り口
礼拝堂の中はより人が滞留して立錐の余地もない。満員電車状態で名作鑑賞ってどうなんでしょう?何か方策を講じないと、これはたいへんな状況になってきた。
いかにミケランジェロの名画があろうと、正直こんな状態では何も感じられないのではないだろうか。

礼拝堂からサン・ピエトロ大聖堂へ、いつもグループが使う抜け道は閉まっていたので、一度退出してから聖堂前の広場へ入った。すると、どうだ、今度は大聖堂へ入場する人々の列が丸い広場をほぼ一周しているではないか。画面左から右へ人々の行列が延々と続いているのがお分かりいただろうか。

昼食、はミツコシ近くの和食。ホテルがすぐちかくなので一度もどって、希望者をちょっとしたローマ・ウォーキングへ。テルミニ駅からスペイン広場へ向かうにはトンネルを抜けるか丘を越えるかしなくてはならない。ローマはたしかに「七つの丘の町」なのである。

丘の一角にクアトロ・フォンターネという、その名の通り四つ角すべてに噴水が設置された場所がある。その一角にはバロックの建築家ボッロミーニが最初にうけた大きなオーダーであったサン・カルロ教会がある。今朝ヴァチカンの庭園で見たヴィラ・ピアをつくらせたピオ四世の甥、カルロ・ボロメオにささげられている。
ボッロミーニの作る建築はどれも躍動感がある。それは教会だけを見るよりも、こうして風景の中にあるところを見ると顕著に感じられる。

スペイン階段で解散、とおもったけれど、さらにパンテオン、カラヴァッジォの「聖マタイのお召」、ナボナ広場までご一緒してからタクシーでホテルへ戻る。

夕食は、ホテルから徒歩圏のカジュアルなレストランへ。定番ながらこういう前菜もりあわせがおいしいんですよね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする