僕の前世はたぶんオランダ人。

おもしろきこともなき世をおもしろく

スアゲ(東京駅丸の内)

2019年12月18日 | カレーをいただく
道産子大絶賛、
札幌の行列スープカレーが
東京駅にできたとな。
串だらけですごいえずらだな笑
串は最初にぜんぶどかしちゃう。
そしてじゃぶじゃぶにひたしちゃう。
なんといっても具材の引き立ち具合が
一味違う。
全ての画材が
そのまま串揚げ屋で通用しそうなハイスペック
ハイスペックすぎて
飛び散らしには気を使う。
なかでも秀逸なのはジャガイモとニンジン。
あえてスープを浸透させない
独立したほっこり具合を
維持した立ち振る舞いに
北海道の矜恃を感じずにはいられない。
甘くて辛くて
ものすごくあっさり
面白い食べ物だな。
今まで頂いたどのスープカレーとも違う。
バジルのういたスープといい
あとを引かない爽やかな辛さといい
タイのトムヤムクンヌードルそっくりな味わい笑!
ちまちまスープに浸すのがめんどくさくなり
あっというまにおじやスタイルで頂くことになるものぐさ太郎だが
一食の価値あり。


ナンディニ(清澄白河)

2019年12月18日 | カレーをいただく
ミ―ルスを頂く。
3種のカレーに
主食が
バスマティライス、ポロッタ、パパド
副食に
オムレット、ポリヤル、サンバル、サンバル。
ライスがしっかりバスマティなのがすばらしい。
まずもってボリュームがあるのと
この全てをプレート上で
ぐちゃぐちゃに混ぜて頂けるのが
さらに素晴らしい。
まさに南インド料理。
大満足。