雲の上には宇宙(そら)

 雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!

「天体アルバム2015」 10・11・12月 撮影分 (2/2)

2015年12月30日 | 天体アルバム2015
今年のものは今年の内に、なんとか間に合いました。
今回は11月、12月に撮影したものの中から良さそうなものを選んでみました。

現在の機材・撮影技術で自己満足できる作品にラベルを付け、アルバムにしています。
( アルバム化にあたり再度画像処理をやり直しています。)

11 月
11月は天候に恵まれず、R200SS+コレクターPHの光軸の最終調整とはなりませんでした。
2015/11/04
それでもずいぶん光軸ズレは小さくなって、これまでで一番のM33になりました。
2015/11/05am
薄明が始まっても撮り続けたのですが、それより上ってきた下弦過ぎの月明かりの方が問題でした。

12 月
本来ならR200SSの光軸調整の最終段階のはずだったのですが、
思いがけずにヨンニッパレンズのにじみの原因となっていた前面保護ガラスを
取り外せた事から、ヨンニッパレンズの検証一辺倒になってしまいました。
関連記事は ⇒ こちら
2015/12/01・12
日を替えて撮った2日分を重ね合わせています。(北の方向は右)

2015/12/02am
月明かりの影響は大きかったのですが、新しいフラット画像でノイズを減らす事ができました。

2015/12/09am・10am
魔女の顔がわかりやすいように、南北を逆にしてあります。

2015/12/13am
3段階露光で星雲中心部から周辺の淡いガスまで狙ったのですが、不自然にならぬよう無理はしませんでした。
( 外気温の変化でピント移動が発生していました )
2015/12/13am
今回は12日夜に撮った画像だけ重ねましたので、ほぼノートリミングの画像です。

2015/12/15
25分間に流れたものを重ね合わせてあります。流星群のピークだった14日夜は、全国的には悪天候でした。

================================================
結局、昼間は掃除と買い物の付き添いで、画像処理できず。
なんとか夜中仕事で、間に合わせました。
明日からは娘たちも帰ってくるので、年末、年始モードに入ります。
そんな訳で、
『 みなさま良いお年を 』

雲上くもがみ
ブログランキング参加しています。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ ←いつもポチッとありがとうございます。
にほんブログ村

==========================================
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「天体アルバム2015」 10・11・12月 撮影分 (1/2)

2015年12月26日 | 天体アルバム2015
今年もあとわずか、今年のものは今年の内にという事で
10月以降に撮影したものの中から良さそうなものを選んでみました。

現在の機材・撮影技術で自己満足できる作品にラベルを付け、アルバムにしています。
( アルバム化にあたり再度画像処理をやり直しています。)

10 月
7月に購入したR200SS用の高性能コレクターPHの性能を発揮させるため、
思考錯誤しながら光軸調整に本格的に取組みました。
2015/10/14
北部・南部に分けて2枚モザイクを狙ったのですが、時期的に遅かったため
途中で屋根にかかり、枚数を撮る事ができませんでした。
2015/10/15am
コマコレクターPHが高性能な事は早い段階からわかっていたのですが、
その分光軸ズレに敏感で、この画像でも右側で星像が流れていてまだ調整が不完全な事がわかります。
2015/10/15am
プレアデス星団、もう何度撮った事か。

>
2015/10/16
実はこの画像の北部のピッカリングの三角形も撮ってモザイク結合する予定でしたが、
今年はその機会がありませんでした。
2015/10/16
初めて撮った星雲でしたが、思いのほか良く写ってくれました。
2015/10/17am
見かけは大きいのですが、見栄え良く写すのがやっかいな星雲です。
2015/10/17am
これも見かけは大きいのですが、星に紛れて写しにくい淡い系外銀河、初挑戦でした。

残りの11月・12月撮影分も画像処理を見直して、今年の内にお見せする予定です。

================================================
今回お見せした画像の再処理に2日かかっています。
再処理にあたっては、できるだけ幅広い諧調を確保する事に心がけました。
そのため、以前に掲載した画像より派手さは無くなっていますが、
少し大人びた画像になったと自己満足しています。

雲上くもがみ
ブログランキング参加しています。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ ←いつもポチッとありがとうございます。
にほんブログ村

==========================================
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリー X’masツリー星団 と 巨大なカタツムリ

2015年12月24日 | 天体写真(星雲・星団)
12日の夜に撮った最後のタイトルになりますが、タイミング良く投稿できました。
ほんとはもっと早くブログ掲載されていたはずなのですが、
ふたご座流星群」が思いもかけずに撮れたことから、遅れて今日になりました。

クリスマスツリー星団はこれまでに何回か撮っているのですが、カタツムリ星雲は初めて。
今回トリミング画像となったのは、8日に2階のベランダから撮った画像も重ねたのですが、
カメラの向きが少し違って、共通部分だけ切り取らざるを得なかったためです。

クリスマスツリー星団カタツムリ星雲 (いっかくじゅう座)
トリミング画像 ( 画像クリックで元画像の30%でトリミング前の画像を表示 )
( 上が北の方向 ) 
撮影DATA: canon NFD400mmF2.8手製絞り F3.2相当 * 前面保護ガラス取り外し) 2015/12/ 8 23:12’~ 露出 10分×4枚
2015/12/13am 01:50’~ 露出 10分×2枚 15分×5枚 ISO 800 Cooled 60D (気温4~6℃ 冷却 オフ)
ガイド鏡GS-60S タカハシ EM-200 Temma2M PHD2 ステライメージ7
設置したときにピント合わせはやっていたのですが、今回の撮影直前に星像をチェックしたところ
外気温でピントがズレてきている事がわかり再度合わせ直しました。
そのおかげで、やっとヨンニッパ(改)らしい切れ味の画像になりました。

ところで、どこがクリスマスツリーで、カタツムリはどこにいるんじゃ?
なのですが・・
クリスマスツリー は、左側のにぎやかな部分を上下ひっくり返して
カタツムリ は、トリミング画像の右側の壁を登っております。 

それでも、「イメージわかなぁーい」 というあなたのために。
カタツムリは、もっとニューと頭と角を持ち上げたイメージに見えますね

撮影時のおりおんショットです。
( 矢印はクリスマスツリー星団の位置 )
薄明までまだ時間があったのですが、雲が出て4時前に撮影終了となってしまいました。

================================================
今回で今年撮ったあたらしい画像はおしまいになります。
実はこのあと、14日に「ふたご座流星群」(既に掲載済)
更に20日頃に薄雲の月も撮っているのですが、
たぶんお見せする事は無いと思います。

雲上くもがみ
ブログランキング参加しています。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ ←いつもポチッとありがとうございます。
にほんブログ村

==========================================
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリオン大星雲、雨雲フラットでリベンジ。(ヨンニッパ・改)

2015年12月22日 | 天体写真(星雲・星団)
12日夜に撮影した画像のメインは多段階露光で撮ったオリオン大星雲
一昨日から画像処理を始めたのですが、重ね合わせるとすじ状のノイズが出てしまいます。
原因を切り分けたところ、フラット画像に問題がある事がわかりました。
使用していたフラットはヨンニッパ(改)用に、急遽作成した仮のものでした。
そこで、昨夕は雨だったのですが、久々に均一な雲だったのでフラットを撮り直しました。
新しく作成したフラット画像での処理ですじ状のノイズは出なくなりました。
まさにフラット処理は『両刃の剣』で、いい加減にやると やらないよりひどい事に。
処理の終わった画像です。

オリオン大星雲  (オリオン座)
ノートリミング
( 上が北の方向 ) 
撮影DATA: 2015/12/13am 00:21’~ canon NFD400mmF2.8手製絞り F3.2相当 * 前面保護ガラス取り外し) 露出 10 ・ 2・ 20秒×各6枚
 ISO 800 Cooled 60D (気温6℃ 冷却 オフ)  ガイド鏡GS-60S タカハシ EM-200 Temma2M PHD2 ステライメージ7

今月1日の夜にも月明かりの中で撮っているのですが、 記事はこちら
今回は10分まで露光を延ばす一方で20秒の短時間露光も重ねました。
露光時間を延ばしたのは星雲周辺のガスも、20秒露光は星雲中心のトラペジウム星団を。
周辺の淡いガスはなんとか浮かび上がらせる事はできましたが、トラベジウムは・・

1日と同じ構図で撮ったのですが、カメラの向きが少し違っていました。
それでも重ねちゃえということで。
( 画像クリックで元画像の25%サイズで表示 )
画像が回転してずれていたため、少しトリミングしてあります。

撮影中のおりおんショットです。
南天撮影用の道路側に設置したため、電線の影響はありませんでした

良いフラット画像が作成できたので、前回のスバルの処理をやり直してみました。

残念だったのは、温度変化によるレンズのピントずれに気づいたのが、
オリオン大星雲撮影後だった事。
これでは以前のヨンニッパと変わりません。
まぁ、これだから次回また挑戦する気になるんですけど・・

================================================
先日の土・日に地域活性化施策の割引を利用して、
家内と末娘の3人で蓬平(よもぎひら)温泉に行ってきました。
食事をしながら川向の能舞台を見る事ができます。
露天風呂から見た雲間の月ははじめてかも。
雪が少なくて、帰りに酒蔵に寄って正月の利き酒用の逸品を入手してきました。

雲上くもがみ
ブログランキング参加しています。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ ←いつもポチッとありがとうございます。
にほんブログ村

==========================================
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月のない夜に 再びスバル(ヨンニッパ・改 F3.2)

2015年12月19日 | 天体写真(星雲・星団)
思いがけずに見れた14日夜の「ふたご座流星群」。
撮影した500枚近い画像でいろいろ遊ばせてもらいました。

おかげで12日の夜に撮った画像がまだ3タイトル残っていました。
今回はその中から、月の無い夜に撮ったM45プレアデス星団和名スバル)です。

M45 プレアデス星団 (スバル)  (おうし座)
( 画像クリックで元画像の25%で表示します ) ノートリミング
( 右 が北の方向 ) 
撮影DATA: 2015/12/12 22:23’~ canon NFD400mmF2.8手製絞り F3.2相当 * 前面保護ガラス取り外し) 露出 10分×11枚
 ISO 800 Cooled 60D (気温5℃ 冷却 オフ)  ガイド鏡GS-60S タカハシ EM-200 Temma2M PHD2 ステライメージ7

全く同じ機材、同じ構図で1日にも撮っています。→ こちら
前回は月明かりの中での撮影で露光時間は5分が限界でしたが、今回は月も無く倍の10分に。
おかげで星団周辺部のモヤモヤが出始めていますが、反面 星像の切れ味がいまいち。
実は機材設営時にピント合わせを行っているのですが、
その後 低い外気温でピント位置が徐々にずれていったことに気づきませんでした。

撮影時のおりおんショットです。
この夜はオリオン大星雲を撮影するため 南天の撮影用の道路側に設営したのですが、
撮影する対象は南中後に何本もある電線を横切らなくてはなりません。
横切る時もガイドが中断することは無いのですが、星像がダメージを受けます。

電線通過中の一枚
( 画像クリックで全体画像を表示 )
光条があまりひどい時は重ね合わせ画像から外しています。

次回はこのあと多段階露光で撮ったオリオン大星雲の予定です。

================================================
ここに来て急に寒くなりました。
二階から今回の撮影を行った南天撮影用のスロープを見下ろす
先日 一時白くなりましたが、今は家の周りに雪はありません。
雪の無い正月、大歓迎です。(でも、きっと・・)

雲上くもがみ
ブログランキング参加しています。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ ←いつもポチッとありがとうございます。
にほんブログ村

==========================================
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング参加してます

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

応援(クリック)してね


天体写真 ブログランキングへ