Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

LSR分解編

2018-09-26 20:57:26 | その他
本日の山陰ですが曇り時々雨でした
定休日の二日目なので朝は比較的ゆっくり起床して出勤しました
出勤して最初はやっぱり畑です。
イチジクの収穫をしてから草を刈りました
と言っても草刈機で・・・ということではなく鎌を使ってトマト畑の付近を刈っておきました。
トマトは昨年10月にも収穫できたのですが、今年は雨が多くてトマトが裂けてしまいますし気温が低めに推移していますので玉が小さいのでそろそろ片付けに入らないとダメみたいですね。

お昼頃からは安来市文化協会の打ち合わせ・・・と言っても
私の担当外のことなので私の話はあくまでも参考意見ですけどね。

午後からは仕事を開始いたしました
本日は塗り替えを前提とした分解編です
まずは簡単な裏板がねじ止めの物です・・・これはネジを外すだけなので簡単なのです。
メタル製の完成品もこのように簡単に分解しました・・・何も問題ないですね。

問題はこれです・・・
レジン製のボディ&シャーシでエポキシ接着剤で接着してあるものですね〜
ガチガチに接着してあります・・・どうしましょう

考えていても全く進まないので隙間に精密ドライバーのなるべく幅の広いものを差し込んでコテてみます
幅の広いものを使うのはレジンへのダメージをできるだけ少なくする為ですね〜
厚みがわからない状態で割れてしまいますと修復が難しいですからね。

幸いな事にシャーシが割れずに接着剤が外れました・・・全部じゃないのですが。

シャーシを外しますと内側はあまり綺麗じゃありませんね〜
メイクアップのアイドロンを見慣れていますと特にそう思います
私の場合裏側を見る場合の方が多いですからね〜。

そしてキャノピーの部分ですが・・・
気がつかなかったのですがバキュームにボディカラーを塗ったものが接着してあっただけでした・・・
まあ継ぎ目は見えないのである意味正しいかも・・・(笑)

コクピットの部分にはこんなシートがついていました
完成品では外側から見る限りこのシートは全く見えなかった・・・気がつかなかったというのが正しいかも・・・。
それにしても大きくてゴージャスな応接セットのような・・・しかもホールド性などは考えられていないですね〜。

一応ステアリングもメーターパネルもついていますが全部レジン製です
しかも塗りは粗雑です(笑)
まあ見えないからね〜

このノーズ部分はどうやって外すのだろう・・・?
とりあえず隙間にナイフを入れてみましょう・・・
以外にポロッと外れました!
傷がつかなくてよかったです。

リアホイールのフェアリングですが片側は折れたものが同窓と接着してありました・・・まさかバラされるとは思ってもいなかったでしょうね〜。

またホイールはドラムに接着してあっただけ
普通はホイールの中心にシャフトを差し込んで接着なんですが・・・高さがが揃わなかったのかシャフトは切除されていました・・・ウ〜ンなんだかな〜。
ホワイトメタルなのですから丁寧に調整をすればシャフトがあってもなんとでもなるのにね〜。

細かな部品も取り外しが必要になります
丁寧に外してゆきましょう
今の模型と違って瞬間接着剤は使っていないみたいなのでエポキシ接着剤でガチガチですな〜(笑)

ノーズの先はただはめてあるだけです
ウインドウのフレームは取り外しに少し工夫が必要なんです
と言うのもフレームの接着面がないのです・・・つまりボディカラーで塗り込められています
と言うことはボディを塗る前に接着してしまったんでしょうね〜
一体感はありますが・・・別部品の感じがしないのです。

レジンボディのものはウレタン系の塗料らしくシンナーに入れても全く溶けません
シンナーは透明なままです・・・明日あたりにはブヨブヨに浮き上がってくるでしょう。

こちらのはラッカーだったらしくすぐに溶け出してきました・・・

こちらも同様にラッカーですね


明日はこれらを綺麗にします。

塗替えの仕事

2018-09-25 21:39:37 | その他
今日の山陰ですが曇りの様な晴れの様な・・・
そうかと思うと雨が結構降ったりと移り変わりの激しい天気でしたね。
この頃どうも不安定な天気が続きます。

本日は定休日なのですが朝一番で出勤でした。
特に忙しいと言うことはないですが・・・
まず最初にいつもの収穫ですね、オクラや茄子・ピーマン・トマトくらいですかね〜。

その後メイクアップに送るFerrari126Cと一緒に送るブログの印刷をしなければなりません。
こんな感じでプリンター君に働いていただいています。
大忙しですね〜。

続いてクリアーファイルに入れてゆきましょう
・・・その前にクリアーファイルが切れていましたので近くのホームセンターに買いに走りました〜。
もちろん雨模様なので軽トラですね
その後途中で安来市文化協会の展示の手伝いで1時間ほど抜けてお手伝い。
ウ〜ンなかなか仕事が進まないな〜。

でも今日はこの後夕方から市内の国道脇で安全協会安来支部のデモンストレーションで薄暮時の早めの点灯をPRしましてその後は自宅に戻り町内会の防災会の会議に参加・・・という事でお休みでないと言うか仕事をしている日よりも忙しい1日となってしまいました。

クリアーファイルに全て納めて最後にラベルを作ります
40ポケットのクリアーファイルを3冊と30ポケットと1枚・・・全部で何枚印刷したんでしょう?
ポケット数でいけば150ポケットです、1ポケットに2枚入っていますので300枚と最後の一枚を足して301枚のA4用紙を印刷したんですね。
と言うかよくこれだけ更新したものですね〜(笑)

続いて・・・
塗替えのお仕事です
このご依頼者の方は数年前に当方に大量のLSRを送ってくださった方といえば覚えておられる方も・・・
その後に隣のギャラリーでS井コレクションとしてLSRの展示をしましたね。
その方のお気に入りの3台なのですがどうも色相が気に入らないらしくて塗り直して欲しいと言われていたものでした。
もう随分お待ちいただいていますのでそろそろ手をつけなければなりません。

記録用にデカールの写真を撮っておきます
イギリス国旗とオーストラリアの国旗
そしてブルーバードですね

リアの垂直尾翼にもイギリス国旗です
塗替えの場合は制作と違ってあくまでも元通りにすることが優先の作業になります

迷ったのはこれです・・・
イギリスはわかりますが、右側は?
どこかわかりますか??
今のデータで探してもこの国旗は見つからないのです・・・
これ南アフリカの旧国旗なんですね〜。
デカールを作るときの参考にしましょう。

この辺りのデカールも作り直しですね〜
まあここは簡単です!

垂直尾翼のイギリス国旗は年式を問わず定番みたいですね

この年式ですとイギリスとアメリカですね〜
イギリスは確かデータがあったのですが・・・アメリカは無かったですね。
新しく作らなければなりません。

ブルーバードのものはあったと思いますが・・・色はどれが正しいのでしょうか?
全体が紺色だったり、白だったり、紺色と白の組み合わせだったりと・・・どれが本当??


明日は分解編ですね〜

完成イコール終わりではないお話です

2018-09-24 21:21:23 | Ferrari 126C Turbo
本日の山陰は曇りの天気でしたね〜
晴れ間があったかどうか記憶が定かじゃないのですが・・・
どうでしょう??

本日の外仕事は種まきでした
秋の植え付けの野菜の種を蒔いて苗の準備をしておきました。
収穫はイチジクとオクラでしたね〜
少し蒸し暑かったので朝から汗をかきかきの収穫になりました。

お昼頃からはまた厨房が忙しく1時間ほどでしたか厨房を手伝うことになりました。
2時ごろには厨房の手伝いも完了しまして
アトリエの方に引き上げてきましたが・・・ちょっとお疲れモードでしたね。
最近Cafeが忙しすぎますよね〜

そして午後からは本日完成した作品の写真撮影をしました、制作が終わっても全てが終わるわけではありません
こんな感じで作品の撮影をしています。

そして今度は発送の準備をいたします
お客様がお待ちですからなるべく早くお届けしたいところではありますが、最後の確認をしながら発送の準備をいたします
最後の磨きをかけようと最終のコンパウンドをかけていますとメインカウルの左後ろの部分にほんの僅かにゴミがついている様に見える部分がありました
見て見ぬ振りは出来ないので2000番のペーパーから再研磨します
3000番→8000番とペーパーを細かくしてゆきまして次はコンパウンドをかけまして元以上に綺麗にいたします

磨きが完了したボディは綺麗になりました
全ての部品を組み立ててみまして問題のないのを確認いたしましょう
ここでまだ制作は終わりません・・・

次は発送のための梱包をいたします
ボディに着くカウルは全て組み立てましてマスキングテープでテーピングして輸送中に動かない様に固定します。
ボディにあたる部分には薄手のビニールを粘着部分に貼り付けまして粘着部分にボディの塗装面が密着しない様に配慮します
まだプロになりたての頃にマスキングテープで直接貼り付けましたら粘着部分の凹凸が塗装面に付いてしまった記憶がありましてそれからは注意しております。
特にデカールの上側にマスキングテープを貼る場合には特に注意が必要です。

リアのウイングの下側にはカットした厚紙をステーにして入れてあります
これがありますと振動がウイングに伝わっても外れることはありません・・・多分ね。

フロント側も下側に厚紙を2枚重ねにして差し込んでいますので上下振動には強いのではないかと思います。

最後にヘルメットとグローブをチャック付きの袋に入れて展示ベースの空いた部分に貼り付けておきます
このヘルメットとグローブですが簡単に貼り付けて固定することが出来る様に両面テープを貼って起きました
この二つの部品には両面テープは必需品でしょうね〜
最後にクリアーカバーを被せて完成ですかね〜
いやいやクリアーカバーのいつ部分に汚れがついていましてね一番細かなコンパウンドを使って磨いて起きました


明日はブログの印刷をしておきます
お話によればお客様はずいぶん年上の方と聞いていますのでインターネットはされないかもしれませんし印刷物の方が読みやすいのではないかという判断ですね。
この通り模型は完成してもまだ終わりではないという・・・

いよいよ完成です

2018-09-23 21:28:13 | Ferrari 126C Turbo
本日の山陰は曇り時々晴れの天気でした。
さすがに降水確率は0%なので本日は外での作業を進めていましたらご来店あありましてアトリエの方に・・・田舎の目立たない所に有るお店なのですがさすがに日曜日なのでお客様はかなり多め・・・
秋植えの野菜の種を蒔こうと思っていましたが、一つも蒔けませんでした。
最近このパターンが多いんですよね〜秋野菜がまた遅くなりそうな気がします(笑)

昼頃からCafeの方は超満員でしてギャラリーで作品を見ながらお待ち頂いた方数十人・・・ご迷惑をおかけ致しました。
すぐに厨房にヘルプに入ります〜。
終わったのは14時を回った頃でしょうか・・・
それでも洗いものはK子さんに任せてアトリエに戻りました・・・
本日の厨房はお昼のお客様が集中されたのでクタクタですね〜

午後からは昨日の続きでヘルメットの制作を続けます
昨日中研ぎを入れて塗った2回目のクリアーもカチカチに硬化していますので穴を開けなおしましてバイザーを取り付けました
昨日作ったものはバイザーの長さが長すぎたのでヘルメットから離れていましたが今日合わせているものはぴったりの大きさになっています。
これでなんとかヘルメットも完成ですね。
バイザーはメルメットを外した時点で上に上がっている場合が多いようなのでバイザーを上にあげたところにしておきました。
まあこの辺りは好みなんですが・・・。

ヘルメットの内側は皆さんはどの様にしていらっしゃるのでしょうか?

ビルヌーブのヘルメットの内側は大きめの写真を見る限りオレンジ色のクッション材が貼られている様なのでオレンジ色にしてみました
塗りたてなのでグロスになっていますがフラットベースを入れていますので乾燥しますとフラットになると思います。

ヘルメットの配置はどんな感じがいいでしょうか?
地面にヘルメットを置くことはないと思いますのでカウルの上に・・・カウルを外して整備中で整備が終わったらすぐに予選に出られる様な感じに配置をしてみたつもりです(笑)


明日は完成写真を撮影して発送しましょうかね〜
喜んで頂ければ良いですね〜。

ヘルメットの製作が難航しています

2018-09-22 23:06:43 | Ferrari 126C Turbo
本日の山陰は曇りのち晴れの天気でした
朝のうちは少し雨がパラつきましたがその後はまずまずの天気でした。
しかしながら午前中は安来市文化協会の理事会だったので午前中はほとんど時間が取れずにお昼を迎えてしまうと言う体たらくです
本当はこんなつもりではなかったんですけどね〜

会議をしていますと発言をするべきことかどうかで少し考えることがあります
まあそんな時に限って話さない方がいい場合が多いのも事実です(笑)
今日もそんな場面が2回ありました
なかなか難しい判断ですね〜
まあ全体としてうまくいってくれれば私としては本望なんですが・・・・
例え私が嫌われたり居場所がなくなったとしてもです、そんなことがあればさっさと辞めちゃいます(笑)

さて午後からは制作を進めましょう、そろそろ完成が近いのでパキパキと終わらせたいのですがそんな私の都合は作品には通じないですよね(笑)
本日最初の仕事はカウルスタンドの上側に滑り止めのシートを貼っています
カウルスタンドは金属製ですので上側に何か物が乗りますとツルッと滑ってしまいます
そこで自己癒着タイプのビニールテープをカットしましてカウルスタンドに貼っておきました
これだけでも滑りは悪くなりましてカウルがツルッと滑って落ちてしまうのを防止してくれます

カウルスタンドの上側はこんな感じになっています
まあ実車のカウルを乗せる部分ではもっと雑なことになっているのかもしれませんが・・・
模型の世界でもこの部分の滑り止めは有効のようですね

私の得意とする車体の部分はこれでほぼ完成いたしました
あとはどこかと言いますと
ヘルメットとグローブですね
もうすでに塗装に入っているのは全てご報告の通りですね

そしてそのヘルメットのバイザーを切っています
ベースになったのはメインカウルについているシールドのバキュームです。

シールドをインセクトピンで仮組してみました・・・
形状はまずまずですね〜

しかし・・・
ヘルメットのデカールが2重になっている部分がありまして少し凹凸が見えてしまいまして、これじゃあダメだなーと思い中研ぎを入れて2回目のウレタンクリアーを塗りました
こうなりますとこの続きは明日になってしまいます。

そして時間があるのでまずまずだったシールドを切りなおします
せっかくなので納得のいくまで削ります・・・
ちなみにバキュームは作り直しました、この部分も十分に納得いくまでですね。

そうそう、この時点で一番大事なのは完成したものに傷をつけないことですね
早速ショーケースの中でお休み頂きます。
全部完成後にクリーニングして完全完成としたいですね!!


明日はヘルメットの完成までをご紹介できたら・・・予定通りですね。