晒しクジラ=関西では「おばけ」と言い、漢字で書くと「尾羽毛」。鯨の尾のところの | ||||||
皮を塩蔵したものを薄く切り、茹でて脂を抜いたものです。薄く切った肉の繊維が | ||||||
ほぐれて毛羽立っていることからこの名がついた・・と言います。 | ||||||
材料 | ||||||
晒しクジラ | 80g | ・・大きいのは3センチ大に切る | ||||
胡瓜 | 60g | ・・小口より薄切りして味塩(分量外)を軽く振っておく | ||||
湯通し若布 | 30g | ・・3センチ大に切る | ||||
茗荷(ミョウガ) | 1こ | 10g | ・・斜めに薄切りする | |||
しその葉 | 4枚 | 20g | ・・水洗いして拭き取っておく | |||
酢味噌の材料 | ||||||
酢味噌 | 30g | ・・市販の出来合いを使う | ||||
カンタン酢 | 適宜 | |||||
砂糖 | 適宜 | |||||
作り方 | ||||||
1.酢味噌の材料を合わせ、好みの味に調えておく。 | ||||||
・・好みで、酢味噌に「からし」を少し加えても良い・・ | ||||||
2.薄切りした胡瓜を軽く絞り、わかめと合わる。 | ||||||
3.(2)のわかめと胡瓜にカンタン酢を小さじ1/2振って下味をつける。 | ||||||
4.ボウルに若布と胡瓜、晒クジラを入れ酢味噌を加えて混ぜ合せる。 | ||||||
5.最後に刻んだミョウガを加えて混ぜる。 | ||||||
6.器の底にシソの葉を敷き、(5)を盛り付けて出来上がり。 |
最新の画像[もっと見る]
- 1472 豚肉と根菜の味噌煮 2週間前
- 1471 栗おこわを作る 2週間前
- 1470 トウモロコシのご飯 1ヶ月前
- 1469 しめじと牛肉の佃煮 1ヶ月前
- 1468 ナスとさつま揚げの旨煮 2ヶ月前
- 1467 ごぼうの佃煮 2ヶ月前
- 1466 こんにゃくの辛煮 3ヶ月前
- 1465 牛肉としらたきの佃煮風 3ヶ月前
- 1464 スープたっぷりのビーフシチュー 3ヶ月前
- 1463 ハッシュドビーフ 3ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます