主要企業アンケートでは、前財務次官のセクハラ問題を受け、取引先や顧客からの被害への対応も質問した。
従業員から被害の「相談があった」と回答したのは3割の34社で、いずれも「相手方に被害防止を求めた」と答えた。
「対策強化が必要」としたのは、被害相談がなかった企業も含め61社に上った。
113社のうち約半数の企業が既に何らかの対策を検討・導入していると回答。
対策として最も多かった回答(複数回答)は「社内事案と同じ窓ロで対応」の49社。
「部署や業務を変え、相手と接触しないようにする」が35社と続いた。
他に「取引先に複数で訪問」が20社、「対応マニュアルを作成」が17社。
弁護士へのホットラインなど「社内と別の窓口で対応」は4社で、社内外に窓口を併設する企業もあった。
「相談がないからといって、被害がないとは言えない」との回答もあり、被害の掘り起こしを課題と認識する例もうかがえた。
一方、対策強化は「必要ない」が5社、「どちらとも言えない」が35社だった。
企業担当者からは「社内では研修などができるが、取引先や顧客にどういう予防策が取れるのか思い浮かばない」、別の企業は「店舗従業員が客からセクハラ行為を受けた場合、事後報告がほとんどで、防止は難しい」と、具体策に悩む声が寄せられた。