ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
雲の上には宇宙(そら)
雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!
撮り方を忘れないための一枚(網状星雲)
2013年08月31日
|
天体写真(星雲・星団)
全国的なようですが、ずっと天候がすぐれず星の写真が撮れていません!
28日もGPV気象予報では薄雲がかかる予報だったのですが、
夕方雲が切れていたので設営してみました。
実はその前日もダメもとで設営だけはしたのですが、雲が切れず撤収。
(自宅横での撮影だからできることですが・・)
運良く撮れても「天体アルバム」に残せるようなものは期待できず、
ただ月に一二度くらいは機材を使わないと撮り方を忘れてしまうという理由から。
そもそも薄明が20時ころに終わってから、下弦の月の出が22時40分。
運が良くても2時間程度の撮影しかできません。
その結果は・・・・
設営から撮影開始まで約1時間。構図を決め、10分露光2枚目で早くも一面雲に覆われて終了。
30分以上かけて撤収が終わったころ、再び雲が切れて星が見え出しました。
ほんと良くある事ですが、どうせ予報も良くないし月もじきに出てくる事であきらめました。
普段なら見せたくないのですが、この夜たった一枚だけ撮れた
網状星雲
(西側)
。
撮影DATA
:
2013/08/28
21:02’~ VixenR200SS(f=
800
mm F4.0)バーダーMPCCⅢ 露出 10分×1枚
ISO 1600 LPS-P2FIL Cooled 60D (気温22℃ 冷却-4℃)
EM-200USD赤道儀 OrionSSAG ガイドスコープGS-60S PHD Guiding ステライメージ7
本当は2時間くらいの総露光時間が欲しい対象です。
わずか10分1枚では背景がザラつくのは仕方がありません。
去年2012/08/24 同じ機材で撮った、10分8枚コンポジットしたものと比較してみます。
(上の画像が今回、下の画像が昨年のもの)
8枚コンポジットの画像が、S/N及びコントラストに優れているのはあきらかですが、
総露光時間は8倍かかっています。
それでもフィルムと違い、露光時間に比例して光量が蓄積され
画像処理でノイズ低減できるのがデジタルの利点です。
==========================================
「親亀子亀方式」+ファインダー外しでオートガイドを極めた・・
と思ったら、星が東西に流れていました。
天頂付近の対象だったため南中の1時間以上前から撮影を始めたのですが、
赤道儀に対する鏡筒の配置・傾きが明らかに不自然でした。
雲上
(
くもがみ
)
ブログランキング参加しています。
←ポチッとおねがいします。
にほんブログ村
==========================================
コメント
はくちょう座の散光星雲 「みんなの宇宙(そら)8月号」
2013年08月29日
|
みんなの宇宙(そら)
< 星好きの仲間たちでつくる写真館 です >
( タイトルバックは ペリカン星雲(頭部) 雲上(くもがみ)撮影 )
これまでの展示は左サイドバー
カテゴリー
みんなの宇宙(そら)
からご覧ください。
今月のテーマは 夏の代表的な星座
はくちょう座の銀河に潜む赤い散光星雲を特集しました。
肉眼では見えず、天体写真ならではの姿をごらんください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「
画像投稿
の部」と「
ブログ参加
の部」をまとめて展示しています。
画像クリック
で
画像拡大
または
掲載ブログ(HP)記事・画像にリンク
します。
(一部画像は北の方向が上になるように向きを変えて掲載しています。)
■
はくちょう座の散光星雲
■
*各画像の掲載順序は焦点距離の短かい(拡大率の小さい)ものからですが、
トリミングやカメラの受光面のサイズのちがいから、必ずしも掲載した見かけの大きさは
順番になっていません。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「
ブログ参加
」の皆さんのURLをお知らせしますので、
各ブログ・HPへの訪問もよろしくお願いいたします。
●
おりおん
さん
・・・・
http://orionsky.net/wp/
●
tantan
さん
・・・・
http://yoshi8472.my.coocan.jp/index.html
●
ヨネヤン
さん
・・・・
http://www.asahi-net.or.jp/~dy7s-ynym/
●
tsukadom
さん
・・・・
http://astro17.blog.fc2.com/
●
まるこう
さん
・・・・
http://keepwb.wordpress.com/
●
ミッチー
さん
・・・・
http://maruja.cocolog-nifty.com/blog/
●
naopon
さん
・・・
http://starlight-activity.blog.so-net.ne.jp/
==========================================
みんなで作る 「
みんなの宇宙(そら)
」写真館。
コンテストでは無く、展覧会 です。
ほんとに夜晴れてくれません。
月も下弦を過ぎ、星雲や銀河の撮影をしたいのですが・・
昨夜も薄雲の中、無理を承知で設営したのですが、
1枚撮ったところで全面雲となり、撤収となりました。
雲上
(
くもがみ
)
ブログランキング参加しています。
←ポチッとおねがいします。
にほんブログ村
==========================================
コメント (6)
GACKT謙信 参る! 第88回謙信公祭
2013年08月26日
|
我が家の四季
この24・25日と、わたしの地元上越市春日地区は年に一度の賑わいでした。
今年の『
謙信公祭
』は、2年ぶりに
GACKT
(がくと)
さんの謙信姿が見れるとあって、
県外からも大勢のみなさんが集まりました。
(女性を中心に?)
GACKTさん目当てに、当ブログを訪問されたファンの皆様に
GACKT謙信の今回 数少ないベストショットを先にお見せいたします。
( 画像クリックで拡大表示できます )
わたしは特にGACKTファンというわけでは無いのですが、絵になるお姿を見ると男のわたしでも・・・
『
謙信公祭
』は、毎年夏の暑いこの時期に開催されるお祭りで、
地元の英雄
上杉謙信公
をたたえ、
出陣行列や川中島合戦の再現と戦国絵巻が繰り広げられます。
GACKTさんはNHK大河ドラマに謙信役で出演されたご縁で、
祭りの主役謙信公として今回5度目の出演となります。
初日24日は大雨警報の出る天気でしたが、幸いメインイベントの25日は晴れてくれました。
午前中、朝の散歩道の途中にある「
林泉寺
」へ。(今日は無料で入れます。)
山門の天井絵と林泉寺の講堂
「林泉寺」は上杉謙信公の菩提寺で、謙信公のお墓があります。
地元「 謙信流陣太鼓 」の皆さんが演奏を披露していました。
午後3時半からは出陣行列が始まりました。
敵方
武田信玄
軍のりりしい女武将隊のみなさんです。
謙信の宿敵
武田信玄
公 とそれに従う勇猛な武将たち。
わが謙信公のお伴をする、イケメン隊(?) のみなさんです。
おまたせ
GACKT謙信 見参!
姿を見せるやいなや、『
いざ 参る!
』の掛け声と同時に目の前を駆け抜けていきました。
このあと、「
川中島の合戦
」の会場となる春日山城史跡広場へ集結します。
夕暮れ迫る合戦会場。既に見物のみなさんでぎっしり。
武田軍の陣営
わが上杉軍の陣営
背景になる林が雰囲気を盛り上げます。
いよいよ合戦まじか。待ちくたびれた皆さんにも緊張が走ります。
迫力ある川中島の合戦シーンをお見せしたかったのですが、
前の人の頭しか撮ることができませんでした。
雰囲気だけでもお伝えします。
あきらめて家路についた途中の道すがら、撮影したものです。
毎年この時期に開催されますので、機会がありましたらおいでください。
GACKT謙信2014(第89回謙信公祭)
ファンの人も、ファンでない人も(GACKT謙信2015)
==========================================
いつもの年なら、”暑いし”、”人がいっぱいだし”で足がにぶるのですが、
ブログ記事を書かねば、の一心で取材してまいりました。
天体写真撮影の技術はほとんど応用できないのですが、
GACKTファンの人なら見に来てくれるのでは、という計算の上で・・・
雲上
(
くもがみ
)
ブログランキング参加しています。
←ポチッとおねがいします。
にほんブログ村
==========================================
コメント (10)
去年はいっぱい撮れたのに。今年の夏は沈黙・・
2013年08月25日
|
天体写真よろず話
一体どうなってるんでしょう、今年の夏は。
撮れたのは7月は一晩だけ、8月は無理やりモヤっぽい空で2晩だけ。
昨年8月の撮影ノートを見たら、月を含め6晩も撮影できていました。
せっかくブログを訪問していただいても、お見せするものが無いつらい状況です。
そこで苦し紛れで、去年8月に撮影したものを画像処理し直して掲載いたします。
(ブログを始める前に撮ったもの。という言いわけで・・)
去年は8月19日・20日・21日と三夜連続で撮影できました。
ケフェウス座とはくちょう座の境界付近にある、
散開星団
NGC6939
と
渦巻銀河
NGC6946
です。
近いもの
(
散開星団
4000光年)
と遠いもの
(
渦巻銀河
2200万光年)
が、一緒に写っています。
撮影DATA
:
2012/08/20
23:50’~ VixenR200SSコマコレクタ3 Canonエクステンダー1.4X (合成f=
1120
mm F5.6)
露出 10分×8枚加算平均コンポジット ISO 1600 LPS-P2FIL Cooled 60D (気温25℃ 冷却-1℃)
EM-200USD赤道儀 OrionSSAG ガイドスコープGS-60S PHD Guiding ステライメージ7
ほぼ毎年撮っているのですが、その理由は渦巻銀河
NGC6946
が私のお気に入りだから。
見かけは小さいのですが、太い腕と紫がかったその色合いにひかれます。
今度撮るときは、もっと露光たっぷりで更に拡大してみたいと考えています。
同じ夜に撮ったペガスス座の
渦巻銀河
NGC7331
と、
銀河群
ステファンの五つ子
です。
見た目通り、ステファンの五つ子はNGC7331の約5倍遠い距離にあります。
撮影DATA
:
2012/08/21am
01:37’~ VixenR200SSコマコレクタ3 Canonエクステンダー1.4X (合成f=
1120
mm F5.6)
露出 10分×12枚加算平均コンポジット ISO 1600 LPS-P2FIL Cooled 60D (気温24℃ 冷却-1.5℃)
EM-200USD赤道儀 OrionSSAG ガイドスコープGS-60S PHD Guiding ステライメージ7
NGC7331
です。渦巻銀河を斜め下から見ているのでしょうか?
距離は約5000万光年
通称
ステファンの五つ子
。接近しているため互いの銀河が影響を与え合っています。
わたしがこの銀河群を知ったのは、ハッブル画像だったでしょうか?
その時は自分でも写せるとは思ってもいませんでした。
(デジタルカメラの進歩のおかげです。)
実はこの銀河群は3億光年とごく遠いのですが、やや青く大き目に見えているNGC7320は
偶然同じ方向に見えているだけで、距離2000万光年とずっと手前にあるそうです。
NGC7320があまりにも自然に群に溶け込んでいるため、
この銀河の赤方偏移
(遠ざかる速度がわかる)
の値から
赤方偏移は宇宙膨張の根拠にならない、と論争になったそうです。
==========================================
昨日は新潟県内で大雨警報が出ており、
開催中の『
胎内星まつり
』が気になっていました。
出不精のわたしはまだ参加したことが無いのですが、
全国からわざわざ新潟まで来ていただいたのに
ずっと雨では申し訳ありません。
今朝のローカルニュースでは、昨夜は雲の切れ間から星も見えたようでホッとしました。
ニュースでは参加者”2万人”と言ってたのですが、わたしの聞き間違い?
雲上
(
くもがみ
)
ブログランキング参加しています。
←ポチッとおねがいします。
にほんブログ村
==========================================
コメント (2)
つくりかけの帆船(ふね)第9号
2013年08月22日
|
木製帆船
わたしのブログではジャンル違いで、あまり人気のない
木製帆船
シリーズなのですが、
数年前に「
天体写真
」の再開により製作を中断するまでの記録です。
(これまでの製作記録は、
カテゴリー
”
木製帆船
”でごらんください。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
木製帆船
(フランス戦艦
ラ・クローン
)
づくりの過程を写真中心でお見せしています。
みなさんも気分転換に、船が次第にできていく様をボケーッとご覧ください。
(写真はいずれもクリックで拡大表示可能)
前回までの進行状況
船体がほぼ完成。2006. 8.20
■
展示用船台・ランタンの取り付け
■
2006. 9. 17
には、
船体の完成が近づいてきたため、作業用船台を見栄えのするものに作り直し。
船尾に大きなランタンを取り付けました。
船体としてはまだ、錨
(いかり)
や、ボートが付いていませんが、
製作記録としてはここで終わっています。
このあと天体写真再開で中断するまでには、
下部マストを立ててロープ張りまで進んでいます。
次回
は、現在の帆船の姿をお見せする予定です。
その前に、蜘蛛の巣や綿ぼこりを払わないと幽霊船に見えそう。
「つくりかけの帆船(ふね)」 初回記事は
こちら
==========================================
製作してから年数の経過で落ち着いた色合いになったのはいいのですが、
寝室に飾っておいたため、綿ぼこりがたまってしまいました。
掃除するのにどのくらいかかるのやら・・
雲上
(
くもがみ
)
ブログランキング参加しています。
←ポチッとおねがいします。
にほんブログ村
==========================================
コメント (2)
ランキング参加してます
にほんブログ村
応援(クリック)してね
天体写真 ブログランキングへ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
雲上(くもがみ)
めったに星の見えない雪国で、30年ぶりに天体写真に挑戦しています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
星も見えないのに、「本日の撮影プラン」作成をエクセルで効率化
私の天体写真ブログ12年間の人気No.1記事は、なんと・・
天体写真ブログ12年間の人気記事 30位~11位
私の天体写真ブログ12年間の人気記事を調べてみました。
新年明けましておめでとうございます
正月は「どこが変わったんでしょうか?」で遊ぼう。(”加算平均”処理で作れます)
やはりこれがラストショット? 先月撮った かに星雲リベンジ撮影
上越天体写真友の会(J-APA) 『第4回天体写真展』 開催中
たまたま撮れた 3億光年彼方のバラ銀河
アンドロメダ銀河と伴銀河M110 モザイク撮影
11月の3夜目は、C11鏡筒バックフォーカスの検証から
M78 ウルトラの星雲 モザイク撮影
最も見えにくいメシエ天体M74、C11鏡筒でリベンジできたか?
アンドロメダ大銀河 南西部 モザイク撮影
NGC7380 ウィザード(魔法使い)星雲
2週間前は上弦の月からスタート
一夜で6タイトル、ラストは コーン星雲 (C11鏡筒開眼!? その6)
かに星雲 Bestショットは30分前(C11鏡筒開眼 !? その5)
塵に埋もれたIC342銀河(C11鏡筒開眼 ! ? その4)
さんかく座銀河 中心部(C11鏡筒開眼 !? その3)
>> もっと見る
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
カテゴリー
上越天体写真友の会
(10)
全記事一覧(カテゴリー別)
(5)
天体写真(系外銀河)
(267)
天体写真(星雲・星団)
(291)
天体写真(月・惑星・彗星)
(154)
天体写真(流星群・星野写真)
(27)
自宅で撮った『大宇宙SCALE』
(64)
画像処理のはなし
(87)
それでも星は流れる
(44)
天体写真よろず話
(115)
機材
(148)
手作りグッズ
(10)
ガイド星図22時
(17)
天体アルバム2021
(4)
天体アルバム2020
(4)
天体アルバム2019
(4)
天体アルバム2018
(4)
天体アルバム2017
(5)
天体アルバム2016
(5)
天体アルバム2015
(5)
天体アルバム2014
(4)
天体アルバム2013
(8)
天体アルバム2012
(3)
みんなの宇宙(そら)
(35)
今夜のターゲット
(6)
春の銀河アタックプラン
(6)
ブログのはなし
(16)
我が家の四季
(97)
日記
(20)
5年前のそら
(7)
そら(宇宙)のかるた
(6)
木製帆船
(10)
ブックマーク
「上越清里 星のふるさと館」
新潟県内最大の口径65cmの望遠鏡、プラネタリウム設置。
アクセス状況
アクセス
閲覧
993
PV
訪問者
541
IP
トータル
閲覧
4,024,246
PV
訪問者
1,434,283
IP
最新フォトチャンネル
ch
212204
(24)
天体アルバム2012
>> もっと見る
ポチッとお願いします。
天体写真 ブログランキングへ
文字サイズ変更
小
標準
大
カレンダー
2013年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】イチローさんの最も印象的なプレー・出来事は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】イチローさんの最も印象的なプレー・出来事は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新コメント
雲上(くもがみ)/
上越天体写真友の会(J-APA) 『第4回天体写真展』 開催中
さすけ/
上越天体写真友の会(J-APA) 『第4回天体写真展』 開催中
雲上(くもがみ)/
たまたま撮れた 3億光年彼方のバラ銀河
さすけ/
たまたま撮れた 3億光年彼方のバラ銀河
雲上(くもがみ)/
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
さすけ/
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
雲上(くもがみ)/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
さすけ/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
雲上(くもがみ)/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
さすけ/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)