雲の上には宇宙(そら)

 雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!

これも風のせい、のようなもの・・(M81&M82リベンジ無残)

2015年04月19日 | 天体写真(系外銀河)
17日は透明度は悪いものの、久しぶりに星が顔を見せました。
月を除いて、前回撮影できたのは先月26日ですから約3週間ぶりになります。
これだけ空くとポカをやりそうなのですが、問題はそちらでは無く強い風。

風で鏡筒がたわみ、ガイドがブレて星が肥大化してしまいます。
風が強いと普段はおだやかなDecのグラフまで大きくぶれています。
この夜、風が収まった時のPHD2のグラフ

更に、田舎とは言え団地内のため灯火対策が必須なのですが、
防犯灯隠し竿』も『灯火遮蔽パネル』も強い風にあおられて、あぶなくて使えません。
風で倒れたため、光害対策は撤収。防犯灯や隣家の灯火にさらされての撮影となりました。
手作りの光害対策については ちょっと古いですがこちら

この夜 風が強い中で撮影したのは、おおぐま座のM81とM82のおなじみの銀河コンビ。
透明度が悪く、30秒露光では星座線を引くのも大変。

結局 日が替わる前に15分露光で9枚ほど撮ったのですが、
どうせ風で星がブレて、さらに灯火によるカブリでひどいものだろうと、期待していませんでした。
そのやる気の無さが結果に表れてしまいました。
翌朝、画像を取り込んで見ると・・
全部 救いようのないひどいピンボケでした。(コンポジット後の画像)

今回も事前に基準星でしっかりピント合わせ(バーティノフマスクを使用)を行ったのですが、
写真集『FAROUT』をまねて、わざと南北をずらして対角に銀河を配置しようとした時に、
きゃしゃな直焦ワイドアダプタ60がゆるんだようです。

というよりも、風のせいでゆるんだわたしのやる気が原因でした。( やっぱり ポカ か?)

救いようのないピンボケ画像の処理方法は唯一 ”縮小表示”のみ。
( 今回は画像クリックしても拡大表示はありません。)
撮影DATA:2015/04/17 VC200L+Red(合成f=1278㎜)15分×9 ISO1600 Cooled60D
これでも冷却して撮ってるのですが、決まった のは構図だけ 。

================================================
この夜は日が替わるころから風が弱くなり、
そのあと撮った子持ち銀河M51は少しはまともな画像になりました。
処理の終わった画像については次回掲載予定です。

500本を超えるこれまでの全記事リストは、 こちら から。
雲上くもがみ
ブログランキング参加しています。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ ←いつもポチッとありがとうございます。
にほんブログ村

==========================================


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「天体アルバム2015」 1・2・3月 撮影分

2015年04月17日 | 天体アルバム2015
もう4月も半ばというのに、今年に入ってまともに星が見えたのは4、5日しかありません。
「天体アルバム」も4年目に入りますが、果たして進歩しているのかどうか?

現在の機材・撮影技術で自己満足できる作品にラベルを付け、アルバムにしています。
( 天体アルバム2015 登録にあたり、画像処理を再度行っています。 )
撮影機会が少なかったため、選考基準が甘くなっております。

(最終更新日 2015年 4月17日)

1 月
雪国の冬は星を見るには絶望的な季節ですが、
それでも1月は2夜撮影する事ができました。
2015/ 1/18
運良く薄雲の間からすばるに接近中のラヴジョイ彗星が今年の初撮りとなりました。

2015/ 1/20
ラヴジョイ彗星は年前から何回か撮る機会があり、楽しませてもらいました。

2 月
いつもの事ですが2月も星が見えたのは2夜、
それも数時間程度の間だけでした。
2015/ 2/16
初めてVC200Lの長焦点で撮ったかに星雲ですが、ISO800では露光不足でした。

3 月
3月になると晴れる日が増えましたが、
今度は明るい月が邪魔をしてくれました。
2015/ 3/26
これも明るい月が沈むのを待ちきれずに撮ったものです。

2015/ 3/27am
マルカリアンチェーンのクローズアップですが、空の明るい自宅撮影ではこの辺が限度か?
6枚目の画像は薄明が始まって青っぽかったのですが、もったいないので使いました。

これまでに比べて おとなしめの処理となっていますが、
撮影枚数がかせげずに無理な処理ができないためです。

================================================
今は曇っていますが、予報では夜晴れるとのこと。
もう撮り方も忘れたので、これからリハーサルやって準備します。
晴れても風が強いと困るのですが・・

500本を超えるこれまでの全記事リストは、 こちら から。
雲上くもがみ
ブログランキング参加しています。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ ←いつもポチッとありがとうございます。
にほんブログ村

==========================================



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30年前に作ったゲームと再会できました。

2015年04月13日 | 日記
先日、私のブログのメッセージを通じて 『ゲーム保存協会』 の理事を名乗るF氏よりメールが。

NPO法人との事ですが このご時世まずは怪しむという事で、記載のHPアドレスより調べてみました。
http://www.gamepres.org/
要約すると、日本におけるコンピューターゲームを文化と捉え、
特に80年代に作成されたカセットテープやクイックディスクの磁気媒体で流通したものが失われつつある
という事に危機感をいだき、現存する媒体の収集と保存に力をいれているボランテイア団体 との事でした。
連絡をくれたF氏はその中でも特に、短期間で姿を消したため情報の少なかったクイックディスクに関する調査・解析を行い、
なんとか媒体からのプログラムデータの読み出し・保存に成功したとの事です。
連絡をくれたのは、たまたま私がブログを始めて間もなくの頃書いた記事
で、
当時(1984?)エニックスより発売されたゲーム「ブリザード」の作者である事を知って連絡をくれたようです。
若かった頃の記念にと30年余り、2階の物置にしまわれていた販売されたパッケージ。

ただ検索した中には、レトロゲームで利益を上げようとする団体ではないか? との記事もみつかり、
その後 何回かのメールのやりとりをおこなう中で、信用して良いのではとの判断に至りました。
そもそも、ただ消えていくだけのわたしの作ったゲームが残るというだけでもありがたいことです。

F氏はたまたま同県で新潟市在住との事から、昨日高田の花見も兼ねてかわいい娘さんと我が家へ。

わたしもその後の予定があったため、さっそく作業に入っていただきました。
PCは中古で見つけたMZ-1500を修理したものだそうです。
当時の私のPCはMZ-700だったのですが、外付けのクィックディスクユニットでゲームを作った記憶が・・
果たして30年前の媒体から読み込めるのかが一番の不安でした。
( 円内は同じくしまってあった、エニックスの第2回ゲーム・ホビープログラムで入賞したMAZELANDです。 )

動きました!
ゲーム説明画面の他にも、導入部のプロローグもしっかり作ってありました。(完全に忘れてしまっていましたが・・)
さっそくゲームを試すF氏。(好きだからこんな活動やってられるんですね。)
そう簡単にはクリアされないように作ってありますので、すぐに”GAMEOVER”

ゲーム保存にあたってはハードウエアとしての旧PC、旧媒体はいつかこわれる事から、
プログラムさえ読み込めれば、現行PC上で動くエミュレーターを使って動作させているようです。
入院中の母の食事介助のため、正味1時間ほどの短い時間でしたが、
30年ぶりに自分の作ったゲームと再会することができました。
新潟市からおいでいただいたF氏には、もし読み込めなかった場合のおわびも兼ねて
用意しておいた先日の皆既月食のプリントをおみやげに。
一番 ”怪しい団体ではないか?”と疑っていた家内からは、私が晩酌用に買っておいた八海山が。

天体写真はどうした! なのですが、お天気が・・。
仕方がないので、先日 月ばっかりの画像で掲載をやめた先月27日と28日の早い時間に撮った月を。
( 画像クリックで元画像の35%まで拡大表示されます。)
左が27日、右が28日に撮ったものです。
共通の撮影DATAは  を参照願います。

================================================
今回は時間が無くて自分でゲームを操作することはできなかったのですが、
もともとゲームをする事より、作る事の方が好きでした。

次の新月期には晴れてほしいですね。

500本を超えるこれまでの全記事リストは、 こちら から。
雲上くもがみ
ブログランキング参加しています。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ ←いつもポチッとありがとうございます。
にほんブログ村

==========================================
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見に、ブルーインパルスと萌え萌え車(?)

2015年04月11日 | 我が家の四季
日本三大夜桜の高田の桜が満開というのに、天候に恵まれず未だブログ報告できず。
今日も曇り空だったのですが、午前11時より花見会場上空で
ブルーインパルスのアクロバット飛行が行われるということで出かけてきました。
まだ予定時間の20分前だというのにこの人の数
もともと土曜日で花見客が多い所にブルーインパルス見たさの人が加わって
観覧場所の一つ陸上競技場は数千人の人が集まりました。(その中の一人がわたしですが)

予定開始時間の11時頃 「天候不良により中止とします」とのアナウンスが。

いきなりの中止放送にあっけにとられる観客たち。
(プライバシー保護のためわざとボカしております)
わたしも望遠ズームを使って、飛んでるカラスで十分リハーサルをやったというのに・・

航空自衛隊によると、ブルーインパルスの飛行機は午前10時40分に、小松基地(石川県)を飛び立ったが、
雲が低く高田公園上空に侵入できず、中止を判断したという事です。
確かに、万一事故が起きたらパイロットだけの問題じゃ済まないですものね。

ブルーインパルス目当てで当記事を訪問していただいた方のために、
前日、偶然自宅で撮影できたリハサールの画像をお見せします。
何が偶然かというと、前日は家内から反対意見が出されて飛行ショーは中止になったと聞かされていたため、
ジェット機の音がブルーインパルスのものとは思わず、気づいた時にはリハーサル終了間際でした。
(中止というのは家内の早とちりで、中止要請があったというだけでした。)

中止ですっかり気落ちしたのと、まだ夜桜の時間では無かったため桜の撮影も今一気が入りませんでした。
桜はまさに満開でしたが、天気が・・

まだ12時前だったのですが、早々帰路に着きました。
途中、高田駅に向かう途中見慣れない人たちと車が。
パンフも もらわなかったのでどんな人たちなのか不明。
どんな集団かわからないけど他人が撮ってると、つい撮っちゃうんですよね。
本町商店街は歩行者天国になっていて、萌え萌えの車がたくさん止まって(展示?)いました。
( 画像クリックで拡大表示 )
わたしは車にはまったく興味がないのですが・・一応全車歩きながら撮りました。(写真はその一部です。)
おかげで危うく電車に乗り遅れるところでした。

「高田の夜桜」が見たかった人は、2年前の記事をご覧ください。

================================================
ブルーインパルスの飛行ショーが中止になったおかげで、
テーマの定まらないブログ記事になってしまいました。

500本を超えるこれまでの全記事リストは、 こちら から。
雲上くもがみ
ブログランキング参加しています。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ ←いつもポチッとありがとうございます。
にほんブログ村

==========================================
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月遅れの月(動画処理&30カットモザイク)

2015年04月10日 | 天体写真(月・惑星・彗星)
ここのところずっと月の記事が続いておりますが、決して春の系外銀河をあきらめた訳ではありません。
たまたま月が明るい時期で写せなかっただけです。

今回も皆既月食の記事が連続した関係で出しそびれた、先月撮った月になります。(スミマセン)
先月26日に新ガイドシステム検証前に撮った月から連続3日。
一日おいて30日にまた月を撮っています。(月を撮るしかない?)

その中から30日に撮った月を

月齢 10.1
( 画像クリックでモザイク枠の無い元画像の35%までの拡大画像を表示 )
撮影DATA: 2015/ 3/30 22:14’~ 露出1/125秒×16枚コンポジット×2枚モザイク
VixenVC200L+canon 1.4X(合成f=2,520mm F12.6) ISO 800 kissX2 (未改造)
EM-200USD赤道儀 AviStack Microsoft ICEでモザイク結合

この夜の月はカメラモニターで揺れが大きかったため、エクステンダーを控えめの1.4xとして
AviStackでコンポジットして2枚モザイク結合しました。

既に26日から4回目の月の撮影にうんざりしてきたため、
更にEOS CameraMovieRecode(x5クロップ)で1分程度の動画撮影も行いました。
最初は見栄えのするエリアの周辺をモザイクしようと思っていたのですが、
結局 上の画像のように東側のほとんどになってしまいました。
30カット近くもあっても、撮影時間はたかが知れてるのですが
RegiStack6での動画処理に3日間ほどかかってしまいました。

果たして、それだけ時間をかける効果があるのか?
コペルニクスクレーター付近(トリミング画像)で比較してみました。

1枚画像
この夜は大気の揺れが大きかったことがわかります。
 
16枚画像コンポジット AviStack で処理
ずいぶん解像度が上がっているのがわかります。
AviStackの利点は通常の静止画撮影ですので、短時間で月の全面といった広い範囲が撮影できます。

動画処理(1分程度) RegiStack6 で処理
まったく大気の揺れを感じさせない画像が浮かび上がってきます。
1分動画で1500フレーム程度の中から良好な500フレームを選んで処理しています。

RegiStackで処理した画像をMicrosoftICEでモザイク結合したものです。
( 画像クリック個所に応じて上・中・下にわけて拡大表示します。)
これでシィーングの良い時に撮ったらどんな画像が得られるんでしょう?

これまで、月のモザイク処理はAviStackがメインでしたが、
今回はモード変換ソフトを使ってもEOS C.M.Rの動画を認識してくれませんでした。
RegiStack6でやってみたところ、変換無しで直接処理することができました。
これまでRegiStackは惑星撮影の先輩が書いた解説などを参考に使ってきたのですが、
基準点の境界が出たりで、月には向いてないと思っていました。
ところが今回Wavelet処理をデフォルトに近い設定でやったところうまくいきました。
以下が今回の設定例です。
また前の工程のコンポジット処理の際も解説を参考にグラフを操作していたのですが、
今回は単純にBestFrameで500を設定したらうまくいきました。

いきなりまねをせず、まずはデフォルト から
ですね。

================================================
当分月は見たくないという心境です。
このところ天気も思わしく無くて、まだ夜桜見物にも行ってません。
晴れれば春の銀河撮りシーズンなのですが・・

500本を超えるこれまでの全記事リストは、 こちら から。
雲上くもがみ
ブログランキング参加しています。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ ←いつもポチッとありがとうございます。
にほんブログ村

==========================================




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング参加してます

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

応援(クリック)してね


天体写真 ブログランキングへ