皆さんのパソコンは無事ですか。
私は土曜日の夕方、デスクトップを起ち上げてビックリしました。
前夜までなんの異常もなかったパソコンが突然フリーズに近い状態になったからです。
私のパソコンには「MemTurbo2」というメモリ最適化ソフトを入れています。このソフトはメモリ内に残された不用なファイルやデータを削除し、再起動しなくても常に最大限にメモリを活用することができるようにしてくれるので、非常に重宝しています。
同じようなソフトにフリーウェアで「めもりーくりーなー」があります。しょっちゅう再起動しないといけない人は一度導入してみて下さい。
このソフトは常に空きメモリ量を表示してくれるのですが、その数値がいつもに比べて異常に低い数値を示していました。そのため、いずれかの常駐ソフトがメモリを食い、動きが遅くなっているのかと思い、次々にソフトの常駐を解除していきましたが、一向に状況は改善されません。
やむなく再起動しようとしたところ、今度はWindowsが終了しないではありませんか。仕方なく起動ボタンを押し続けて強制終了です。
ウィルス防止ソフトを入れているのでウィルスに感染したとは思わなかったのですが、それでも念のためウィルスチェックをと思い、ウィルスバスターの画面を表示しようとしたのですが、画面が完全に開かない。
エディターのような軽いソフトは起ち上がるのですが、重いソフトが動きません。
こうなるとさすがにお手上げです。
ノートパソコンの方は問題なく動くから、いざというときでも困ることはないのですが、メーンはデスクトップパソコンですし、デジカメ撮影画像などはHDDの容量の関係でデスクトップにしか入れていません。
こうなると全ソフトの最インストゥールをするしかないかと諦めながら、夜9時過ぎまでパソコンを起動したままにしていました。
すると、どうでしょう。突然動き始めたのです。
問題はウィルス防止ソフトのウィルスバスターの更新ファイルの不良。
CPUに異常な負荷をかけたため、ほとんどフリーズ状態になったというわけです。
ウィルスを防止するはずのソフトがウィルスになるという笑うに笑えない話です。
では、なぜ私のノートパソコンは異常がなかったのか。
実はノートパソコンにはノートンのインターネットセキュリティを入れていたからです。
私はパソコンを4台持っており、その内3台はいつも動かしている現役ですが、それぞれに別々のウィルス防止ソフトを入れています。
それがこんなところで役に立ったというわけです。
さて、ウィルスバスターを導入している人で、現在まだパソコンが動かない人はウィルスが原因ではないので慌てないで対処してください。
PC画面右下のウィルスバスターのマークを右クリックすると、上から3番目の辺りに「アップデート開始」という項目があるので、そこを左クリックして下さい。
そうするとウィルスバスターの定義ファイルが最新のものに更新され、パソコンは正常に戻ります。
いずれにしろ現在は企業はもとより個人でもリスク分散対策が必要ということでしょう。
私は土曜日の夕方、デスクトップを起ち上げてビックリしました。
前夜までなんの異常もなかったパソコンが突然フリーズに近い状態になったからです。
私のパソコンには「MemTurbo2」というメモリ最適化ソフトを入れています。このソフトはメモリ内に残された不用なファイルやデータを削除し、再起動しなくても常に最大限にメモリを活用することができるようにしてくれるので、非常に重宝しています。
同じようなソフトにフリーウェアで「めもりーくりーなー」があります。しょっちゅう再起動しないといけない人は一度導入してみて下さい。
このソフトは常に空きメモリ量を表示してくれるのですが、その数値がいつもに比べて異常に低い数値を示していました。そのため、いずれかの常駐ソフトがメモリを食い、動きが遅くなっているのかと思い、次々にソフトの常駐を解除していきましたが、一向に状況は改善されません。
やむなく再起動しようとしたところ、今度はWindowsが終了しないではありませんか。仕方なく起動ボタンを押し続けて強制終了です。
ウィルス防止ソフトを入れているのでウィルスに感染したとは思わなかったのですが、それでも念のためウィルスチェックをと思い、ウィルスバスターの画面を表示しようとしたのですが、画面が完全に開かない。
エディターのような軽いソフトは起ち上がるのですが、重いソフトが動きません。
こうなるとさすがにお手上げです。
ノートパソコンの方は問題なく動くから、いざというときでも困ることはないのですが、メーンはデスクトップパソコンですし、デジカメ撮影画像などはHDDの容量の関係でデスクトップにしか入れていません。
こうなると全ソフトの最インストゥールをするしかないかと諦めながら、夜9時過ぎまでパソコンを起動したままにしていました。
すると、どうでしょう。突然動き始めたのです。
問題はウィルス防止ソフトのウィルスバスターの更新ファイルの不良。
CPUに異常な負荷をかけたため、ほとんどフリーズ状態になったというわけです。
ウィルスを防止するはずのソフトがウィルスになるという笑うに笑えない話です。
では、なぜ私のノートパソコンは異常がなかったのか。
実はノートパソコンにはノートンのインターネットセキュリティを入れていたからです。
私はパソコンを4台持っており、その内3台はいつも動かしている現役ですが、それぞれに別々のウィルス防止ソフトを入れています。
それがこんなところで役に立ったというわけです。
さて、ウィルスバスターを導入している人で、現在まだパソコンが動かない人はウィルスが原因ではないので慌てないで対処してください。
PC画面右下のウィルスバスターのマークを右クリックすると、上から3番目の辺りに「アップデート開始」という項目があるので、そこを左クリックして下さい。
そうするとウィルスバスターの定義ファイルが最新のものに更新され、パソコンは正常に戻ります。
いずれにしろ現在は企業はもとより個人でもリスク分散対策が必要ということでしょう。
本当に参りましたね。
娘が、どうしてもフリーズするので朝から私へ電話(外出していたので)で何度も対応策を尋ねるのです。とりあえずセーフティモードでデフラグをするように指示し、帰宅後確認するのですが、やはりフリーズしています。CPUが100%稼働は気がついたのですが、原因が分かりませんでした。
結局、テレビでウィルスバスターの不具合が流れて初めて気がつきました。後はすぐ直ったのですが、やはりインターネットよりテレビの方が、役に立つのでしょうかね?
リスク分散を痛感しました。
訳が分からずパソコンをフォーマットし直した人もいるかもしれませんね。実際、私が知っている人は土曜日1日PCの修理で潰したそうです。最終的には自分で修理できず、PCショップに持ち込んで直してもらったといいますから、恐らく修復を試みている途中に色々扱いすぎて傷口を広げたというか、悪くないところまで悪くなってしまったのではないかと思います。ウィルスバスターが原因だと分かっていればムダな対応をしなくてもよかったのですがね。
それにしてもトレンドマイクロ社の対応は納得できませんね。個人会員への連絡・謝罪は後回しですから。