![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/45/67ffbb45de3f84b215ad0114e7d55fe2.jpg)
この日は迷っていた。
山陽道を走って美作(みまさか)まで行くか、中国道を走るか。
美東SAで休憩した時、インフォメーションで彼岸花の開花情報を
尋ねると、近くでは山口市の小鯖(おさば)八幡宮参道の彼岸花が有名と
教えられた。しかも見頃と言う。
それで中国道を走ることに決めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/09/a09315ffa4ff8d2e6c2d724b44f695f6.jpg)
山口は紅葉を見るため何度か立ち寄ったことはあるが
彼岸花は初めてだった。
もちろん小鯖八幡宮の名前も存在も知らなかった。
海沿いでもないのに、なぜ地名に魚の名前が付いているのか
不思議だったが、小鯖八幡宮の正式名称は鰐鳴八幡宮と言い
鰐が別れを惜しんで鳴いたことから付いたらしい。
鰐が海にいるわけはないので鰐と言われているものは
イルカのことではないだろうかなどと考えを巡らしながら
通称、小鯖八幡宮に着いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/56/5ecb664eb6f8e19b2a397eee6a045a93.jpg)
参道はすでに多くの観光客で賑わっていたし、
中にはバスツアーで来た人達もいた。
クラブツーリズムのバッジを付けていたので
どういうコースを巡るのか尋ねると、ミステリーツアーだから
どこにいくのか分からないとの返事。
こんな所を巡るならクラブツーリズムのツアーも面白いかなと思った次第。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/10/83ef0aea309b4acd21d9f96dc34a2393.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9a/bd60a6322d8e9da27950cfe3813001be.jpg)
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2TAFB5+E51PBE+2Z0I+C2VV5)