本日の山陰は曇りでした
途中雨がパラパラしていましたがとても雨が降ったと言えるほどのものではないですね。
今朝はちょっと早めの起床で通院の予定の母を病院に連れて行ってから出勤しました。
起床した時は空が暗かったので時間を間違えたのかとちょっと驚きましたがいつもよりも15分くらいしか早く無いのに何故こんなに空が暗かったんでしょうかね〜??
夕方は少し日が暮れるのが遅くなった様な気がしますが・・・朝は余り日の出が早くなっていない様な気がします。
とは言え病院と出勤の方向が同じなのでこんな場合は助かりますね。
普通の仕事と親孝行が一緒に出来るというのは自営業の特権か?(笑)
さて続いて前置き第二弾です
先日テスタロッッサのウインドウを修理しかけていましたが・・・あれから仕事が忙しく(今でも忙しいですが)そのままになっていました。
部品皿の上にワイパーとFウインドウが乗っているのを見つけて一瞬「何だコレ??」って思ってしまいましたが思い出して接着しておきました。
自分のなので途中で忘れちゃうんですよね〜
ウインドウ関係は外したら早めに付けておかないと室内にゴミが入ったりしますから十分注意が必要なんですよね。
お預かりしている物でこんな事は無いのですけどね・・・自分のはどうしても後回しになってしまいます。
まさに「紺屋の白袴」状態です。
さてここからは本業ですね
今日はエンジンの下側にエキゾーストパイプを取付ける所から始めました
まあこの辺りはインストの順番に沿った作業なのですが大事なのはミッションを付ける前にエキパイを取付けておかないとロアアームの上側に通してありますので後では入らなくなる可能性が大きいですね。
ここにきてインダクションボックスを削っています
ほんの少しだけなんですけどね・・・
このインダクションボックスはタメオの312T2から型取りした物なんですがファンネルの下に有るスロットルプレート部分のエッチングが大きさが違うんです
インダクションボックスの中に収まれば言う事は無いのですが
ほんの僅かに大きくて入らないのです。
スロットルプレートを僅かに削れば良いと思われるかもしれませんがこの上に付くファンネルも上部が開いていますから干渉しますでしょうし・・・ボックスの厚みに余裕が有ればボックスを削っておいた方が良いはずです。
続いてミッションを組立てています
リアのアップライトを付けてアッパーアームを接着します
組立てを進めてゆきますと少しずつですが緻密な感じが出てきまして・・・気分が盛り上がります(笑)
リアのこの部分にリアウイングのステーが付いてオイル等の配管が付くと一層良くなるんですよね〜
次はリアウイングのステーとかを作らなければなりませんね
その前に確認事項が有りました
今でないと出来ない事です
エキパイはエポキシ系の接着剤で取付けてありますので今の状態で半硬化です
この状態でミッションと組み合わせてエキパイの位置関係を確認しておきましょう
仮組では一回組み付けていますけど接着剤が完全硬化してしまいますと調整が出来なくなってしまうからです
何の問題も無く収まりました・・・
さすがに精度がいいですね〜。
エンジン側はディティールが不足している部分が有りましてまだまだ部品を付け足す必要が有ります。
その一つがプラグキャップですね
外径0.8mmのアルミパイプをカットしてプラグキャップを作ります
12個あれば良いのですが予備を含めて15個準備しておきましょう・・・これなら3個くらい飛ばしてしまっても大丈夫そうですね(笑)
プラグキャップはこんな感じで両面テープで貼付けて塗装します
長短色々有りますがエンジンブロックの奥の寸法が余裕が無い物は短い物を使いますし余裕が有れば長い物を使います
後でプラグコードを刺し込みますので長い方が余裕が有って良いのですけどね。
次は同じプラグ関連ですが・・・
デストリビューターのキャップを作ります
キットの物はこんな感じでホワイトメタルの一体整形です
タメオキットのデスビの場合はホワイトメタルのキャストに使うゴム型が新しいうちはピンバイスで穴を開ける事が出来るくらい綺麗に穴の位置がわかるのですが・・・残念ながらコレだと正確な穴を開ける事が出来ません。
よって先日作ったデスキャップをカットして流用します
コレだって作り置をして有るのでカットしただけで使えますが最初から作ろうと思えば半日コースですよね〜(笑)
この角度では見えませんがミッションのアッパーアームの取付け部分の補強等を付けておきました
ミッションはコレで一段落かな〜
明日はウイングステーなどの塗装をして組立てを進めましょう
あ〜そういえば明日は午後から薪をもらいに友人のところに行かなければならなかったですね〜。
途中雨がパラパラしていましたがとても雨が降ったと言えるほどのものではないですね。
今朝はちょっと早めの起床で通院の予定の母を病院に連れて行ってから出勤しました。
起床した時は空が暗かったので時間を間違えたのかとちょっと驚きましたがいつもよりも15分くらいしか早く無いのに何故こんなに空が暗かったんでしょうかね〜??
夕方は少し日が暮れるのが遅くなった様な気がしますが・・・朝は余り日の出が早くなっていない様な気がします。
とは言え病院と出勤の方向が同じなのでこんな場合は助かりますね。
普通の仕事と親孝行が一緒に出来るというのは自営業の特権か?(笑)
さて続いて前置き第二弾です
先日テスタロッッサのウインドウを修理しかけていましたが・・・あれから仕事が忙しく(今でも忙しいですが)そのままになっていました。
部品皿の上にワイパーとFウインドウが乗っているのを見つけて一瞬「何だコレ??」って思ってしまいましたが思い出して接着しておきました。
自分のなので途中で忘れちゃうんですよね〜
ウインドウ関係は外したら早めに付けておかないと室内にゴミが入ったりしますから十分注意が必要なんですよね。
お預かりしている物でこんな事は無いのですけどね・・・自分のはどうしても後回しになってしまいます。
まさに「紺屋の白袴」状態です。
さてここからは本業ですね
今日はエンジンの下側にエキゾーストパイプを取付ける所から始めました
まあこの辺りはインストの順番に沿った作業なのですが大事なのはミッションを付ける前にエキパイを取付けておかないとロアアームの上側に通してありますので後では入らなくなる可能性が大きいですね。
ここにきてインダクションボックスを削っています
ほんの少しだけなんですけどね・・・
このインダクションボックスはタメオの312T2から型取りした物なんですがファンネルの下に有るスロットルプレート部分のエッチングが大きさが違うんです
インダクションボックスの中に収まれば言う事は無いのですが
ほんの僅かに大きくて入らないのです。
スロットルプレートを僅かに削れば良いと思われるかもしれませんがこの上に付くファンネルも上部が開いていますから干渉しますでしょうし・・・ボックスの厚みに余裕が有ればボックスを削っておいた方が良いはずです。
続いてミッションを組立てています
リアのアップライトを付けてアッパーアームを接着します
組立てを進めてゆきますと少しずつですが緻密な感じが出てきまして・・・気分が盛り上がります(笑)
リアのこの部分にリアウイングのステーが付いてオイル等の配管が付くと一層良くなるんですよね〜
次はリアウイングのステーとかを作らなければなりませんね
その前に確認事項が有りました
今でないと出来ない事です
エキパイはエポキシ系の接着剤で取付けてありますので今の状態で半硬化です
この状態でミッションと組み合わせてエキパイの位置関係を確認しておきましょう
仮組では一回組み付けていますけど接着剤が完全硬化してしまいますと調整が出来なくなってしまうからです
何の問題も無く収まりました・・・
さすがに精度がいいですね〜。
エンジン側はディティールが不足している部分が有りましてまだまだ部品を付け足す必要が有ります。
その一つがプラグキャップですね
外径0.8mmのアルミパイプをカットしてプラグキャップを作ります
12個あれば良いのですが予備を含めて15個準備しておきましょう・・・これなら3個くらい飛ばしてしまっても大丈夫そうですね(笑)
プラグキャップはこんな感じで両面テープで貼付けて塗装します
長短色々有りますがエンジンブロックの奥の寸法が余裕が無い物は短い物を使いますし余裕が有れば長い物を使います
後でプラグコードを刺し込みますので長い方が余裕が有って良いのですけどね。
次は同じプラグ関連ですが・・・
デストリビューターのキャップを作ります
キットの物はこんな感じでホワイトメタルの一体整形です
タメオキットのデスビの場合はホワイトメタルのキャストに使うゴム型が新しいうちはピンバイスで穴を開ける事が出来るくらい綺麗に穴の位置がわかるのですが・・・残念ながらコレだと正確な穴を開ける事が出来ません。
よって先日作ったデスキャップをカットして流用します
コレだって作り置をして有るのでカットしただけで使えますが最初から作ろうと思えば半日コースですよね〜(笑)
この角度では見えませんがミッションのアッパーアームの取付け部分の補強等を付けておきました
ミッションはコレで一段落かな〜
明日はウイングステーなどの塗装をして組立てを進めましょう
あ〜そういえば明日は午後から薪をもらいに友人のところに行かなければならなかったですね〜。