「ジリリリリリリリリリリリ・・・・・・」
朝、目覚ましが鳴った。すごくいい気持ちで眠ってたのに、と思いながらも手探りで時計をさがす。やがて時計の感触をおぼえてスイッチを切る。そして何気なくふと時計をみたら、9時15分。しまった、会社に電話しなきゃ!と飛び起きたが、あぁそうか、きょうは休みだっけ・・・。無意味に心臓バクバクして完全に目が覚めた。
と、これ実は昨日の話なのですが、こんな感じで曜日感覚をまた忘れそうになった最近のKouChanです。
さてさて、そんな休みの日は、何の予定もないと時間忘れてひたすらテレビ観てるかネットやっているような”半廃人”状態になっちまいますが、きょうはTVつけたらまずNHKのアンコール放送で「SONGS」をやっていて、タイガースと由紀さおりの2本立てだった。タイガースはともかく、由紀さおりのほうはジャズ演奏による「夜明けのスキャット(ル~ル~ル~ル~~♪ってやつね)」がよかった。今になって返り咲きというか、再ブレイクというべきか、海外で人気なのは驚いたね。
終わってからもしばらくテレビ漬けな状態だったが、昼からザッピングしていたら、やはりNHKのアーカイブスで「プリンプリン物語」の特集をやっていて、「えええっ!」と驚きながら、最後まで見てしまった。
「プリンプリン~」は、あの「ひょっこりひょうたん島」などのTV人形劇のシリーズの一つで、もちろん子供向け番組ではあるのだが、多分に戦争や科学技術への批判、そして今の超高齢化社会を予期させるようなシリーズもあると、アーカイブスで知って少しショックを受ける。ランカー将軍演じた滝口順平氏や、人気が高いというルチ将軍を演じた神谷明氏の声を久々に聴けたのも収穫かな。
・・・本当はやるべきこといっぱいあるのに、正直全然進んでない。焦るところがなぜか堂々としている。大丈夫なのか、こんどは。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます