帷子川でダイサギとコサギが一緒なのを見ました。
ダイサギを見るのは滅多にないです。
大、中、小のサイズでダイサギ、チュウサギ、
コサギと呼ばれます。


ダイサギはチュウサギかもと自信がありませんでした。
クチバシはどちらも黒で、足はどちらも黄色です。
ある鳥のサイトに、ダイサギは全長90センチ、
チュウサギは68センチ、コサギは61センチと
書いてありました。
コサギとの比較でダイサギとみました。

その日、帷子川沿いに多いトウネズミモチの
黒い実を撮ろうと思いました。
いつも訴求力のない黒い実の背後に通行人を
ぼかして入れています。
20m先の2歳前後の可愛い男のお子さんが
シャボン玉を飛ばして楽しそうでした。
ところが足の不自由なおじいさんが超ゆっくり
お子さんに近づくのを見てシャッターチャンスを
諦めました。
ダイサギを見るのは滅多にないです。
大、中、小のサイズでダイサギ、チュウサギ、
コサギと呼ばれます。


ダイサギはチュウサギかもと自信がありませんでした。
クチバシはどちらも黒で、足はどちらも黄色です。
ある鳥のサイトに、ダイサギは全長90センチ、
チュウサギは68センチ、コサギは61センチと
書いてありました。
コサギとの比較でダイサギとみました。

その日、帷子川沿いに多いトウネズミモチの
黒い実を撮ろうと思いました。
いつも訴求力のない黒い実の背後に通行人を
ぼかして入れています。
20m先の2歳前後の可愛い男のお子さんが
シャボン玉を飛ばして楽しそうでした。
ところが足の不自由なおじいさんが超ゆっくり
お子さんに近づくのを見てシャッターチャンスを
諦めました。