「日本の里山百選」にも選ばれたのだそうだ。
古民家の裏に案内されて下を見ると美しい田んぼがひろがっていた。
「ここ四五年、手入れがたいへんです。里山は人が住んでいてこそですから」
訪問して感嘆しているだけの我々はよいけれど、実際に住み続けて・快適な環境を維持するのはそうとうな努力が必要にちがいない。
※「飯高まるごと体験博物館」というグループで活動されています
HPこちらからごらんください
瓦屋根の下には築百五十年近い梁があるのだそうだ。
《手造の旅》の本番ではぜひ拝見したい(^.^)
※今回の訪問では、某テレビの有名番組がロケをやっていて中へ入れず
**
この里山へ来るきっかけは「スダジイ」の存在だった。
樹齢千年と言われる椎の巨木
この木に出会うだけでもここを訪れる価値がある。
2021年、春の九十九里・銚子《手造の旅》でゆっくり訪問させていただきたいと思っております
古民家の裏に案内されて下を見ると美しい田んぼがひろがっていた。
「ここ四五年、手入れがたいへんです。里山は人が住んでいてこそですから」
訪問して感嘆しているだけの我々はよいけれど、実際に住み続けて・快適な環境を維持するのはそうとうな努力が必要にちがいない。
※「飯高まるごと体験博物館」というグループで活動されています
HPこちらからごらんください
瓦屋根の下には築百五十年近い梁があるのだそうだ。
《手造の旅》の本番ではぜひ拝見したい(^.^)
※今回の訪問では、某テレビの有名番組がロケをやっていて中へ入れず
**
この里山へ来るきっかけは「スダジイ」の存在だった。
樹齢千年と言われる椎の巨木
この木に出会うだけでもここを訪れる価値がある。
2021年、春の九十九里・銚子《手造の旅》でゆっくり訪問させていただきたいと思っております