このあいだ、「双方向クイズ 天下統一」が久々にやっていたので見た。
地上デジタル放送の特長を活かし、番組を見ながらリモコンの4色ボタンで参加する(本当に参加するには、ネット接続する必要があるのだが)という、実験的要素の強い番組なのだが、これがなかなかどうして面白い。先日は「犬VS猫」で、犬好き芸能人と猫好き芸能人8名が出演していた。
誰につくかをリモコンで選択し、その芸能人が天下統一するのをサポート(クイズで正解していくこと)していくのだが、昨年夏に放送していた、「戦国編」にはぼくも実際に参加した(ただしネット接続はしていない)。ある女性タレントの軍に入ったのだが、これがまた簡単なようでなかなか正解しないんだ。
クイズに参加できることも魅力の一つだけど、ナレーター(池田秀一氏)がまたこの番組に合うんだ!!
前回のは参加しなかったが、次はやってみたいな。もちろん送信はできないけどね。
そして昨日は、AKBの秋元さん主演のドラマをやっていた。ぼくは滅多にドラマは見ないのだが、これは「マルチチャンネル」というシステムを使ったもので、ひらたく言うと、NHK総合を同時に2チャンネル(メインとサブ)同時に放送している。これもやはりリモコンで自分の好きなタイミングでメインとサブ切り替えることができる。主人公の心理状況やドラマのヒントなどをサブで放送している場合があるので、切り替えのタイミングによっては何倍も面白くなる・・・みたい。
最近は早起きしなきゃいけない状況になったので、あまり遅くまで見られないのがちと残念かな?
ところで、NHKの「番組のたまご」って、今回のようにたまにやっているけど、非常に凝っていて面白い。ここからレギュラーになった番組も多いという。あの「サラリーマンNEO」や「ブラタモリ」もここでパイロット版を放映しその後レギュラー化している。そして新たに視聴者参加番組もレギュラー化するので、楽しみだといいたいが、平日の昼下がりなので見られない~(ToT)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます