「次期首相」が確定している菅氏が2020年9月13日、携帯大手各社に携帯電話料金を引き下げさせるために、「電波利用料の引き上げ」に言及したことが波紋を広げている。
いわばコワモテで鳴る菅氏一流の、寡占状態を続けている大手3社、NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクに対する「恫喝」とみられる。
しかし、ネット上では携帯電話料金が下がることには大賛成だが、「首相になるべき人が発言する内容だろうか?」という疑問の声と、「公共の電波云々というならNHKの受信料をなくしてくれたほうが助かる」という声が圧倒的に多く、思わぬ方向に議論が飛び火している。
菅氏は9月13日のフジテレビの「日曜報道ザ・プライム」の自民党総裁選特集企画で、携帯電話料金の値下げの必要性を改めて強調した。
しかし、菅氏が「電波利用料の値上げ」に言及したことに対して、返って携帯電話料金の値上げにつながるのではないか、という疑問の声も多かった。
「番組内で菅さんはなぜか急に電波利用料の値上げに言及した。 しかし、値上げすれば携帯電話会社にとって、コストになり経営の負担が増す。 コストが上がれば、携帯電話料金の値下げどころか、値上げにつながる。 なぜ、菅さんは携帯電話料金の値上げにつながるようなことを言うのか。真意がまったく見えない」
「番組では、橋下徹さんが『電波利用料を値上げすると、携帯料金が上がる場合もあるのではないか?』と聞くと、菅さんは『いや、ですけどもその分国民に入ってきますから、税金として』とワケのわからないことを言っていた。 なぜ各紙この重要なやり取りを書かないのか不思議でならない」
「一つの業種をターゲットに、次期総理がこういう発言することがいいのか疑問だ。 携帯料金の値下げは一定数の支持が見込めるという計算なのでしょうが、総理がすることはそれじゃない感が否めません。 コロナ拡大中のGoToトラベルキャンペーンといい、何かの力?と思ってしまう」
また、ネットの声でいちばん多かったのが、「電波の公共性」と「料金が高すぎる」ことを問題にするならNHKの受信料の問題にメスを入れてほしいという声だった。
「見直しは結構ですが、公共電波と言えばNHKもですよね。 携帯料金は使っている時間の長さを考えると仕方ないと思えるけど、NHKはテレビ見る時間を考えたら、ほとんど見ない立場から考えると異常な料金設定だ。 番組表を見ても見たいと思うようなものはやっていないし、テレビを所有しているだけでお金を取られるなんて馬鹿げている」
「たしかに、simフリーになってから携帯代があまりかからなくなった。 そのあたりの事情を知らずに、いまだ大手キャリアと契約している人たちが菅さんのターゲットなのでしょう。 キャリア以外は都心の混雑時の速度がやばいが、割り切ればいい。 うちは家族4人で月5000円、子供2人はデータのシェアsim、LINEがあるから社会人になるまで番号は不要、一応基本料金無料の050は入れてある。 だから通信費でバカにならないのがNHKの受信料だ。 10月から下がるが雀の涙だ。 大幅に下げて欲しい」