Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

エンジンのキャスティング

2017-02-26 22:41:12 | Ford ModelA Hot rod
The person who hopes for the English version click this, please.

OMの製作も進めなければなりませんが、その前にフォードモデルAホットロッドも少し位は進めないとね〜。
本日は厨房の手伝いが完了してからはフォードの方を進めています。
まずは昨日シリコンゴムを流しておいた型を壊しましてシリコンを取り出してみました。
この様な感じで綺麗に固まっていました。
この後はシリコンゴムにナイフを入れて中の原型を取り出します。
原型を取り出せたらキャスト下部糞も取り出せる事になりますね。

原型を取り出しますとこの様な感じになります。
光に透かして見ますと綺麗に空洞になっているのがわかります。
余計な部分にナイフを入れ無い様にしないとこのシリコンはちょっと脆いので注意しなければなりません。

真空注型装置を使いましてレジンを流してみました。
さすがに気泡が無く綺麗なキャストをする事ができますね。

レジンが硬化しますとこの様な不透明な黄色になってしまいま。

エンジンのブロックをとり出してみました。
なかなか綺麗にキャスト出来ました、気泡はほとんど無いですね。
これなら十分使えますね。

これはフォードホットロッドには使わないのですがクラッチのハウジングです。
何故これをキャストしたのか・・・(笑)
もちろんついでに・・・と言う事なんですが。
3月中にデイトナコブラクーペがモデルアートから発売されるのです。
そのキットは10個程仕入れる事にしていますがその特典としてプレゼントしようと思うのです。
頑張って車に搭載されるも良し、完成したコブラの脇に展示されるも良しですね。
アメリカンV8のエンジンは他には余り良い物が無いのでこれを車両の横に展示されるのはなかなか格好が良いと思うのです。

エアクリーナーカバーにはコブラの文字も入っています
もう少しエアクリーのモールドが深く入っていたらもっと塗り分けがやり易いのにね〜
少し気泡が有るのはファーストショットだからですね・・・この程度なら裏からパテで処理出来るでしょう・・・。
この後は2度真空に掛けましたから気泡の無い物になりました(笑)

カムカバー・・・正確に言えばこのエンジンはOHVなのでカムカバーとは言わないのです。
タペットカバーと言うのが正確な呼び方ですね。

タペットカバーにはエッチングで文字が入れて有りますがちょっと浅いかな・・・
雰囲気は良いと思うます。

オイルパンも綺麗ですよ
オイルパンの止めビスはインセクトピンとか使った方が感じが良いかもしれませんね。
まあこの部分はレジンだから難しくは無いでしょう。

使うかどうかわからないのですがラジエターのサブタンクもキャストしておきました。
エンジンとラジエターの中間に付くのですが使うか使わないか判断が微妙なのですが、一応作っておきました。

シートは残念ながらほんの僅かに気泡が入ってしまいました。
まあこんな程度ならパテを少し盛ってやれば全く問題ないと思います。

本日夕方までに12〜3回のキャストを繰り返しまして作ったのはたったのこれだけです・・・。
意外にキャストは時間がかかりますね。

洋書を使って調査

2017-02-26 21:58:26 | OM Superba 1927
The person who hopes for the English version click this, please.

今日の山陰も安定しない天気でしたね、晴れたと思ったら雨がパラパラ落ちて来ますし、雲は厚くてどんよりしています。
いったいなんという天気なのでしょうか・・・!?
そんな中ですが今朝もバザーの追加注文が有った為に昨日は夜11時45分までお店で働きまして自宅に帰ってお風呂に入り寝たのが12時半・・・
起床は4時お店に到着したのは午前5時ですから寝たのは3時間半でした。
しかも昼間は Cafeの御客様が多くて11時から14時までは厨房係として手伝わなければなりませんでした。
さすがに本日はヘトヘトですね(笑)

製作の方はまず午前中はOMについて調べてみました。
ミッレミリアについてはなかなかそれだけの資料が無くて難しいですね。
ルマンとかは沢山本が出ていますがミッレミリアは歴史が長い割には資料が無いです。
まあルマンはサーキットイベントでして同じ所をぐるぐる回るのに対してミッレミリアは市街地を走るコースで写真に収めるのが難しいのではないかと思います。
写真が少ないイコール資料が少ないという図式でしょうか・・・
私も少ないながら洋書を持っています、それがコチラです。

1927年を見てみますと・・・
OMが出ていますね、この写真は珍しい物では無くあちこちで出てくる写真なのですが比較的見やすい写真ですね。


この写真はインターネット上によく出てくる物です。
比較的大きめの写真ですので見やすいですね。

文章の中にもしっかり出ています・・・
OMは何台かでているようですね・・・
しかしなかなかタフなレースだったのですね。

他にも御客様から連絡を頂きまして他の画像を入れたFBのサークルを造って頂き有り難い事です。
只今構想を練っていますが、実はこの時間が結構好きなんですよ(笑)